goo blog サービス終了のお知らせ 

mikan days

面倒がらずに毎日新鮮に生きていけるといいなぁ。。。

花園町のイルミ2012

2012-12-21 01:04:06 | ベビ12か月~
胃腸炎は発症から半月ちょいかかって完治。
ようやくオムツ交換も通常ペースに戻ったこの数日♪
散歩に出てみたり、一緒にスーパー行ってみたり、
それだけで媛サマ楽しんでくれてたのですが。


今夜は旦那の忘年会。
迎えに行って、ふと思いついて
花園町を通ってイルミを見ました♪
思ったより媛サマの反応がいいので
車を止めてパチリ。

まだ喋らないけど「お!おーっ!」と、
何度も雄叫びあげて(多分)喜んでました。
1歳8ヶ月の媛サマ…
まだ分からんだろと思ってたけど
ちゃんと幼児なりに楽しめるんですね~

めちゃテンション上がったらしく
なかなか帰ってくれなくて
大人が寒さに耐えかねて
逃げる媛サマ抱えて車に避難(≧Д≦)!
チャイルドシートに収まってもらうのに
おだててなだめてオヤツ出したりまた一苦労。

まだ忘年会は続くから迎えに行く時は
どこかに寄ってみよ~かと思案中。
近年のイルミ情報持ってないので
バクチですが。






やば…

2012-12-09 00:23:27 | ベビ12か月~
やばすぎです。
前回記事から
なんと5ヶ月も経ってました…。

えっと生きてます。
元気です。
あ、いや流行りの嘔吐下痢にこの2週間ほど
家族3人振り回されてますが、
ほぼ快癒状態です。
大人はもう平気で後は媛サマだけです。
私と媛サマは初日嘔吐、
翌日からはムカムカ
4~5日してから下痢でした。

ほぼ治ったかな~?ってとこで
母様に遊びに来てもらったら
2日後に母様ダウン。
移りました。
移しました。
嘔吐下痢です。

弟の子供(媛サマより7ヶ月下なの)に
移すと大変なので実家に菌を持ってかないよう
気をつけてたのに~!
実家の主に菌を移してしまった~!
大失敗です~


先月20日、市の1歳半検診、
その週末に病院での1歳半検診を終え、
インフルエンザ2回目も済ませて
近頃ってば午前中公園に出掛け
ママさん達とも顔見知りになり
相変わらず食事少なめだったけど
毎日昼寝してくれるよ~になって
順調そのものだったのに~!

ふぅ~
媛サマはまだ固形が出ないので
現在、出来るだけ人と会わないよう
(移さないよう)媛サマと二人
ひきこもって生活してます。
食材買い物も旦那が帰宅したら
媛サマ見てもらって、買いに出掛けることに。

クリスマスまでには万全だといいな~

私たちは幼稚園行き始めた従兄弟くんから
もらったようですが、
流行ってるそうなので、
皆様お気をつけくださいm(_ _)m





媛サマ1歳半~

2012-10-31 03:18:16 | ベビ12か月~
1年前の記事見てみると…
離乳食進みませ~んとありました。
1年経って………
ミルク量が激増です!
(≧Д≦)赤ちゃん返りか?!


一時期食べてたのにまた小食化
も~miKanはイライラがピークですわ~
(`ε´)

もりもり食べる子になってほしいけど
初期離乳食から進まなかった子だから
人より遅いのは当然かも~
仕方ないのかも~と、
自分をなぐさめながら食べさせてます。


とりあえず現状報告~

媛サマの場合は朝昼あんまり食べずに
(フルーツ入りヨーグルト1個
ベリー系は食べないな~)
晩と夜食は1食分食べてる感じかな~
そんで3日周期位で朝昼晩ミルク寄越せの日が来る感じ。
ミルク寄越せとゴネる日は1リッター以上は飲んでマス。
(朝昼晩と寝る前、250×4回、そして夜中)

食べる確率が高いのは
カレー(何故かスパイシーな和光堂のだけ)
ハンバーグ
うどん他麺類
ヨーグルト
味付き海苔
何故かタマネギ・キャベツ・緑ピーマンは炒めたら食べたり
人参は茹でたのなら食べたり。
カボチャやジャガイモ、トマトは相変わらず食べないな~

果物は梨とブドウは食べるけど
リンゴは無視
バナナは気が向いたら2口位。
パイナップルはよく食べたけど、そーいえば1回しか買ってないな~

今日はキャベツとミックスベジ入れただけのお好み焼きを
ソース付けたら食べずに
何もつけないのはもりもり食べて新発見♪

小食だけど先月と比べると
格段に食べてくれてるのは
……やっぱアレかな?
1歳半…もう月変わるから
1歳7ヶ月も目の前になって
奥歯がよーやくコンニチワなのですよ
今まで前歯とその左右で計4本。
上下で計8本だけだったの。

自分でも咀嚼するとき
前歯だけじゃしてないから
ま~噛み砕くモンは歯が生えないと
無理なんだろ~な、と
楽観視しているものの。
それはイコールで
歯茎で潰せるモノなら食べれる状態。
つまり
消化しやすいモノ
だから
食事の回数が多いってことで。

