goo blog サービス終了のお知らせ 

mikan days

面倒がらずに毎日新鮮に生きていけるといいなぁ。。。

咲いてきましたね~

2013-03-26 19:17:43 | ベビ12か月~
東京は今年早いようでニュース番組でしきりと花見花見と聞きますが。

mikanの生活圏内の桜はまだ3~4分咲き。
写真の桜は近所の公民館みたいなトコ。
ま、媛サマと散歩で行けるとこは限られてるから
歩きで見れるだけありがたい~♪

ママ友さん情報だと赤坂泉は満開だそうですよ。
旦那休みの日に家族で行きたいもんだけど、なぜかここしばらく雨になってばかりなので、
今年も旦那抜きの花見になりそうかな~。






見奈良の菜の花畑2013

2013-03-04 17:32:56 | ベビ12か月~
東温市の見奈良の菜の花畑に行ってきました~
クールスモール、坊ちゃん劇場の南側の田んぼで
毎年菜の花、秋にはコスモスを咲かせて下さってるので
シーズンを逃さず楽しんでます♪
まだ咲き始め、って感じです♪


去年は3月後半に行ってました。
母と媛サマとで行きましたが、
去年は歩いてるとはいっても、よちよち歩き(笑)
テントウ虫追いかけて今年は走り回られました~


去年と比較しても元気に育ってるかな~と思える媛サマですが、
来月2歳になるとゆーのにミルクが減りません!(爆)
とゆーのも食べない(x_x)!
たま~に食べてくれたら翌日から3日間位は
ミルク三昧……(-_-#)……
去年より体も大きくなり声も大きい。
体力もついた分、泣き声が大きく長い。
どんなに泣いてもミルクやめさせて…と思う心も砕けました(T_T)


たまに食べる時は大概の物は食べるんで
飲み込むこと、咀嚼すること、
胃の消化、腸の吸収、特に問題ないと思うんだけどな~
ほぼ毎週末実家に集まるんで従兄のモリモリ食べてる姿を見てるから
触発されてほしいな~と連れてくものの
終わりまで食べ続けれず席を立ってしまう(>_<)
食べるより遊ぶ、が先に立つようで
遊び続けて限界に来るとミルク!になるようです。。。


食べないとお腹経る間隔も短いし、
ミルク増えるとウンチも弛むんだよなぁ~
元気、だけど親としてはトホホがまだまだ続くようです~。゜(゜´Д`゜)゜。
来年の菜の花畑時期には食べてますように!
(笑)





惰眠を貪っております。

2013-02-05 14:52:18 | ベビ12か月~
媛サマ1歳10ヶ月。
近頃よーやくご飯食べてくれる時がありますデス!
よーやくか!!な気分ですが
取り分けメニューを食べてくれると
やはり楽ですねぇ~!
1歳半すぎから昼寝も割と毎日してくれるので
助かってます(^o^)

最初は食器片付けと洗濯物たたんでたら
昼寝終了~だったのですが
近頃は少々の物音じゃ起きなくなり
自分の食事もゆっくり取れたり
録画番組を見れるようになったり。
(今まで見る時間なかったので録画自体しなかった)
そのうえ小1時間程仮眠も取れたり(*^_^*)
たまには後片付け放置で惰眠を貪ってみたり。
よーやく
よーやく、ゆっくりと体を休めております~。

ダウンして休む、のは数回あったけど
ダウンする前に余裕持って休むと
やはり楽ですねぇ~!

ああ嬉しい♪








こどもの城イルミ2012

2012-12-23 08:42:35 | ベビ12か月~
昨夜、こどもの城のイルミネーションを見てきました♪
今日明日のイルミネーションで最後のようなので
慌てて更新します(^-^)
17時から21時までやってるそうです。
詳しくは「えひめこどもの城」で検索してください。

この場所自体行ったことなくて
夜初めて行くので不安でしたが無事着けました。
ナビ任せだけどね。
砥部動物園や総合運動公園(ニンジニアスタジアムだっけ?)がある
山の東斜面にあり、駐車場へのアクセスも東側からのみが
面倒いところかな・・・。
駐車場代は前払い(軽・普300円)で入りま~す。

駐車場からメイン建物らしき城までのスロープがイルミで飾られてます♪

バックにお城もライトアップされてて不気味…
いやいや、キレイです♪


スロープ起点のイルミ。

電飾したトレイン(100円)が出発するところ。
駐車場からすぐ上がろうとしちゃうと
トイレで隠れてて見過ごすかも・・・。

このスロープのイルミが行きも帰りも

一番まったりと散歩しながら見れたかな♪



夜景も見れたよ。東側だから東温市とかかな?
(初めて行くので、砥部zooのような長距離アプローチだったらイヤだな、
と思ってたけど媛サマ1歳8か月でも歩いて往復できたよ。)


上がりきったとこが下の起点からの連絡バス・トレインの回転場のようです。
大きいツリー状のイルミ♪



しばらく待って上がってきたところ。

トレイン+スロープ+夜景

実物は真っ暗な空の分量が多いのでキレイですよ♪


その奥にお城入口、その手前、ツリーの周りに
動物タイプのイルミ。

子供の目線サイズで楽しめてる感じ♪

建物内は売店やらインフォコーナーやら。
クリスマスツリーがあったのでパチリ。

この前の花園町が寒かったのでダウンの上にポンチョまで着せて
やってきたけど、ここまでの歩きですでに暑い模様・・。
やはり子供の重ね着はどこまでしていいか分からんわ~。

建物入らず右手スロープを下りてくと広場に。

↑広場奥からお城側です。
各星座のイルミとお城への階段上部を飾ってくれてます。


お好み焼き・おしるこ・フランクフルト販売中。


上がらなかったけど意外と階段は高さもあるような。

広場奥から一段下のスペース。

普段は親水公園?みたいになってるとこらしい。
お水は抜いて近づけるようになってました
ツリーの右側白い灯りは、トナカイさん3匹。
これも小さくかわいくて、媛サマは同じ高さに上がるのだ!とジタバタ。


1時間もは居なかった、40分位かな?
でもやはり、灯りに興味は持つようで
媛サマは自分で次の目標イルミを定めてトコトコ。
よく歩いてくれました♪
帰りの車で眠るかと思いきやお腹減ったと催促されモグモグ。
帰宅後は目がさえたようで遊び始めて
久しぶりの夜更かしで24時を前にようやく就寝・・。

明日明後日も両方の実家で夜更かし予定だし
頑張って作ったリズムがまた崩れそうな・・(><)!
年始まで仕方ないかな~(--;)。。。