
散歩コースにはいろいろな草花が生えていて
目を楽しませてくれますが
こちらでは道路の隅で
ハーブを栽培しています。
上の写真は「ローズマリー育成中」
下の写真は「タイム育成中」と
プレートまで立っているので
公道とはいえ遠慮をして
出来るだけ道路の真ん中を
歩くようにしています。
公園の隅を散策中には
ありの巣をみつけることもあります。
隅っことはいえ
大邸宅を構えている、面々です。
暑くなってきたら
公園の隅のベンチ下に移動。
ここでしばし、涼をとります。
隅に、日陰があって本当に良かった。
紫陽花の蕾の写真を撮っていたら
隅っこに、尻尾が写りこんでいました。
なかなかの存在感です。
写真も隅まで大切です。
部屋の隅で休憩しているのかと思えば
目の隅で
家族の動向を
ちゃんとチェックしていますね。
廊下の隅で一人遊び。
壁がひんやりして快適な様子。
隅の使い方が、上手です。
どこにいても
何をしていても
我が家は隅から隅まで
あなたの天下と決まっています。
ランキングに参加しています
公園だったらよかったんだけど、ここは道路の端なんです~。
しかし、このハーブ類がさらに育ったら
この辺りはいい香りがするようになるのかしら。チェックしなくちゃ♪
誰かが荒らしたり、摘んだりするのじゃないかと思って、
気が気じゃないのよ…。どうなることやら^^
いつか公園中がいい香りに包まれるといいわね~
そんでもって
ハーブの上を隅から隅まで
ゴロゴロくねりんこしたら
cocoちゃんも いい香りになるわね~
そうですね~。うちの子は、ひんやりジェルマットを愛用しているのだけれど、
今年も、その上で寝ている時間が増えてきました。
うちは、一番冷たいのはたぶん玄関の三和土だと思うのだけれど
うちの子、そこにはなぜか行かないのよ。
硬すぎるのが嫌なのかも…贅沢な子です^^
そうなの。。。ローズマリーとタイムが交互に
六株くらい並んでいます。
垣根の向こう側にはこのお宅の庭が、ちゃんとあるのですが…
庭に入りきらなかったのでしょうかね^^
摘んで行ってしまう人はいないのかな…気になります。
横目の写真、私も気に入っています~♪
ふふふ。このお宅は完全に、垣根の外側を
自分のものとして使っていますよ。
車や自転車が来たとき、踏まないようにしながら避けなくちゃいけないので
ちょっと大変よ…^^
アリは甘い食べ物も運んでいますよね。
Cocoが興味を持つので、必死で引っ張っています。
そうなんですよ~。あとから写真を見て
「あっ。こんなところに」っていうこと、よくあります。
ヨーキーの尻尾は短いので、
尻尾が写っていると余計間が抜けていて…笑えます。
あとね、到底ブログにアップできないようなモノが写りこんでいることも・・・。
掃除しなくちゃ^^
公園のベンチの下は涼しいようで、
見つけるとすぐに、入っていってしまいます。
しかしこれからの季節は、じめじめして薄暗いベンチ下には
いろいろな虫がいてちょっと困るかも…。
MRくんも、家族の動きをチェックしているのですね。同じですね^^
これからどんどん暑くなりますねー。
わんこ用のひんやりグッズをいろいろさがすのですが
なかなか「これぞ」というお散歩グッズが見つかりません。
室内わんこは、こちらが自分でも把握していない
行動パターンを覚えることがありますね。
時々困ります…^^
そうですね~。ラグよりは座布団、さらに
フローリングの床、ひんやりジェルマット…と
どんどん冷たい場所へと、移動していく季節です^^
紫陽花の写真、しっかり一緒に写るか全く写らないか
どっちかにすればいいのに、中途半端なことになっちゃった…^^
隅から隅までメルダンの天下です
入れない場所はなし。
Cocoちゃん、廊下の隅はひんやり...