食べないから歯が生えてこないのか
歯が生えないから食べないのか…

ロクに食べないのに(散らかすのに)
食事作って食べさせて片付けるのは
なかなかのストレス。
周りのお友達はこれまたよく食べる子が多く
離乳食の子の方がたっぷり食べてるのを
見ちゃうと、ついおっきなため息が出ちゃう。
喋れないけどこっちの言うことは理解出来てるから
見せちゃダメだとは思ってるんだけどね
至らない親ですわー(´д`)


先月から頑張って昼寝を習慣づけ。
(食事作るも食べなかったら諦めて
ミルク飲ませて満腹にして眠らせた)
午後昼寝させるために午前中に
外に出て散歩やら遊ばして成功率上げて
今は割と素直に寝るようになってきました♪
コツは…miKanが先に寝ること(笑)
遊ぶ相手が居なけりゃ退屈して寝るから。
そのまま眠りたいけど
お風呂掃除に洗濯物あるから
起きて家事して済んだ頃には
媛サマ起きてくるんでうたた寝のみが残念なところ。



オマケに腰痛と股関節痛が激化で
整体通い始めました(T_T)
毎週揉んでもらってるのに
「めちゃ固いですね~コリすぎです」
と毎回言われてます☆☆☆
でもママさんはみんなそうだよね~

マッサージ機よりは効きましたよ♪


さて
書きためてたブログ記事を修正してたら
腹減ったと媛サマ起きてきました。
夜中のミルク、今日は2時でした。
4時が続いた頃よりは楽になったと云えるのかな?
今からなら4時間あるんで眠りたいと思いまーす。
お休みなさーい。





風穴(ふうけつ)

2012-09-04 08:28:09 | ベビ12か月~
日曜日にmiKanの実家家族側と
デイキャンプに行って来ました。

皿ガ峰の登山道登り口に年間15℃の
冷たい風が出る風穴があるんですが
そこの一つ下に大きめの駐車場と
ベンチがあるのでイロイロ持ち込んで。

夏の間、涼を求めて意外に賑わう場所で
その日も車が入れ替わり入ってきます。
夏休み最後の日曜日だったもんね。
ただ寒いだけで特に他は何もないので
手ぶらで来るとすぐ帰るしかないかな(>_<)

miKanたちは屋根のある場所に陣取らせてもらって
お好み焼き&焼肉で延々食べ
皆様帰る16時前に風穴行って
涼んで帰ってきましたよ。
写真はその時の。
寒い空気が真っ白です~
近寄ると風下の温度計できっかり15℃。
周り3方は温度計ないけど20℃位かな?
寒がりさんは真夏でも上着必須です~

9ヶ月のHちゃんもよくわらってくれて
楽しかったみたいで良かった♪
媛サマはもー…( ̄。 ̄;)
はしゃいで少しもジッとしてくれない!
食べるのもそこそこに動き回る(≧Д≦)
(`ε´)こらー
Hちゃんを見習え~!

夫婦で交代でなんとか過ごしました…
親子3人でご飯を食べれる日はいつくるのか
謎です…(x_x)
離乳食初期~中期は食べずに苦労したけど
幼児食中期?の今は手づかみ食べだったり
ほぼ毎回途中で席を立ってしまったり
世話する親はまたまた毎食ヘトヘトです。


テンション上がったおかげか
宵っ張りの媛サマも
この日は23時前に熟睡してくれて
心底助かりました…(´д`)

行き方は…
高畠華宵記念館前の道を山へ向けてぐんぐんと…
そのまま行くと行き止まりですよと
看板出る頃に右側に皿ガ峰登山道・風穴の
看板が出てます。






もみの木のチーズケーキ

2012-08-27 16:01:31 | ベビ12か月~
台風近付く日曜日。
天気は崩れるかもしれないと覚悟の上で
四国カルストへ行ってきました。
案の定、雨やら霧やら晴天やら。
高知側から黒雲が来て
山肌に当たり雨を落とし
愛媛側に流れていくと
白い雲になるのを見れました。

今回は第一目標が、
ポニー牧場へ媛サマを。なので
カルストより先にまずは大野ガ原へ。
ポニー牧場へ入る前に
ペンションもみの木さんで
チーズケーキの予約を済ませますよ!
焼き上がりまで今回は30分♪
おお!さすがに午前中♪
11時前に予約入れれると順番早いわ~!

ウキウキしつつ
隣のポニー牧場へ。
動物園より近距離、とゆーか
自由に触っちゃってるんだけどね(^-^)
予想以上に媛サマ大興奮で
手前に繋がれてたポニーに突進。
馬、やぎ、うさぎ、ポニー、
奥に鹿も居たかなぁ。
たくさん撫でさせてもらいました♪

あっとゆー間に順番来て
ホットコーヒーとセットで600円お支払。
コーヒーも紙コップだけど1日の客数を思えば
洗う時間取れないだろうから
致し方ないかな、と。
人気なんだよね~ここのチーズケーキ。
チーズケーキとゆ~よりは
ケーキの形したチーズのとろけるプリン。
チーズプディングだよな~
美味しく頂きました♪

ま、それとここまであの悪路を来たからには
なんかいいもん食べた!と思いたいのもあるかな。

途中まで広い道もついて
昔と比べたら快適で
カルストも近くなったな~なんて思ってると
予約は入れれても焼き上がりまで
1~2時間待ちになってきてました。

そうなるとさすがにポニー牧場だけでは
時間潰せないかな…(>o<)
いい時間帯に来れて
牧場でもゆっくり遊べて
満喫でした~!
また来年♪