さっきfacebookで誰かの投稿が出てきた。また暇な主婦が垂れ流す家事の分担の愚痴。ばーか。
知らない他人の愚痴を読まされるのはほんと時間の無駄ですね。
自分で選んだ旦那なんだから一人ぼっちでノイローゼになるまで苦しめ(笑)。
内容は旦那が家事の分担はしてくれるけど、自分のタイミングでしか動かない。「自分の都合でやる家事は家事じゃない」と勘違いの名言吐いて気持ちよさそう(笑)。
・・・逆から見ればあなたのタイミングを押し付けてるだけの話で、どっちもどっちなんじゃないの?遊んでるように見えて旦那にとっては必要な時間だから「後でやるね」って言ってるんじゃないの?
バカなの(笑)?
さらにそれについてた頭悪い女のコメントが「収入8:2なら許せる」って(笑)。
それじゃ単に家政婦飼ってるだけじゃん。
家政婦ならいらんわ(笑)。
と思いながら読んで、そういう頭の悪い主婦の投稿が二度と出てこないようにブロックしました。
一件落着。
今日は宮崎から特急きりしまだったのですが、ピクミンだかのキャンペーン車両でした。ピクミンって知らないんだけど、どこかで聞いたことはあるような気がします。

JR九州の車両は内装がきれいでいいですね。車両は古いはずなのですが、居住性がいいというか。宮崎からはこれまでも「特急 海幸山幸」と言うのに乗りました。
宮崎以外だと、コロナで人がいないうちにと思って、皆さんが自粛していた時期に「あそぼーい」という企画列車に乗ったんです。大分から熊本までを走る車両で主に子連れ客をターゲットにしている列車なので、コロナで空いてるから今だと思って乗りに行きました。
いつも言いますが、他人の子供が虫唾が走るほど嫌いなんでね。
狙い通りほとんど乗客はおらず、快適に大分から熊本まで、買い込んだビールを飲みながら阿蘇の車窓を楽しめました。
先日ニュースか何かで見たら、コロナも空けて子供がうじゃうじゃ載っていました。
もう一生乗りません(笑)。
この列車、興味がある方は検索するとすぐに出てくるのですが、キャラクターの「あそくろえもん」くんが大分駅構内から車内までそこら中にいて非常にかわいいのです。

あまりにかわいいので売店のある車両まで行ってあそくろえもん君のクリアファイルを自分用に加え、姉の孫たち(当時は全員未就学児)全員分買って送りました。ほとんど買い占めた形になったと思います(笑)。
ほんとにかわいい子たちなんです。目の中に入れても痛くない。!(^^)!
ま、でも大叔父があまり干渉しすぎるのも気持ち悪いだろうから、年始のお年玉を送るのも姉経由で渡してもらって、様子も姉に聞くだけにしています。姉ももう66歳ですからね、幸せなおばあちゃんをしているようで僕も嬉しい。
で本題に戻ると西鹿児島・・・もとい鹿児島中央駅に先ほど着いたらまだチェックインまで時間があったので駅ビルの中を散歩。ユニクロがあったのでここ数年いつもチェックしている下着コーナーに。
ようやく再発売されていました。何年待ったことか。
エアリズム「メッシュ」のボクサーブリーフ。
10年超前に一時期売っていたので主に旅用に買ったのですが履き心地が良くて。でもそれ以来再発売されなくて補充ができなかったのです。
ずっと前は旅用には自分で手洗いしてもすぐ乾くモンベルの速乾下着を持っていたのですがなんせ一枚2000円位と高い。エアリズムはその点僕が必要とする機能も同じで安いからいいのですがあの「とぅるとぅる」する感じが嫌だなと思っていたら、10数年前にエアリズムでもメッシュ生地のものが発売されたのでした。すごく履き心地がよろしい。
再発売してほしいってユニクロのお客様ご意見に書いたこともあったと思います。
今日一枚とりあえず買ってきたので試しに履いてみて問題なさそうならあと3~4枚買い足す予定です。
今日もいい日だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます