goo blog サービス終了のお知らせ 

P.Y.B イトとビーズBar

糸とビーズで、ピンクと黄色と青をイメージした手作りをしています。

新宿カレーランチ10 楽しみにしてたスパイスカレー

2025-03-25 18:51:14 | カレー巡り
今回は、紀伊国屋書店の地下にあるカレー屋さん。
2店舗あるうちの一つです。

スパイスカレーのクローブさん。

ベーシックなメニューは、玉ねぎ丸ごとスパイシーカレーです!!
めっちゃ美味しそう!(^o^)


思えば、こちらはカレー巡りに発展することになったきっかけのお店です。
他にも有名なカレーいっぱいあったなーと調べていくうちに今に至ります。


飲み物はラッシーに。



注文したのは、やはり玉ねぎ丸ごとスパイシーカレー!プラスズッキーニトッピング。

アスパラと迷いましたが、ズッキーニたくさん食べられるメニューもなかなかないなと。

卵やキュウリ、ニンジン、トマトと一緒のプレート仕様です♪


感想。


…苦い。


ずいぶん苦いカレーでした(^_^;)


玉ねぎのカレーの勝手なイメージで、甘みが強いカレーを想像してたもんで。

甘みの中にスパイシーさや苦味があるなら全然好きなんだけど、なんか苦いだけだったなーという感想です。

そっか、甘みがある玉ねぎのカレーって、玉ねぎを飴色とかに炒めて…ってやってるからですよね。
こちらはすりおろし玉ねぎ1個分をそのまま混ぜてる感じなのかな??


というわけで好みのお味ではなかった。


でもいわゆるスパイスカレープレートみたいなやつって、今後も好き嫌いが出るかもなー。
魯珈カレーのコラボ系がどれも美味しかったので、スパイスカレーに憧れてたけど、
実際食べ比べたら、普通のカレーが好き!ってなるかもしれません(^_^;)












銀座文房具屋巡り 紙もの編

2025-03-22 19:47:50 | 散歩
これも1月のお話です。

前回のマスキングテープジャンボリーのあと、せっかく近くに来たので久しぶりに銀座を歩きました!
平日なのにインバウンド需要でめっちゃ人いました…。


銀座には結構文房具屋さんがあるので今回は1回目ということで。

紙ものメインで見てきました。


まずは、
東京鳩居堂さん。

初めて来ました!めっちゃ人いる〜!

和紙とか香り袋以外にも色々文房具売ってました。


昔はともかく今は全く絵とか描かないのに、呉竹の顔彩宝石箱という絵の具がめっちゃ気になりました。
絵、描こうかな〜と迷った。


絵を描かないといえば、それこそ私に縁のないお店ではあるのですが…。

月光荘画材店へ。
ここは2度目の訪問です。

絵を描く人なら本当に楽しいと思う。お洒落画材のお店。


せっかくなので、みにスケッチブック買っちまったよ。

赤に見えますが、実際は可愛いピンクです。


一緒にこんなボタンも。

お店のロゴマークが刻印されたボタン。

トラベラーズノートのアクセサリーにしたいなーと。


やはり絵、描くか??


続いて次の店に向かっている途中に、
インクのお店、アンコーラさんを見つけてしまいました!!


アンコーラさんは次回に計画している銀座回りの時に行くつもりだったのですが、見つけたからには入ってみました。

カスタマイズ万年筆は次回買うとして、
狙いはインクブレンダー石丸さんのごきげんインク新作です!!(*´∀`)


まあ、なかったですけどね。そりゃそうか。
人気でしょうから。


石丸さんのインクイベント行ってみたいんだよな〜(´ε` )
土曜ばかりなのでなかなか行けないけど、平日にあったらすかさず予約します!


次は、G.C.プレスさん。

私は知らなかったのですが、文具メーカーさんの直営店なんですね!


ここのお店、かなりヒットでした!(*^^*)


このシリーズが可愛い。



カードいくつか買おうと思ったら、シールもあったのでシールで購入!





そして、ハッピーモチーフシリーズ。

手帳が可愛かったんですが…手帳買いすぎなのでそこは買わず。


いろんなモチーフのシール。



猫ちゃんメモ。



星モチーフのメモも。



いや〜いいお店だった!


あとはSmith日比谷ミッドタウン店で以前紹介した限定ロルバーンを購入して終了です!


