



東京1600M、ダート・左、4歳以上、オープン、定量
◎インティ<ケイムホーム×Northern Afleet>


阪神ダート1800Mのデビュー戦こそ9着でしたが、2走目の阪神ダート1800M未勝利戦で1勝目をあげると、その後は破竹の勢いで勝ち続け、7連勝目が昨年のフェブラリーSでした。フェブラリーS勝利後は、かしわ記念(船橋ダート1600M)で2着となり連勝ストップ。帝王賞(大井ダート2000M)6着、みやこS(京都ダート1800M)ではまさかの15着と1番人気を裏切る結果。ただ、みやこSは、主戦の武豊騎手ではなかったこと、4コーナーで致命的な不利を受けたことから、度外視して良さそうです。前々走チャレンジC(中京ダート1800M)3着、前走東海S(京都ダート1800M)3着と上昇傾向にあり、調教での動きの良かったことから、同一G1での2連覇に期待しています!
○サンライズノヴァ<ゴールドアリュール×サンダーガルチ>


フェブラリーSは過去に2回出走。一昨年は4着、昨年は7着でした。一昨年の武蔵野Sで勝った実績があり、東京のダートマイルは条件的に合っています。その武蔵野S以来、勝ち鞍はおろか馬券にも絡むことができず苦戦していましたが、前々走昨年の南部杯(盛岡ダート1600M)で久々の勝利をあげ復調をアピール。前走武蔵野Sは5着でしたが、斤量56キロの他馬に対し、59キロという厳しい負担だったので頑張ったと言えると思います。G1初勝利を目指して、頑張ってほしいです!
▲モズアスコット<フランケル×ヘネシー>


初ダートの前走根岸S(東京ダート1400M)で、1番人気コパノキッキングに1と4分の1馬身差をつけて勝利したことは、モズアスコットの潜在能力の高さに驚かされる結果となりました。一昨年の安田記念(東京芝1600M)以来、勝ち鞍から遠ざかっていて、前走マイルチャンピオンシプ(京都芝1600M)で14着に負けていたこの馬を私は買うことができませんでした。本当にダート適性があるのか、前走がフロックではなかったのか、ここが試金石になると思います。芝・ダートの二刀流、アグネスデジタルのように強い馬になってほしいです。
△ワンダーリーデル<スタチューオブリバティ×マヤノトップガン>
武蔵野S(東京ダート1600M)での勝利を評価

今日が誕生日の典さんのお祝い馬券になればいいな

☆ケイティブレイブ<アドマイヤマックス×サクラローレル>
展開が向けば差はない

以上5頭で、ワイド・馬連・3連複ボックスで勝負です



指数も見てね!!

