Poverty is one of the great moral issues of our time. On Thursday night, at Duke University, I look forward to disc… twitter.com/i/web/status/9…
— Bernie Sanders (@SenSanders) 2018年4月17日 - 00:27
権力を持つと、当然、使いたくなる。仲間に分け前をやりたくなるし、妻にも力を与えたい。そういう幼稚な欲望を抑制できる知性が、国の指導者の必須の要件だ。その当たり前の知性を備えていない者が、私欲のままに政治をし、多くの者が利にあずかろ… twitter.com/i/web/status/9…
— 青木 俊 (@AokiTonko) 2018年4月15日 - 20:58
悪質なセクハラ言動を「言葉遊びを楽しむようなこと」と言い逃れする事務次官。世界は言葉で成り立っているので、言葉が崩壊すると世界が崩壊する。
— 中島岳志 (@nakajima1975) 2018年4月16日 - 23:55
「いつまでモリカケをやってるんだ」と言われたら「いつまで総理をやってるんだ」と返そう。「特区なんだから安倍さんが推進するのは当然だろう」との意見には「違う。手順が正しく踏まれたか、公平性が担保されたかが問題なんだ」と言えばいい。それでもゴネたら「屁理屈」のひと言で片付けりゃいい。
— 立川談四楼 (@Dgoutokuji) 2018年4月16日 - 13:08
接客業してる女性になら蔑視にまみれたセクハラしてもいい、っていうのが透けて見えるのが本当に腹立つ
— Moeko Mizoi (@peee825) 2018年4月16日 - 22:13
セクシズムと職業差別、そこには幾重にも差別意識が積み重なっている
若い女というだけでそういう扱いをたくさん受けてきたけど本当にうんざり、まじでそういうのみんなで終わらせましょうよ
安倍首相の危機が来る。そして国民の世論の大勢に合致する野党共闘が出来ようとする。これが出来れば自民党政権は瓦解する。その時決まって動くのが野党統一行動を阻止する動き。そして今、民進と希望の党が5月の新党結成を目指す。国民の大勢はこんな物、何も望んでいない。
— 孫崎 享 (@magosaki_ukeru) 2018年4月16日 - 11:44
【水泳で飛び込ませ大けが 停職】おととし7月、都立高校の授業で男性教諭が水深1メートルのプールに生徒を飛び込ませ、生徒が頭に大けがをした事故で、この教諭に停職6カ月の処分。水泳によるけい椎損傷事故が多発。 yahoo.jp/hEFB5J
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) 2018年4月17日 - 08:03
【週刊金曜日オンラインはじめました】 bit.ly/2H53mfa
— 週刊金曜日 (@syukan_kinyobi) 2018年4月17日 - 12:33
これまでのニュース面を一新し、読みやすくしました。みなさまが気になる、関心をもっていただける記事を配信して参ります。ご期待ください(電子メディア部)
記録の保存と歴史の偽造 - 志村建世のブログ blog.livedoor.jp/shimuratakeyo/…
— kakokita (@Kakokita1Goya) 2018年4月17日 - 17:10
テレビで麻生さんが「福田に人権はないのか」「相手の女性の声がない」「あんたら聞いたのか?」ってヤクザみたいにオラオラしてる・・。もうやだこんな国。
— はるみ (@harumi19762015) 2018年4月17日 - 10:40
沖縄の兄から採りたての生もずくが届いた。
— kakokita (@Kakokita1Goya) 2018年4月17日 - 18:01
シコシコ感かやっぱり違う❣️
産地直送*沖縄産もずく❗️ pic.twitter.com/APUBKCAwFA
【5/17(木) 18:30-・拡散歓迎】池袋のIKE.Biz としま産業振興プラザにて、『白金猿(はっきんさる)』出版記念シンポジウムを開催します。本書の著者である白井聡氏、金平茂紀氏、猿田佐世N… twitter.com/i/web/status/9…
— 新外交イニシアティブ(ND) (@nd_initiative) 2018年4月16日 - 21:33
私人も政府専用機には乗れるんですね。 theguardian.com/world/2018/apr…
— 清水 潔 (@NOSUKE0607) 2018年4月17日 - 18:07