今年初のお散歩DAYでしたが、やっぱいいなー。
最近サボリ気味で歩かなかったもん。
今年は街巡り復活させよう!と決めました。


マスキングテープジャンボリーに行ってきた

2025-03-21 08:37:04 | 文房具
1月のお話です。

丸の内KITTEで行われたイベント、マスキングテープジャンボリーに行ってきました。

参加メーカーと購入品です。


【シール堂】

以前サブスクで出にした活版印刷シールの柄違い。



重ねるシール。



アリスのマステと、イベント限定マステ。



【パピアプラッツ】
【mt】


パピアプラッツはビール柄です!!


mtは飾り切りの絵柄。



【カミイソ産商】

シートシール。



欲しかったホットケーキ柄マステ。



【BGM】

BGMは欲しいもの溜まってるから危険この上ない!


フレークシール。



世界のカフェ紀行シリーズと、モノクロシリーズのマステ。



【bande】


迷ってたおきがえねこのマステ買ってしまった。

きせかえ遊びしよう(笑)


【ワールドクラフト】

こちらも世界のお菓子モチーフの箱シール。



コンプしようか迷ったわー。


やはりマステが多いですね!(マステのイベントだからな)



全参加メーカー買い回ったらプレゼントくれるというのでつい買ってしまった。

KOKUYOのマステカッター頂きました!




参加メーカー以外のメーカーの文房具もちょいちょい売ってました。

最近気になるパインブックのシールも購入。



今に公式ショップで爆買いする予定。


イベントグッズのファイルも頂きました!



文具のイベント楽しいなー。
買いすぎちゃうけど。

今年は女子文具博もデビューしたいなー。













ネックレスネックレスでネットショッピング

2025-03-20 05:27:05 | 素材
浜田山のビーズのお店ネックレスネックレスさんにて、気になる商品があったのでオンラインショップでお買い物しました。

ラッピングが可愛い☆



アンティークビーズのお試しセットと、販売を開始されたというヴィンテージスパンコールです!



アンティークビーズのセットは白系のセットもあったのですが、売り切れー!!( TДT)


ダークなセットのみ買いました。

写真分かりづらいけど、上の黒がきれい。

こちらの色味も素敵。

これは買ってよかったです!!


そしてスパンコール。


こちらも気になってたやつが軒並み売り切れー!( TДT)


厳選してこちらの3つを購入。

右上のは布みたいな質感で珍しいです。


その後、気になってたスパンコールが再販してた…。タイミングが合わない(-.-;)


でもよい買い物が出来ました!

新宿カレーランチ9 欧風オムレツカレー

2025-03-19 18:54:59 | カレー巡り
今回は、バスタのルミネニュウマンの一階にある欧風カレーのお店ボングーに行ってきました。

結構評判が良いので楽しみ☆

お昼は予想通りちょい並びました。
明らかに何組も食べ終わった人が出てきてるのに、結構並ばせっぱなしなのは気になった。


カレーのチョイスはかなり迷いました!
また来るであろうことを見越して、オーソドックスなカレーにアボカドトッピングくらいにしとこうかと思ってたのですが、
牛カツカレーも気になるし、次に食べようと思ったオムレツカレーチーズトッピングを先に食べようかとも思ったし…。

結局オムレツカレーが気になったので、オムレツカレーチーズなしにしました。
病み上がりだったので軽め。サービスで頂けるサイドもジャガイモじゃなくミニサラダに致しました。

サラダとランチサービスのスープ。そしてお水の代わりはアイスティーが出ます!
カレー屋さんってわりと飲み物のサービスがあるところを見るなーと思う。


オムレツカレーです!

オムレツを半分に割って広げるやつはやりませんでした。普通に少しずつ切りながらカレーと一緒に食べましたよ。


カレー自体は私はそこまでの感動はなかったかな〜。
レトルト各社の欧風カレーがうますぎるのよね。

ちょっと最後に粉っぽさがあるのが気になりました。
テーブルにある辛味のスパイスかけた方が美味かった。

福神漬けの他にらっきょうがあるのは嬉しいですね!
昨今の不景気でらっきょう有料になっちゃったお店が多いので。
らっきょう美味かったなー。


今回はチーズかけた方が美味しかった気もします。
なかなかうまくメニューをチョイス出来ないなー。