goo blog サービス終了のお知らせ 

イチジの母

一児の母、家なきイヌの一時の母となる
★ただいまUru(ウル)(推定2歳♂)下宿中★

Q-UP★DOG オリジナル チャリティカラー&リード販売中

コンセプトは「軽量」「清潔」「安全」
しかもカラフルで使いやすい、手作りの首輪とリードはいかがですか。



ご注文・お問い合わせはこちら↓から


※諸経費を除いた売り上げを、犬猫の保護活動費として寄付します。

【ご注意】リードに使用しているナスカンは、引っ張りに対して十分な強度を持つものを採用しておりますが、「取り外しができるように設計されている」性質上、犬の不意な動きなど、何かの拍子に外れてしまうことが稀にございます。 「決して外れないもの」ではなく、「ある動作によって外れるもの」であることをご理解のうえ、必要であればダブルリードにする、呼び戻しの練習をするなど、万が一ナスカンが外れてしまっても犬の安全を守れるようにご配慮くださいますようお願いします。

途中退場

2011-06-25 | 2011年の下宿犬日記

本日、AHR定例の里親会が開催されました。
ご参加くださった皆さま、どうもありがとうございました

ぐずついたお天気の影響か、前回までの満員御礼状態なあわただしさから一転
希望者の方とじっくりお話するだけの余裕がある、落ち着いた会となりました。

残念ながら今回は、トライアルが決まったコはいませんでしたが
新たな一時預かり先へと移動するコたちが何頭かいて、また次回に期待できそうです。



運命の出会い探しには、時間がかかるものです。
どうか1度で決めようとせず、何度か里親会に足をお運びいただき
ご家族の趣味やライフスタイルに合ったワンコを、じっくりと見極めていただきたいと思います。







さて
我が家から参加のオスカルとキウイも、今回は残念ながらご縁なく。


しかもオスカル氏ときたら
初参加の緊張なのか、やたらテンパってしまい

用意してもらったケージに入るなり、鼻血ブー

ようやく鼻血が止まった頃に、今度は脱糞



で、会の途中にもかかわらず強制退場と相成りました・・・。



会場入口のすぐ外の踊り場で待機中のオスカル。



ホッとしたような表情に見えるのは気のせいか・・・。



居眠りまで始めたりして。

そのくつろぎっぷりを、次回はぜひ会場の中で披露しておくれ。
頼むから、もう鼻血は勘弁して。













下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在ふみ香は里親募集準備中につき、譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたはアニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。







にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

おまけ付き

2011-06-24 | 2011年の下宿犬日記

我が家に下宿中のオスカル、土曜日の里親会に備えて
無事に健康チェックと去勢手術を済ませました。



日帰り手術でしたが、お迎えに行く頃にはすっかり元気で
少なめにした夕ごはんもペロッと完食。
オカマちゃんになった悲壮感はあんまり感じられません。
ま、もともとテンションが低いので、わかりにくいってこともありますが



やっぱり女子より男子のほうが、術後の痛みも少なくて済むようで。
手術当日の夜には普段どおりの姿が見られたので、仮ハハ的にも気が楽でした。



ただ、残念ながらフィラリアは陽性・・・。
とはいえ今のところ目立った症状はないので、月に一度の投薬をしばらく続けること以外は
日常生活になんの支障もありませんのでご心配なく。



というわけで、オスカルの里親さん募集を正式に開始します。
さっそく土曜日の里親会に参加予定ですので、ご興味のある方はぜひ足をお運びください










・・・と、それだけではないのですよ、今日は。

手術を終えたオスカルをMOMOどうぶつ病院へ迎えに行ったときに
失くしたタマの代わりに(笑)こんなオマケ↓がついてきちゃいました。



無邪気な笑顔のこのお方は
ポメラニアンのキウイ 2010年10月5日生まれの男子(去勢済み)です。



体重、わずか1.8kgのミクロボディながら
ひとたびハウスから飛び出すと、チャッチャカぐるぐるピョンピョンと
果てしなく、せわしなく動き続けます


こりゃ、しばらく目が離せないな・・・むむ~。






というわけで、気がつくと下宿犬が3頭になってました。
またしばらくは犬まみれな日々が続く予定です








下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在ふみ香は里親募集準備中につき、譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたはアニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。





