アロマテラピーサロン・ピュアティの槙 美佐子です。
昨日は、家のまわりも雪やみぞれ交じりの雨が降り、とっても寒かったです~💦
桜の咲くときは、「花冷え」ぐぐっと寒くなるもんですが、昨日は寒さにも程がある!!って感じでした。笑
お不動様の桜は、今日もぼちぼち咲いておりました。
雨にも寒さにも負けない丈夫な桜です♡ 画像ありません💦
この寒暖差の激しい季節の変わり目、カラダに不調がでやすい時期ですね~。
こういう気候の変化により引き起こされる心身の不調を気象病、天気病と言うんですって。
「肩こり・冷え性・花粉症」は春の三大不調と命名?されてるそうです。
その他にも
だるい・ねむい・片頭痛・胃腸の不調・めまい etc 。。。ありがちです。
なぜか?というと、多くは自律神経の乱れが原因ともいわれてます。
自律神経~自分の意思とは関係なく脳から指令や刺激に反応して働く神経のこと。
昼間や活動時に作用→交感神経
夜間やリラックスしてるとき→副交感神経
自律神経は気候の変化を敏感に感じ取って、常に血流や内臓の活動を調整してくれてます。
バランスが良いと体温や発汗の調整、呼吸、循環、代謝もスムーズ♪
寒暖差が大きくなると、体温や発汗を頻繁に調整するため、2つの神経(交感神経、副交感神経)のバランスが崩れ、
特に、交感神経が優位になりっぱなしで、相当なエネルギー量を消耗されて、疲れやだるさを感じやすくなるそうです。
自律神経のバランスを自発的に整える方法♡
・パソコンやスマホから離れる時間を持つ
・運動する
・湯船につかる
・腹式呼吸を行う
・睡眠
もちろん、食事も♩
そして、春こそカラダを外側からも温めるのも大切♡
・ストール、カーディガン、体温調節できるものを持ち歩く。笑
・首、手首、足首を冷やさない~~~。
そうそう
(自律神経を整えるのは)ルイボスティーも良いそうですよ♡
そして、魔の花粉症には、
ユーカリ、ペパーミント、ティートリーなどマスクに1滴ドロップすると鼻づまり解消に役立ちます。
↑の精油+フランキンセンスで「みつろうシアバタークリーム」
これ、鼻の下に塗っておくと快適になります〜♪
春バテにならぬよう、なんといってもリラックスも本当に大事です♡
桜満開ももうじきですね♪
脳エステ・小顔ツボ押しマッサージ
昨日は、家のまわりも雪やみぞれ交じりの雨が降り、とっても寒かったです~💦
桜の咲くときは、「花冷え」ぐぐっと寒くなるもんですが、昨日は寒さにも程がある!!って感じでした。笑
お不動様の桜は、今日もぼちぼち咲いておりました。
雨にも寒さにも負けない丈夫な桜です♡ 画像ありません💦
この寒暖差の激しい季節の変わり目、カラダに不調がでやすい時期ですね~。
こういう気候の変化により引き起こされる心身の不調を気象病、天気病と言うんですって。
「肩こり・冷え性・花粉症」は春の三大不調と命名?されてるそうです。
その他にも
だるい・ねむい・片頭痛・胃腸の不調・めまい etc 。。。ありがちです。
なぜか?というと、多くは自律神経の乱れが原因ともいわれてます。
自律神経~自分の意思とは関係なく脳から指令や刺激に反応して働く神経のこと。
昼間や活動時に作用→交感神経
夜間やリラックスしてるとき→副交感神経
自律神経は気候の変化を敏感に感じ取って、常に血流や内臓の活動を調整してくれてます。
バランスが良いと体温や発汗の調整、呼吸、循環、代謝もスムーズ♪
寒暖差が大きくなると、体温や発汗を頻繁に調整するため、2つの神経(交感神経、副交感神経)のバランスが崩れ、
特に、交感神経が優位になりっぱなしで、相当なエネルギー量を消耗されて、疲れやだるさを感じやすくなるそうです。
自律神経のバランスを自発的に整える方法♡
・パソコンやスマホから離れる時間を持つ
・運動する
・湯船につかる
・腹式呼吸を行う
・睡眠
もちろん、食事も♩
そして、春こそカラダを外側からも温めるのも大切♡
・ストール、カーディガン、体温調節できるものを持ち歩く。笑
・首、手首、足首を冷やさない~~~。
そうそう
(自律神経を整えるのは)ルイボスティーも良いそうですよ♡
そして、魔の花粉症には、
ユーカリ、ペパーミント、ティートリーなどマスクに1滴ドロップすると鼻づまり解消に役立ちます。
↑の精油+フランキンセンスで「みつろうシアバタークリーム」
これ、鼻の下に塗っておくと快適になります〜♪
春バテにならぬよう、なんといってもリラックスも本当に大事です♡
桜満開ももうじきですね♪
脳エステ・小顔ツボ押しマッサージ