
定番となっている『美肌クリーム』作りです。
50g満タンに入れて頂きました♪
『作り方を覚えて、お家で作るようになると、今まで合計ン万円かかっていた『化粧品代』がかなり浮きますよね(笑)その分を好きなものに使える♪』と
コストが下がる。。まさに!おっしゃるとおり!!
材料のお店、URLなどもお教えしていますし、こちらでも取り寄せ、Purityにある場合もあります♪
思ったより簡単に作れた♪ みなさん、そうおっしゃいますね♪
今回は『美肌クリーム』にトライして頂きました~♪
クリーム作りは、手作りの中では作業が多いかと思いますが
計量は、ビーカーがなくても計量スプーンで計れます。


材料は
☆植物性オイル(マカダミアンナッツ、スィートアーモンド、ホホバオイルなどなどキャリアオイルと呼ばれているもの。食用のオイルではなく、アロマテラピー用のオイルで♪)
☆植物性乳化ワックス(アロマテラピーショップ、アマゾンでも売ってます。笑 一袋購入すれば、当分使えますよぉ)
☆精製水(ドラッグストアーで購入できます)
**アロマクラフト教室では、精製水→フラワーウォーターにかえて、umo plusを少しいれてます。**
なにがはいっているか、わかるのも安心です。なにしろ材料がシンプルですから
そして、ポイントは

植物性乳化ワックスを湯煎で乳化させる。
フラワーウォーター(又は精製水)と温度をあわせる。
撹拌する。
撹拌は

百均で売っているカプチーノクリーマーがあれば、ちょちょいのちょい

あっというまにホイップ状のクリームの出来上がり♪
香りもお好みで

ジャスミン、ローズウッド、フランキンセンスの『ゴージャスチーム』でした(笑)
ジャスミン。。乾燥肌、敏感肌を鎮静させて、お肌を強くさせる力もあります。どのタイプのお肌にも有効。お肌の弾力をアップさせます。
ローズウッド。。乾燥肌、敏感肌、炎症をおこしたお肌、それぞれに力を発揮。老化、シワ防止、バランスを整え、加温する作用もあります。
フランキンセンス。。。老化した肌を活性化。シワをのばして消してしまうと言われていたことも。収れん作用、皮脂の分泌のバランスを整えます。クレオパトラが愛用していたのも有名な話ですよね。
もちろん、ハンドクリームとしても。。フットにも。。全身にもお使い頂けますよぉ。一番使ってほしいところは『お顔』です。(下地クリームとしてもOK。)
みつろうクリーム、シアバタークリームより、ベタベタ感がありません。サラっとしていて軽いつけ心地です♪
防腐剤など、いれませんので、なるべく早めに使いきってくださいね。日の当たらない冷暗所で保管、または冷蔵庫で保管してくださいね。
手作りの醍醐味を是非、味わってください♪
今回のレシピ(出来上がり50ml)
マカダミアンナッツオイル 大さじ1小さじ1
オレンジフラワーウォーター大さじ1小さじ1
Umo Plus小さじ1
植物性乳化ワックス 小さじ1/2
イベント♪『ビューティアロマクラフト&セラピー 11月3日、11月29日』 受付中です♪
+ カラーセラピーお試しキャンペーン

aromatherapy salon purity
トリートメントメニュー
まつげパーマ
石けん教室
11月アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)
50g満タンに入れて頂きました♪
『作り方を覚えて、お家で作るようになると、今まで合計ン万円かかっていた『化粧品代』がかなり浮きますよね(笑)その分を好きなものに使える♪』と

コストが下がる。。まさに!おっしゃるとおり!!
材料のお店、URLなどもお教えしていますし、こちらでも取り寄せ、Purityにある場合もあります♪
思ったより簡単に作れた♪ みなさん、そうおっしゃいますね♪
今回は『美肌クリーム』にトライして頂きました~♪
クリーム作りは、手作りの中では作業が多いかと思いますが
計量は、ビーカーがなくても計量スプーンで計れます。


材料は
☆植物性オイル(マカダミアンナッツ、スィートアーモンド、ホホバオイルなどなどキャリアオイルと呼ばれているもの。食用のオイルではなく、アロマテラピー用のオイルで♪)
☆植物性乳化ワックス(アロマテラピーショップ、アマゾンでも売ってます。笑 一袋購入すれば、当分使えますよぉ)
☆精製水(ドラッグストアーで購入できます)
**アロマクラフト教室では、精製水→フラワーウォーターにかえて、umo plusを少しいれてます。**
なにがはいっているか、わかるのも安心です。なにしろ材料がシンプルですから

そして、ポイントは

植物性乳化ワックスを湯煎で乳化させる。
フラワーウォーター(又は精製水)と温度をあわせる。
撹拌する。
撹拌は

百均で売っているカプチーノクリーマーがあれば、ちょちょいのちょい

あっというまにホイップ状のクリームの出来上がり♪
香りもお好みで

ジャスミン、ローズウッド、フランキンセンスの『ゴージャスチーム』でした(笑)
ジャスミン。。乾燥肌、敏感肌を鎮静させて、お肌を強くさせる力もあります。どのタイプのお肌にも有効。お肌の弾力をアップさせます。
ローズウッド。。乾燥肌、敏感肌、炎症をおこしたお肌、それぞれに力を発揮。老化、シワ防止、バランスを整え、加温する作用もあります。
フランキンセンス。。。老化した肌を活性化。シワをのばして消してしまうと言われていたことも。収れん作用、皮脂の分泌のバランスを整えます。クレオパトラが愛用していたのも有名な話ですよね。
もちろん、ハンドクリームとしても。。フットにも。。全身にもお使い頂けますよぉ。一番使ってほしいところは『お顔』です。(下地クリームとしてもOK。)
みつろうクリーム、シアバタークリームより、ベタベタ感がありません。サラっとしていて軽いつけ心地です♪
防腐剤など、いれませんので、なるべく早めに使いきってくださいね。日の当たらない冷暗所で保管、または冷蔵庫で保管してくださいね。
手作りの醍醐味を是非、味わってください♪
今回のレシピ(出来上がり50ml)
マカダミアンナッツオイル 大さじ1小さじ1
オレンジフラワーウォーター大さじ1小さじ1
Umo Plus小さじ1
植物性乳化ワックス 小さじ1/2
イベント♪『ビューティアロマクラフト&セラピー 11月3日、11月29日』 受付中です♪
+ カラーセラピーお試しキャンペーン

aromatherapy salon purity
トリートメントメニュー
まつげパーマ
石けん教室
11月アロマクラフト教室
ホームケアー講座(検定試験対応講座)
アロマトリートメント実技講座(ホームケア-)