気持ちがいいのかな~
これからの季節、ひんやり場所は大事だよね~
いいとも!その代わり私は
コタくんを隅に追いつめて、もふもふの手脚と尻尾で
我が家の隅々まで掃除をしてもらおうと思います。
ハネちゃんの尻尾は、うちの子に似ている気がする…。
ぶひこさん、もしかして、しょっちゅうつついていますか。
あはは。うちの子も家の中で、よくゴミをつけてきます。
鼻とか口の周りとかね。
まるちゃんは小さいから、さらに狭い所のゴミまで
発掘してきてくれそうね。確かにあせるかも…^^
でもちょびちゃんのたまごちゃんをみつけてくれたのは、お手柄だったよね♪
ははは。ままさんも、目の端でアスラン君の動きをチェックしているんだねー。
もしかしたら私もそうかも…。
アスラン君が、顎までびっとり床につけていた写真があったでしょ。
うちの子も同じ姿勢になっています。
その体勢が快適だから、目だけ動かしているのね、きっと^^
ですよね~。うちも台所以外は
Cocoが入ってきてもいいようにしています。
以前はリビングだけにしていたのだけれど
震災の後、リビングにいることを嫌がる時期があって
その時に家中、開放してしまいました…。
うちの子も、ひんやりジェルマット使ってるよ~。
うちは家中仕切られています~。
台所だけは、お互いに危ないのでフェンスを置いていますが…。
ひなたくんが小っちゃくなった姿、好きなんですよ。
また見たいです^^
ひなたくんは階段の上り下りが、上手にできそうだよね。
アリは働き者ですね^^
かなり大きなものを運んでいることもあるから
大きな穴が必要かもしれませんね^^
私はキリギリスです~。
いつも☆ありがとうございます♪
いろんな意味があるのね
公道にローズマリー&タイム育成中の看板?
都会だな~と思いました
ココちゃんの家族の動向観察
良いですね~印象的な可愛いお目目は最高でした
公道の隅にハーブですか
なんか素敵じゃないですか♪
こういうのたくさん出来ると良いですね
アリの巣、よく見掛けますね(^-^)
穴の中に昆虫の羽を一生懸命
運んでるアリさん見たことあります^m^
家族の動向をチェックしてるcocoちゃんの目、
可愛過ぎます~(^▽^)
ホントにチェックしてますね♪
ナイスショットです♪
いつもそう叫んでしまいますぅ~♪
楽しいわぁ。
紫陽花にお尻尾・・笑えた(#^.^#)。
だけど、こんな風にちこっと写ってる
写真好きなんですよね。
帰って写真整理していて見つける事が
多いですよね。写真の隅は大切です(^<^)。
おうちの隅々までココちゃんは把握していて
快適生活をエンジョイしてるのね(#^.^#)。
隅を見れば、いろいろなもの目に付きますね!
ハーブや、ローズマリーもあるのですね!
そういうの、見ながらのお散歩楽しそうですね。
Cocoさんもベンチ下で休憩するのですね!
可愛いです。
目の隅で家族の行動チェックは
うちのMR君もすごいです!
どうもありがとうございます。。。
家もそうですが^0^*))ワンちゃんがいる家はワンちゃん中心ですねぇ~
道路でハーブ栽培ですかぁ?誰かが栽培しているのでしょうねぇ^0^*))))
室内犬は、よく人間の行動をみていますよねぇ~分かります。 外で飼われている子よりもカシコイところありです。
気持ち良さそうです~♪
そんなときでも、しっかりご家族をチェックされていて
えらいなぁ~。
紫陽花の写真もかわいいです♪
小さいながら、すごい存在感ですねぇ(笑)
写真の隅に入りこんだおちりがたまりません。
Cocoさんを隅っこに追いやって逃げ場をなくし、
ツンツンつついてみてもいいですか?
この時期あついと冷たい隅っこにいることが
多いです^^
家族の動向を見ているお目めしっかり見つめて
かわいい♪
まるこは隅っこに残ってるゴミを
よく付けて出てきます・・・汗ります
アーシュも起き抜けは「パトロール」と称して隅から隅まで歩いてます^m^
冷たい床の上が大好きで目の端で家族の動向を監視?してますよ~(^_^)
あっ でもいつもの大好きなバリケンで寝始めちゃったと思ったら出てきてアルミプレートに乗っかった・・・うお!!私が監視中になってしまった(-_-;)
どこの家も結局、
ワンコが中心の配置になったりするんですよね。
Cocoちゃんも隅から隅までずずい~とCocoちゃん仕様なのかな?
壁は冷たいから涼しくて心地いいのかな?
今日はびびにクールマットを買ってあげたら気持よさそうにしていましたよぉ~っ
そうですよね、家中、ぜ~んぶココちゃんの物…ココちゃん、天下を取った!の巻き
うちも一階だけは、ひなたが仕切ってます。2階は、未知の場所…今度連れて行ってみようと思ってます。知らないところだと小っちゃくなっちゃうんですよね~
アリさん、大きな穴ですね~~
廊下の隅でひとり遊び可愛いです
★