昨日は友人の仕事に相乗りして帰り道に少しブラッとしてきました。

今年は紅葉もまばら。
赤くならずに葉を落とした木もあり少し残念な感じでした。

写真はきれいに色づいたものだけ。
紅葉もそろそろ終わり季節は冬へと移りますな。
我が家のプリンはのんびりまったり。

特記することもなく淡々と時間が過ぎていきます。
穏やかな毎日に感謝です。
先週、記事書こうとか書いたのに全くUPしなかった21デス。。。┏o ペコリン
連休中、昨日は実家でBBQ
焼きも焼いたり。
おまけに親子でしこたま飲んで(4時間)帰宅。
自宅のネットがあまりにも遅くて更新意欲萎えた。
ってことでぼちぼち・・・書くとします。
それにしても連休なんてあっという間ですな。
週末のイベント(仕事)が終わったら本当にゆっくりできそうです。
4月ももう終わり。。。
写真は(少し)あるのに投稿しなかった。
というのも決算でして…今年は何かと慌ただしく。( ̄ェ ̄;)
ということで…数日前のプーしゃん。
腹プヨたるたる(笑)
そんな事言えるの?それに柴犬なんて見てんじゃないわよ。
とでも言いたげ。。。
街中の大きな「ひとつばたご」はすでに満開を過ぎました。
近づくと独特の香りが…
においが苦手な私にしてみればスメハラ。
GWは暦通り。
一日だけ予定アリ。(実家行き)
連休中、3・4月中に撮った写真の記事をUPしよう、そうしよう。
┏o ペコリン
こんばんは。┏o ペコリン
最早、存在しているのかも怪しいブログでございますが…
姫共々、元気に過ごしております。(^_^;)
1月も今日で終わり。
時間が過ぎるのがほんっっっとに早い。。。
それにしても
ぷーしゃんがテレビの隣(若干前)にいると
ものすごく小さいテレビに見えますな。 (一応23インチ)
あ、テレビが小さいんじゃなくて
ぷーがデカいんか。┐(´ー`)┌
もう10日も過ぎてしまいましたが…
あけましておめでとうございます。┏o ペコリン
本年もよろし… たいしてブログ更新もしないので心苦しいですが
本年もよろしくお願いいたします。(・∀・)/
さて昨日からグンと冷え込んだ対馬地方
昨日は氷が張り溶けることなく夜へ突入。
日付が変わるころから今日の出勤時まで(この冬初めての)氷点下。
そんな中、水仙が咲き始めました。
年末は弟1号が帰郷し、久しぶりに家族で(全員は揃いませんが)過ごしました。
まぁよく飲んで食べた。 体重増えたw
我が家の姫も5.8キロとどんどん成長(?)中w
飼い主に似るのよね。
(¬ω¬) ふ~ん。
兎にも角にも、今年一年みんな元気で過ごせますように。
そんな今年初めのたなくじ。
初詣は行ったけどおみくじ引いていないので嬉しいッス。*^_^*
こんばんは。┏o ペコリン
タイトルどおり、早いもので12月も半ば。
ここしばらく最高気温が10℃に届かず冬らしい対馬地方。
今日は日差しも暖かく夕方になっても室温16℃で
我が家の姫も膀胱炎の症状は落ち着き元気で食欲旺盛です。
そんな今日・・・9ヶ月も知らなかった事実。
きちんと閉まらねぇ・・・この失敗作の引き戸ボードめっ!(-"-;)
と思っていたら、ちゃんと閉まって触れたぐらいでは簡単に開かないことが判明。
苦情言ってやろうかと思っていましたが要らぬ恥をかかずに済んだのはラッキーw
そんな私、この年にしてコンタクトデビュー
メガネが曇ったり耳が痛くなったり何かと不便を感じていたもので・・・
慣れないので着けるのに非常に難儀しますが(早起きしないと間に合わないぐらいw)
年内にはスムーズに着け外しできるよう精進したいところです。
ということで乗り少ない2013年、健康に気をつけて進んでいきましょう。
年末は弟1号が帰省するとのこと。
14,15年振りかな?
今年は賑やかなお正月になりそうです。(o^-’)b
こんにちは。┏o ペコリン
台風27,28号の動きが気になるところですが…
今月初め24号が島を通過した時に役立ったのが LEDソーラーライトの SOLALA
太陽光で充電して暗くなると自動点灯するライト
(充電条件にもよりますがフルでおよそ6時間、もちろん手動で強制点灯も可)
この時は断続的に停電を繰り返しましてねぇ
電気が消えるたびに慌てて懐中電灯をつける手間が省けて助かりましたw
これ一つで劇的に明るいわけではありませんがあると無いとでは違います。
災害時の停電目的で購入したわけではありませんでしたが
意外に役に立ったのでちょいと記録を。
ちなみに24号の被害
駐車場の天井、剥がれました。
大島の被害がこれ以上拡大しませんように。
二つの台風の被害が最少ですみますように。