就職活動体験記

就職活動に関しての体験をあれこれと。

就職活動のやり方②

2010年02月10日 10時19分03秒 | 情報
さて、就職活動のやり方の続きです。

会社について、もっと深掘りして調べる方法についてです。
ある程度の情報がわかってからになりますが。

お勧めなのが、国会図書館のOPACを使って、雑誌記事検索をすることです。
http://opac.ndl.go.jp/

ここに雑誌記事検索というのがありますが、これを使うと、ビジネス誌の記事をたくさん見つけることができます。東洋経済やダイヤモンド、日経ビジネスなど週刊誌の記事が検索されますので、各大学の図書館でバックナンバーを当たれば、記事が読めるようになるわけです。

会社名や業界名で検索すると、有名企業の場合はたくさん記事がヒットすると思います。
雑誌記事には、トップのインタビューやその業界の展望などが載っていることも多く、識者の見解を学ぶことができます。

また、みんなの就職活動日記のその会社の掲示板を見てみたり、ネットでその会社の評判を見るだけでも、学ぶところは多いと思います。
http://www.nikki.ne.jp/
もちろん、ネットの情報は鵜呑みにはできませんが。



ここまでは情報の絞り込みです。
その後は、OB訪問で会社に勤務している人の生の声を聞くのがよいでしょう。

OB訪問は、
①大学の就職部にあるOB名簿を見る(コピーさせてもらう)
②会社に電話して、OB訪問したい旨を連絡する(このとき、誰に面会したいかを必ず言うこと)
③実際にあって話を聞く
という流れになります。

この場合、その大学のOBじゃない人に話を聞くのもOKです。
例えば、OB訪問した人に紹介してもらって、その人の同期に会うなど、いろいろな角度でその会社のことを知るのが大事です。
第一志望の会社なら、少なくとも3-4人にはあっておいた方が良いのではないでしょうか。

OB訪問には3つ目的があります。
①会社のことをよく知ること(特に、仕事内容ややりがい)
②人脈を広げること(会社の他の人を紹介してもらう事も含めて)
③OB訪問の記録をつけてもらう(人事に提出される)
(④タダでご飯を食べること)

まあ、④はともかく、闇雲に人に会うのではなく、目的を忘れないようにすると良いでしょう。
③の要素もあるので、油断しちゃダメです。
がちがちに緊張するのもNGですが、ざっくばらんな面接と思ってOBにあうと良いでしょう。

また、そこで築いた人脈は、エントリーシートを見てもらったり、面接のアドバイスを受けたりと、要所要所で役に立ちます。ただ闇雲に、会うこと自体が目的になっては本末転倒ですので、OBを使い倒すことを前提に人脈を広げていくといいでしょう。一度あって、お礼の手紙を書いて終わりでは失礼すぎます。

さて、会社を受ける前まではだいたいこんな感じです。

続きはまた後ほど。

最新の画像もっと見る