6月25日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
オスカルとキウイも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

歩み寄る

2011-06-23 | 2011年の下宿犬日記

基本的に犬には無関心なオスカル。

今のところ、自分から他の犬と積極的にかかわろうとすることはほとんどなく
いつも適度な距離を保とうとしている様子が見られます。

相手の犬がイケイケな性格で、しつこく遊びに誘われたり
お尻を追いかけまわされたりすると、プチパニックを起こすことも。



そんなシャイボーイ・オスカルに近づく、我が家の遊び将軍・パッチ。



「怪しいもんじゃありませんよ。どうぞお嗅ぎくださいまし」と
上手に自分のお尻を差し出して、ごあいさつを促すパッチ。



すると、今度はオスカルのほうからパッチに近づいていきます。



シャイなオスカルが行動を起こしたときには、驚かさないように
じっと動かず、されるがままになっているパッチ先生。
と、あくまでも我関せずな態度を貫くキュウ姐さん。



気にはなっていても、ここから先どうしたらいいのかわからなくて
ちょっと困惑している様子のオスカル。

犬プロレスとか、やったことないのかなぁ。



無理に遊びに誘おうともせず、オスカルがリラックスするのを
見守るあたり、さすがパッチ先生、よくわかっていらっしゃる。



で、しばらくするとこうなってました。



しっぽがパッチのお尻の下敷きになっていますが、なにやらうれしそうなオスカル。



そのまま、ふたりで寝てしまいました





こんなふうに、穏やかに接することができる相手になら
歩み寄ることもできるんだね、オスカル。



とりあえず、モノクローズとの関係はこんな感じで良好です。
ただ、イケイケ爆裂娘のふみたんとの距離を縮めるには、もう少し時間がかかりそう・・・







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在ふみ香は里親募集準備中につき、譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたはアニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。





6月25日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
オスカルも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

小より先に大

2011-06-22 | 2011年の下宿犬日記

この紫陽花、超ワタシ好み







さて、今日はオスカルのおトイレ事情を少し。






我が家のオスカル氏、トイレには非常にこだわる紳士でして。

この2週間で、室内ペットシーツで排泄できたのは、大が2回と小が1回のみ。
いずれも「もうどーにも我慢できない」という状態で
本犬的には非常に不本意ながらも仕方なく・・・というものでした。

そういう追いつめられたギリギリの状態でも、やるときはハウスの中でもなくフローリングでもなく
ペットシーツってところが、紳士らしいというかなんというか。



そういうわけで、基本的におトイレ外派なオスカル氏ですが
外排泄にも並々ならぬこだわりを発揮しておるのですよ、これが。


まず、必ずと言っていいほど小より先に大をします。
これは室内でも外でも同じ。
お散歩に出てしばらく歩くと突然立ち止まり、うーんとふんばります。
今のところお腹の調子はすこぶるよく、毎回とても立派なブツをひねり出すオスカル氏。


なのにオシッコとなると、とことん場所を選びます。
よくいるマーキング系男子のように、外なら、柱なら、街路樹ならどこでもいいから
とくかくジャージャーかけまくる なんて下品なことはしません。

自分なりのお気に入りポイントがあり、そこ以外でむやみにオシッコすることはめったにない。

ちなみに、うちの近所でオスカルが見つけた
お気に入りのオシッコポイントはここ↓



写真だとよくわかりませんが、ここ、わりと急な傾斜になってまして
オスカル氏、ナナメになりながらオシッコしてます。
わざわざそんな不安定な場所でしなくても・・・

刈り取った後の枯れた雑草が、ふんわり山になっているのがツボのようです。

で、優雅にパピースタイルで放尿。
基本的に1回の放尿で全部出し切ります。だから1回が長いです。


さらに、オシッコのタイミングも重要です。
お気に入りポイントへ連れていけば、すぐするかというと、そういうわけでもなく
オスカルが「オシッコしたい」ってタイミングでないと、しません。
だから、お散歩行ってもオシッコしないまま帰宅、ってのはザラ。


