goo blog サービス終了のお知らせ 

P.Y.B イトとビーズBar

糸とビーズで、ピンクと黄色と青をイメージした手作りをしています。

カレー巡り番外編2 会社前の朝カレー

2025-03-18 08:32:36 | カレー巡り
今回は、イレブンイマサ2度目の訪問!

イレブンイマサは前回食べたビーフの他に、ポーク、チキン、インド、キーマと異なるルウがあるので全部制覇したいんですよね〜。

そして、朝は朝サイズのカレーがあるので今回は朝ポークカレーを食べました。

会社のおねーさんおすすめのバターコーンカレーにチーズトッピングです!!


結局まあまあのボリュームに。


バターコーン&チーズ美味しい!
しかしカレーが負けちゃうかな。

デフォルトのバターコーンはビーフのようなので、ビーフの方が合いそうだなと思いました。

前回のビーフカレーにガーリックがいまいちだったので、ポークと逆にすればよかったなー。
ポークのルウにガーリックはうまいのでは??


全種類のルウと、パーコーカレーやハラミカレーも食べてみたいのだけど、それぞれポークとビーフのルウなのかな。
全部制覇するには結構通わなきゃいけなそうだけど、朝カレーはちと重いかなーと思った。(その後別件で体調崩したのでたまたま食欲なかっただけかも?)

チキンルウとインドルウはトッピング厳選しつつ食べたいと思います。
キーマはデフォルトで温泉卵乗ってるし♪

急遽三越手芸とCo-

2025-03-17 08:25:58 | 素材
本来なら、浅草橋と馬喰町を行ったり来たりしながら(営業時間と予定の都合で)前回行ったダクシンさんでランチというたくさん歩く予定だったのですが、ちょうど三越手芸の初日とかぶっていることに気付きました。

伊勢丹手芸から気になっているイベントだったし、参加ブランドも良かったので予定を返上して行く事に。
ダクシンさんには行ける距離だったし。
結果、神田〜日本橋〜小伝馬町〜馬喰町と散歩しました。最近ポンコツ化して歩けなくなったので久しぶりです。



三越手芸の一番の目的は小さな手芸屋さんブースです。

久しぶりに糸通し系のビーズとスパンコールを購入!


また、オリエンタルと名のつくカラーのスパンコール。

 

他で見ない色味のソレイユ。






ネットショップで見て気になってたわさび色のビーズと、ピンク系ビーズ。



収納用のファイルリフィルも買い足しました!

別でバインダーも買いましたよ。


そして、他社であんま見ない色味の糸を買っておこうと思って、フィラガンを2色買いました!


ブースでは書籍やSNSでしか見たことがなかった憧れのフィロザ先生とも対面出来て、内心キャ〜っ!!(*^^*)と思いました。
ミーハー。


続いて、モンパルレさんのブースでもお買い物。


ずーっと気になっていた去年の干支竜のブローチの実物を初めて見て、ようやく購入しました!

可愛かった!!

ここでも、初めて下島優子先生と初めてお話出来て、またまた内心キャ〜っ!(*^^*)ってなりました。
一度レッスン行ってみたいんだよなー。

お二人にお会い出来て、三越手芸行った甲斐がありました!


他には、
お世話になっていたAPJタッセルさんのブースや、リボン刺繍協会さんのブースなどを遠目で見たり、ネックレスネックレスさんや洋輔さんのブースで購入を迷ったりしながら楽しみました。

楽しかったわー!


その後ダクシンで食事して、少し時間があったので元々行く予定だったCo-さんにも寄ることにしました。


馬喰町にあるボタンやさんです。



いっぱいボタンありましたー!
時間ないときに来ちゃいけなかった。
もっとじっくり見たかったです。


その中で、こちらのボタンを購入。

ソウタシエのピアス作りたい。

そして、買いやすいセット売りされているボタンも。

なんか一目惚れ。

その後はビーズのレッスン行ったり、クイーンズウェイのマッサージ行ったり、てんやでサク飲みしたり、
充実の一日でした(^o^)










異国のカレーランチ巡り始めました

2025-03-11 08:24:33 | カレー巡り
新宿だけでなく、チャンスがあれば足を延ばしてカレーを食べよう!という試み。

今回は南インドのカレー定食ミールスを初体験です。


インドのカレーといえば長年、バターチキンカレーとかにナンとかサフランライスとかチキンティッカとかが付いてくるいわゆるターリーという定食を食べて来ましたが、
インドは東西南北で特徴あるカレーを食べれるようなのです。初めて知りました!

