今日は昼から雨で
部屋で遊んでます。
昨日離乳食相談でもらった
米がゆ、パンがゆを作ってみました。
ら!
(≧ω≦)食べました!!
あ~んと口も開いて!
今まで食べなかったのは…
…mikanの作るお粥がまづかったのね(-_-#)…
頑張ってたのに~(TωT)
ま~それも納得の薄さ(ゆるさ?)だったのですよ。
今日作ったのは。
だって小さじ4の米粉、パン粉に
大さじ3の湯で溶くんだそうで。
見た目は水にまばらな粉…?な状態。
離乳食の本とは違うかなりなゆるさ…
これでいーんか?と思いつつ
与えてみると結構食べる♪
ゆるさ?とゆ~か、お粥の濃さ?とゆ~か
参考になりました♪
さすがに市販されてるものは
数々の商品化テストを経て
ベビが受け入れやすいように
作られてるんだなぁ~
BF、頼ってみるもんですね~♪
濃度が分かったので
作り置き分を出す時も
同じ位にゆる~~くしてみよ~と思います♪
部屋で遊んでます。
昨日離乳食相談でもらった
米がゆ、パンがゆを作ってみました。
ら!
(≧ω≦)食べました!!
あ~んと口も開いて!
今まで食べなかったのは…
…mikanの作るお粥がまづかったのね(-_-#)…
頑張ってたのに~(TωT)
ま~それも納得の薄さ(ゆるさ?)だったのですよ。
今日作ったのは。
だって小さじ4の米粉、パン粉に
大さじ3の湯で溶くんだそうで。
見た目は水にまばらな粉…?な状態。
離乳食の本とは違うかなりなゆるさ…
これでいーんか?と思いつつ
与えてみると結構食べる♪
ゆるさ?とゆ~か、お粥の濃さ?とゆ~か
参考になりました♪
さすがに市販されてるものは
数々の商品化テストを経て
ベビが受け入れやすいように
作られてるんだなぁ~
BF、頼ってみるもんですね~♪
濃度が分かったので
作り置き分を出す時も
同じ位にゆる~~くしてみよ~と思います♪