私は「排泄のための散歩」はしません。
お散歩はあくまでも社会経験を積む時間であって、膀胱をスッキリさせるのはオマケみたいなもの。
オスカルはもっと経験値を上げる必要があるので、朝晩お散歩に連れ出していますが
まだオシッコしてないから・・・と、それだけの理由でお散歩時間を延長することはありません。

だから、たとえば朝30分しかお散歩の時間が取れなくて、そのあいだにオシッコしなければ
かまわず帰宅して、夜のお散歩までお外に出すことはありません。


それでも、オスカルを見ていると、切羽詰まってる感が全然ないんだよね。
たぶん、オスカルの膀胱は、顔に似合わず巨大なんだと思う(笑)。
だから粗相することも、トイレしたくてピーピー言うこともなく
余裕たっぷりの顔で、自分の尿意のタイミングを待つ・・・みたいな。



初めのうちは、やはり1日2回は最低でもオシッコさせたいと思って
いろいろやってはみたんですが、最近は「これも個性」かと受け入れることにしました。

オシッコの回数が少ないと、泌尿器系の病気になりやすいのかもしれないけれど
本犬が「我慢している」という意識がないのなら、それはそれで仕方がないのかな、と。



私にできることは、朝晩お散歩に連れ出して、室内にはペットシーツを用意して
尿意をもよおしたら「オシッコしてもいい環境」を提供すること。
環境が整っていてもしないのなら、それはオスカルの意志なので尊重したい。
そのうちオスカルのこだわりが薄れれば、もっと気軽にシャーシャーできるようになると思うので。




ま、おトイレについてはともかくとして
社会経験って意味では、2週間で大きく成長しました。



背後で重機がガーガー言ってますが、わりと余裕。
初めの頃は、車が横を通り過ぎるだけで、軽く立ち止まりそうになってたのにね。



大きな音、すれ違う人、犬、自転車、飛び立つ鳥なんかには
ちょっと耳を立てるくらいで、あとはサラっと受け流せるクールなオスカル。



お散歩中にシッポが下がることも、ほとんどなくなりました。
いつも優雅に毛をなびかせ、左右にゆったり揺らしながら歩いています。









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在ふみ香は里親募集準備中につき、譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたはアニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。





6月25日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
オスカルも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

メンバー入り

2011-06-21 | 2011年の下宿犬日記

いつもと同じ朝。



コドモが登校したあと、静かになってから犬たちと朝のごあいさつ。
おトイレを済ませて、パッチとふみたんは軽くプロレスで体を動かし
キュウとオスカルは、その様子を冷やかな目で見つめる・・・。







その後、犬たちの朝ごはんになるわけですが。



今朝、ごはんを食べ終わったオスカルのハウスをのぞいてみると・・・



あーーーっ!
バッテンしてるぅ~~!!



興奮する仮ハハを前にしても、あくまでもクールなオスカル。





おめでとう、オスカル氏。
あなたもついに、名誉あるバッテンズのメンバーとして認められました。

よかったね (よかったのか?)









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在ふみ香は里親募集準備中につき、譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたはアニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。





6月25日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
オスカルも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。


にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

カフェデビュー

2011-06-20 | 2011年の下宿犬日記

昨日は朝からオスカルを念入りにシャンプー。
ピカピカになったオスカルを連れて向かった先は、近所のカフェレストランです



オスカル、初のランチデートのお相手はこのお方↓



パパの隣で静かに伏せつつ、気配を消そうと必死(笑)なこのお方は
まぎれもなく我が家の元下宿犬サリーさんです。

遠いところ、はるばる来てくれてありがとうね~。





がしかし!