友達にミールスを教えて貰って、早速チャンスがあったので行ってきました。

馬喰町にあるダクシン東日本橋店さんです。

直前に浅草橋に行く予定を変更して日本橋止まりになったのでどうしようかと思いましたが、事前に日替わりのランチカレー調べた所念願の魚のカレーがあったので、日本橋から徒歩で向かうことにしました。
ちょっと歩いたけど、浅草橋ってわりと近いのね。こういう地形だったか。


まずはラッシー。

甘さも酸っぱさも程よく濃い。


そして、南インド定食を注文。


3種の日替わりから2種類選べるカレー。

中辛のガーリックフィッシュカレーと甘口のヨーグルトとココナッツの野菜カレーを選びました。

セットになっているのは、ライス、プーリ、サンバル、ラッサム、パパド、サラダです。
分からないものいっぱい!
まずカレー2種類といいながらカレーっぽいものがさらについている。

ラッサムは少し酸っぱいスープですね。
パパドはパリパリのやつですね。

サンバルは豆の菜食カレーだそう。
この分カレーが増えるのですね。

ナンの代わりに付いているプーリ。
チャパティを延ばして揚げたものらしい。


とりあえず一つ一つ食べてから、なんとなく色々混ぜて食べました。

フィッシュのカレー美味しい(*^^*)

野菜カレーは独特な味でした。
西インドの甘口カレーは癖あるよ〜ってメニューに書いてあっただけある!
全然北インドのカレーと違いますな。

さて、主食について。
プーリは一口目めっちゃ美味しかったんだけど、さすが油で揚げているのでだんだんしつこくなってきました。
ナンよりあっさり食べられるかと思ったけどそんなことはないです。

残念だったのはごはん。
ミールスってバスマティライスが付くのが主流みたいなのですが、こちらのセットは日本米。
しかも炊き方がベチャベチャでイマイチでした…。
バスマティライスならサラッといけたのではないかと思う。

結果またお腹いっぱい(;^ω^)


ミールス、まだまだ未知の世界。
他のお店でも食べてみたいです。







シールまつり28

2025-03-10 08:20:32 | 文房具
あんなに買った手帳もほとんど書けてなく、シールも余りっぱなしの私です。

でも集めてしまうシール。
ヘルムさんでお買い物しました。


ハコシール /グリーティングライフ

文具のサブスクでもお馴染み♪
ハコシールに新作がでてました!!
その中から2つ。


魔法少女。

荷物っぽいコンセプトのシールなのにこのチョイスよ!
こういうネタ的なの好きだわ。

ビール!!
来たか〜ビール!
これは当然買いです!!


クーリアの比較的新作。

夜をモチーフにしたフレークシールと女の子系。


カミオジャパンの幻想夢見堂の新作とメテオールシールの、買えなかったバレリーナ。

幻想夢見堂シリーズは可愛くてつい欲しくなってしまう。


サンスター文具の知りたいこと図鑑シリーズ。

野菜の切り方とグラスの図鑑みたいになってるシールですね。


シールも来たらじゃんじゃん使わないとなあ〜。




新宿カレーランチ8 カンボジアの麺とカレー

2025-02-28 08:31:05 | カレー巡り
元々は会社の同僚さんに教えてもらって行ったことがあったお店。
マインズタワーに入っているカンボジア料理店アンコールワットさんです。


こちらのカレーはセットで食べたことがあったので、今回の狙いはカレー麺・カレークィティウでした♪


が、ランチラッシュを避けて13時過ぎに行ったら、数量限定なこともありカレークィティウ売り切れー!!(ー_ー)


焦って結局、前回来たときと同じセットを頼んでしまった。
めったに食べれないカンボジア料理なのでカレーだけにするのはなんだかもったいなくて。


こちらのAセット。

ココナッツチキンカレーとごはん、五目クィティウ、サラダ(前回は生春巻きに変更した)、かぼちゃデザートが付いたセットです。



カレーが目的なわけですが、このクィティウって麺がめっっちゃうまくて毎回一口目にビックリします(・o・)
汁がうまい。麺はフォーに近くて、あまりコシもないのでそんなに好みではないんですけど。

カレーも美味しいです!
タイに近い?と思ってたけどタイよりくせがないですね。
具にさつまいもやキュウリが入ってるのがまた良しです(^o^)

かぼちゃデザートも久しぶりに食べたら美味しかったな。


例によって腹いっぱいです(+o+)


カレークィティウ気になるけど…五目が美味しすぎるからよっぽど機会があったらでいいかな。


マインズタワーで新たなカレー屋さんを見つけてしまった!!
あんなに調べたのにまだまだあるもんですね(・∀・)