明日13日からは月遅れのお盆ですね。
沖縄のお盆は旧暦通りの旧盆で、今年は26日がウンケーの日になります。
我が家は仏壇が実家にあるので、特別なことはせず、手を合わせられる時に、仏壇かお墓でウートートー
今日12日はあの飛行機事故から30年とのこと。
お彼岸ではありませんが、買いおいていた小豆があったのでおはぎをつくってみました。
朝、ニュースを見ながら、夫に「〇〇〇山に登ってみようか」と言ったら、
「おぶってくれる人が居たらね」とのこと。
やっぱり無理よね?
30年前のこの日は沖縄に居ました。というのは前にも書いていて↓ ↓
http://blog.goo.ne.jp/purpleknight78/e/b4b9d2294a28313c9581c32d7e014f38
次男が生まれて初めて沖縄へ飛んだ日の翌日だったのです。
やはり他人事ではありません。固唾をのむ思いで、TV画面を見ていました。
その年1985年、次男が生まれて、夏を沖縄で過ごした頃の写真です。
まだ開業数年のホテルで、次男にとっては初めてのプールも体験しました。
私たちのこの30年が、犠牲になった方々にとっては失われてしまい、
遺族の方にとっては、側にいるべき人が突然居なくなってしまって、人生の設計図を変えざるを得なくなり・・
その辛さは、いかばかりか
汗をかきながらその年月を思っています。
義母の十八番だったおはぎのことは下記にも書いてありました。
http://blog.goo.ne.jp/purpleknight78/e/89a71869814f8800df93d87e3df9e201
皆さんはお盆休みどのようにお過ごしですか?
戦場ぬ止み
最新情報をご覧ください。
マンゴー栽培、その後