初デートだっつーのに、オスカルもサリーもお互い犬には無関心なもんで、絡みは一切なし



ま、それに関しては予想どおりっちゃー、予想どおりなんだけども。





でも、ちょっと意外だったのは
オスカルが終始とても落ち着いていたこと。



うちのコドモや、友人の息子くん(5歳)が近づいても平常心を保ち
周りでキャーキャー言いながらウロチョロされても動じず
ウェイターさんがすぐそばを通っても、伏せた姿勢のままでテンパる気配すら見せなかったオスカル。



緊張してハァハァなったり、ビビって後ずさるようなこともなく
最初から最後まで、カフェマナーのお手本のような落ち着きっぷりで
たぶん周りのお客さんも、私たちのテーブルに犬が2頭もいるとは気づかなかったのではないかと。




おかげで、食事もおしゃべりも存分に楽しめました
ありがとね~、オスカル。











ランチから戻り、メンバー交代。



今度は残りの3頭+サリーで近所の公園へ。



日曜の午後で、子どもたちが大勢遊びに来ていたので
あんまりのびのびと走り回ったりはできなかったけれど



ふみたんは、みんなにかまってもらえてご満悦




シアワセな日曜日でした。










下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在ふみ香は里親募集準備中につき、譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたはアニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。





6月25日(土)13時~15時
アニマル・ハート・レスキューの里親会が開催されます。
たくさんの犬・猫が、新たな一歩を踏み出すチャンスを求めています。
オスカルも参加しますので、ご家族そろってぜひ会いに来てくださいね。

にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

MINNIE正式譲渡

2011-06-19 | 2011年の下宿犬日記

我が家の元下宿犬で、トライアル生活を送っていたMINNIEですが
このたび、正式にO家の一員となることが決定いたしました

  

O家のひとり娘、Mちゃんとは、もうすっかり仲良し。

先日、家庭訪問に伺ったときにも、Mちゃんの投げるボールを
うれしそうに追いかけていたMINNIE。
うちにいた時の年寄りくささ(笑)はなく、ずいぶん若返ったように
イキイキとしていました。





第二の犬生を、ハツラツと楽しんでいるMINNIE。



さっそくトリミングにも連れていってもらったそうで、すっきりさっぱりな美人さんになりました。




6歳のお誕生日の2日後に、トライアルが決まったMINNIE。
6歳になってはじめて、本当の家族という最高のプレゼントを手にしました。

そして、これからは
生まれてきてくれてありがとう、って
うちのコになってくれてありがとう、って
毎年MINNIEのお誕生日を祝ってくれる家族が、ずっとそばにいるね。



おめでとう、MINNIE。

晴れてAHRを卒業です。







下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在オスカルとふみ香は里親募集準備中につき
譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたは
アニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

急成長

2011-06-18 | 2011年の下宿犬日記

今日オスカルができるようになったこと、ふたつ。





ひとつ目は、『ペットシーツで大』


朝、ハウスの中で急にハァハァ言いだして落ち着きがなくなったので
ハウスから出すと、しきりに外へ行きたがりペットゲートや窓を爪でガリガリ。

ははーん、こりゃトイレだな。
室内トイレを覚える絶好のチャンスではないか! と思い
お外に連れていくかわりに、リードを使って何度もトイレに誘導しているうちに
我慢できなくなり、見事にペットシーツ上で立派なブツをされました。



やればデキる男だよキミは。


1回成功したからといって、室内トイレが定着するかというとそう簡単ではないので
まだまだ道のりは果てしなく遠いのですが。

それでも、なんとか初めの一歩はクリアってことで。










そしてふたつ目は、『人の手からおやつを食べること』


お外で初めて、私の手からおやつを食べた様子はこちら↓




その後、コドモにも協力を要請。



最初は警戒モードでしたが、ウマウマの魅力には勝てなかったらしく



コドモの手からもぺロリ。



少しずつですが、「ここんちの構成員は無害らしい」ことがわかってきた模様。






毎日、少しずつできることが増えているオスカル。

明日はどんな「初めて」が見られるかな・・・









下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在オスカルとふみ香は里親募集準備中につき
譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたは
アニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

