↓ は姉がヴェネチアへ行った時のおみやげです。
これの他にヴェネチアングラスのイヤリングも買ってきたので、私はそれをスタントンさんの結婚50周年のアニバーサリーに借りて付けました。
スタントンさんからヴァレンタインカードが届いています。
↓ の写真はカードの中とイタリア・ヴェネチアで買ったクッキーとFlying Tiger で買ったナプキンです。
↓はさて、何でしょう?
What's in the box? の白い紙で包装されたものの中身です。
あのクイズでguess(推測する)してほしかったことは、
箱の中のプレゼントのことでは無く、梱包のクッションに使っていたものは何でしょう?の意味でした。
スタントンさんが住むノースキャロライナのグロッサリーストアー(食料品店)のポリ袋でした。
リースの周りに丸まったポリ袋が緩衝材として10枚くらい入っていました。
私はその袋に書いてある語彙、店の名前などを英会話レッスンで袋を見せて読んでもらいました。
外国のスーパーの袋なども、そのままフォニックスの教材にも成り得ます。
さて、明日はSt. Valentine Day (ヴァレンタインデー)ですね。
Venezia (ヴェネチア)はイタリア語、Venice (ヴェニス)は英語で、イタリアの北の方にある都市名です。
Vの音は前歯を軽く下唇に触れる感じで発音します。
第九の練習でも同じように、ドイツ語の音の出し方を詳しく説明してくださいました。