goo blog サービス終了のお知らせ 

Quaint Coco

ヨークシャテリアCoco(2008年7月20日生♀)の生活と雑感を、写真と想像で綴ったブログ。毎日更新。

ふがふがんごごっ

2011-01-16 20:29:50 | 犬の生活

ふがあっと大口を開けてあくびをした後に
「ふぁーあ」とため息のような声を出したり、

寝ている途中

よいしょっと寝返りをうつタイミングで

「うんんっ」と掛け声に似た声を出すことがあります。

そうやって無意識に発する声は、
まるで人間のよう。

けれど、我が家のわんこ。
散歩に行ったときの最初の数分、
「ふがーふがーほごごごっんがっ」と、
妙な鼻息を吐きながら歩く癖がある。

散歩に行くのが嬉しくて、
興奮状態なのだとは思うけれど、
人間はどんなにテンションが上がっても、
「ふがふがっ、んごごっ」とは言わないよ。

いやしかし。
大笑いした拍子に思わず、
鼻がなってしまう人がいますね。

もしかして、わんこはそういうタイプ?

散歩が楽しいあまりに大笑い。
その勢いで、思わず知らず
鼻が鳴ってしまうのかもしれないね。

ふがぁっんがっ。ほげーっんごごっ・・・・

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


ミステリー「消えたボールを追え!」

2011-01-15 20:33:33 | 空想・妄想

いつも遊んでいるわんこのボールが、
どこかにいってしまいました。

おもちゃ箱の中も、

家族のひざ掛けの中も探してみたけれど、

みつかりません。

家の中には無いようなので、
外に探しに行きましょう。

「黒猫さん、わんこのボールを知りませんか」

「それなら、おいらよりずっと硬い体のやつが持っていったぜ」
「どうもありがとう」

白雪姫の七人の小人たち。
彼らなら、黒猫さんより体が硬いでしょう。
「わんこのボールを、持っていきましたか」

「ぼくたちじゃないよー」
「ぼくたちよりも大きくて、怖い顔のやつが、持っていったよー」
「赤い鳥のそばにいるやつだよー」
「大きな口だよー」
口々に教えてくれました。

硬い体で、大きくて、怖い顔をしていて、
赤い鳥のそばにいる大きな口のやつ。
それはひょっとして、こんなやつでしょうか。

たしかワニと鳥は仲がいいと聞いたことがあります。
だったら怖くて、ボールを取り返せません。困ったねえ・・・。

「ちがうわよ」
と屋根の上から優雅な声。
にゃんこのお姉さんです。
「赤い鳥じゃなくて、赤い鳥居のそばにいるのよ。
そいつは神社にいるの」

神社にいる硬くて大きくて怖い顔の・・・やあ、あなたでしたか。

「やあすまんすまん。ちょっと借りるつもりが、
すっかり夢中になって遊んでしまったよ」
狛犬さんが左手でボールをつかみながら、
大きな口をあけて笑いました。

「いえいえ、ちっともかまいませんよ。
またいつでも借りにきてくださいね」と、
わんこもにっこり笑いました。

めでたしめでたし。

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


味には結構こだわります

2011-01-14 20:30:19 | 犬の生活

主食のドライフードを少量残しておいて

わんこが退屈なときや家族が忙しいときに、
ちょっとずつ食べさせて、暇つぶしさせるのが、
我が家のやり方。

しかし夜の家族のティータイムには必ず、
主食とは違うおやつがもらえることになっています。

たまたま、今日は主食のドライフードが多めに余っていたので、
夜のティータイムにも、それを与えたところ・・・

これですか?

違うと思います。

もいちど確認。

いやぁやっぱり違うでしょ。
この時間のおやつは、これではないはずです。
と、わんこは眉間にしわ。

わんこというものは、ご先祖様から受け継いだ習性で、
食べられるものはどんなときでもどんなものでも
食べるのだと思っていました。

それがどうでしょう。
選り好みするだなんて、現代わんこは堕落したものです!

まぁしかし、味にこだわりがあるせいか、
散歩中に遭遇する残飯やスナック菓子のかけらには
目もくれないので、悪いことばかりではありません。

仕方がないので毎晩食べているおやつを
出すことになりました。

そうそう。これこれ。と満足げにかぶりつきます。

あるんだったらさっさと出してくれればいいのに、
と、言わんばかり。

出されたものは、何でも食べるのが
立派なわんこというものですよ。
(
落ちてるものは、だめですが)

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


ぶつかりそうで、ぶつからない

2011-01-13 20:32:41 | 犬の生活

家の廊下を全部使って走ることを
我が家では「わんこの運動会」と呼んでいます。

「たいくつだねえ」としょぼくれているわんこに
「運動会、しようか」と声をかけると
ぱっと顔が輝きます。

お気に入りのボールを投げてやると、


おいかけて、


つかまえて、


持って廊下をびゅんびゅんと往復。


感心するのは、机やいすの脚が入り組んだ場所に
ボールが転がりこんでも、
決して家具にぶつからないし、

ボールが壁に当たってはね返ってきても、
わんこはその手前でぎりぎり止まって、
壁に激突しないこと。

日頃ぼうっとしているように見えても、
実は案外反射神経がいいんだね。

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村


ポートレートを撮りましょう

2011-01-12 20:25:44 | 犬の生活

おやつをくれるといったくせに、
ちっとも手を離してくれません。

どうやらわんこの顔を固定しておいて
写真を撮ろう、という作戦のようです。

パシャリ。
どアップの写真が撮れた。
でもこれだとちょっと、わんこの顔がわからないね。

それでもわんこは、やっとおやつが食べられたので
満足です。

おやつで誘わないと、
わんこは落ち着きがないので、
すぐにこんな写真や

こんな写真になってしまいます。

せっかくかわいい人形があったのに、
一緒の写真がちっとも撮れないから、

奥の手で、おやつを使ってみました。
黄色の丸の中におやつをおいて、


「まて」

この隙に、パシャリ。
あらま。そのシャッター音を、わんこは「よし」と勘違い。
おやつを食べてしまいました。

でもいい写真が撮れました。

ランキングに参加しています
クリックよろしくお願いします
↓  ↓  ↓
にほんブログ村 犬ブログ ヨークシャーテリアへ
にほんブログ村