男の身だしなみ

2011-06-17 | 2011年の下宿犬日記

昨夜からしとしとと降り続く雨




モノクローズとふみたんは、サクッと室内トイレで用を足し
朝からプロレス大会を繰り広げております。



みんなとワイワイするのがまだちょっと苦手なオスカルは
とりあえずハウスの中からひっそりと観戦。



で、3頭がひととおり暴れまくったあとに
オスカルのフリータイム、と相成るわけですが・・・



ナゼ、よりによって、そこでくつろぐか。



オスカルには、今のところ室内でもリードをつけています。
これは、“パニックを起こしたときに、いち早くコントロールして正気に戻せるようにする”ためのもの。

まだオスカルの行動パターンを読み切ることができないし、お互いの信頼関係も無いに等しいので
万が一、何かの拍子にパニクったり、してほしくない行動をとったときに
声やボディタッチではその行動を制止できないばかりか、余計に興奮させることにもなりかねないため
リードを使ってサクッと対処し、1秒でも早く穏やかな精神状態に戻せるようにしている、ってわけです。



歩くときに踏んづけて、軽くよろけたりすることはありますが
食いちぎったり、気がつくと体中ぐるぐる巻きになっていたりすることもなく
今のところ「メガネは顔の一部」ならぬ「リードは体の一部」って感じで
あまり気にする様子はありません。



いや、だからオスカル。
そこはベッドじゃなくてトイレなんだってば。




オスカル氏、室内トイレトレーニング成功への道は、非常に険しいような・・・










さてさて
雨でお散歩も早々に切り上げたので、オスカルの身だしなみチェックでもしますか。

足裏の毛がヤバいことになってます。

これがBEFORE↓            そしてAFTER↓

  

ついでに爪切りもして、さっぱり。

これで足の裏はいつも清潔。グリップ力も上がって一石二鳥です。

体のどこを触っても、抵抗することなく落ち着いているオスカル。
ムダ毛&ネイルケアだけでなく、ブラッシング中もじっとしててくれるので楽チンです。


ググッと男前度が上がったね、オスカル。










下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在オスカルとふみ香は里親募集準備中につき
譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたは
アニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ

散歩の友

2011-06-16 | 2011年の下宿犬日記

犬はちょい苦手なオスカルですが、ちょっかいさえ出されなければ
一緒にいること自体は嫌いではなさそうなので、今日はお散歩の友として

この方↓を投入してみました。



ビビりなヤツはとことん無視! を貫く、我が家の重鎮・キュウ姐さんです。



2頭を連れ、まずはすぐ近くの公園に行き、キュウ姐さんが『正しいニオイの嗅ぎ方』を実践。



木の根もとには、いろんな情報がみっしり詰まっているからねぇ。
ここはじっくり時間をかけてクンクンしておかないと・・・。



・・・・・・



アレ・・・
あんまし興味ないのね






次はこっち、と草むらをクンクンするキュウと



その隙に、さりげなくキュウのうなじをクンクンするオスカル。



そのうち、遅ればせながらもキュウ姐さんと上手にごあいさつを交わし



何やら気分が上がったようで、シッポもアゲアゲで歩くオスカル。



昨日、公園でたたずんでいた犬と同じとは思えない、このお顔。



目に輝きが戻ってきたと思うのは、仮ハハの気のせいかい?



口元が笑っているように見えるのは、暑いからだけじゃないよね?



歩きながら私の手に鼻づらを寄せて、ツンツンしてたでしょ、何度も?



イイコイイコしようと手を出しても、頭を引っ込めることがなくなったよね?



たった1日。されど1日。


犬は人の4倍の速さで歳をとると言うけれど
そのぶん学習スピードも人の4倍なんじゃないかと、よく思います。




パピーなわけでも、純血種なわけでもない、ただのミックス成犬だけど
新しい環境にも4倍速で順応中のオスカルなのでした。











下宿犬に関するお問い合わせや里親希望のお申し込みは
アニマル・ハート・レスキューまでお願いします。
なお、現在オスカルとふみ香は里親募集準備中につき
譲渡希望のお申し込みを受け付けておりません。
正式な募集開始のお知らせは、当ブログまたは
アニマル・ハート・レスキューHPでご確認ください。





にほんブログ村 犬ブログ 犬 里親募集へ


人気ブログランキングへ