goo blog サービス終了のお知らせ 

あかりんごさくらんぼ

あかりとさくらのうきうきにっき♪

三姉妹ごっこ

2013-07-25 | 2013
今日はさあちゃんがマッサージに行く間、
かほをおあずかり。

みんなで今日、うちのオープンした、
マックスバリュを探検しました。



そのあと、ヒマラヤにも行きました。

私がレジに並んでる間、
あかりとさくらで、かほをつれて店内を
冒険しにいって、たくさん写真を撮ってました。

あかさくにだけ向ける、かわいい笑顔です。



そのあと、さあちゃんちに行くと、
さあちゃんちが足の踏み場もないくらいな
汚部屋になっていたので、
みんなで大掃除して帰りました。

帰り道、あかりが

「さあちゃんの部屋、あかりの部屋くらい汚なかったね。一緒だね♪」

と変なところで連帯感をもって、
うしうしと喜んでましたΣ( ̄ロ ̄lll)



今週の午前中

2013-07-23 | 2013

今週の午前中は、夏休みなのにあわただしい我が家。

まず6時30分からラジオ体操へ。
あかさく二人で行きます。
集合場所に行くと、ばばっちもいます。
三人で仲良くラジオ体操して帰ります。
今日はあかりとばばっちで、
ラジオ体操のあと、朝マックに行ったそうです。

八時になると、さくらはバスにのって、
スイミングに出発です。
仲良しのももちゃんと一緒だから、
バスの旅も楽しいみたいです。
九時から一時間、クロールの練習なんかをやってるようです。
スイミングには、大好きなみやちゃんもいて、
二人はずーーーっと潜りあいしてるそうです(笑)

さて、さくらがスイミングにいっている間、
あかりと私は洗濯したりして過ごします。
九時少し前に、私が出勤したあとは、
あかりは一人宿題したり、
ピアノの練習したりして過ごしているようです。
今週末は、ピアノの発表会なので、
練習にも熱が入ります。

10時になると、あかりも塾に出発です。
夏期講習ってやつです。
あかりが夏期講習に行くのと入れ違いくらいでさくらが帰宅。

ちょっと休憩したあと、11時になると、
あかりと同じ塾にいって、
12時までお勉強します。

12時に塾が終わり、二人で帰宅。
私も13時頃かえってお昼ご飯。

そんな一週間を過ごす予定です。

今週で、いろんなヤマを越えるので、
本格的な夏休みは、週末のキャンプからスタートだね。

あと3日!
がんばるぞーー(^o^)v

土用

2013-07-21 | 2013
この週末は、夏休みにはいることだし、
学用品を片付けたり、
夏休みの宿題したりして、
インドアな日々を送りました。

日曜には、かほも来て、みんなして鰻を食べました。





最近、動きが活発になり、
食べ物に異常な執着をしめすかほ。
すでに「ジャイ子」と呼ばれてます。



かわいいからゆるす!

庭プール

2013-07-19 | 2013
一学期も終わりまして、楽しい楽しい夏休み。

暑い暑い夏休み。

今日はさっそく、お庭プールを出しました。



かほも一緒にばしゃばしゃと。

プール出すと、時間を忘れて、
二、三時間ずーーーっと、
飽きもせず、延々と遊んでます。

今年も真っ黒になるねぇ(笑)

ホヤカーリー

2013-07-17 | 2013
うちの窓際で、ほとんど水も与えてもらえず、
放置状態だった、ラブラブハートの木。

いつのころからか、つるがぐんぐん伸び始め、
ふと気がつけば、花のようなものをつけてました。



なんか気持ち悪い花。

先っちょに、謎の液体のようなものが着いてるのわかります?

「なにこれーーーー?」

とびっくりして、ネットで調べたら、
この木の本名は、「ホヤカーリー」らしい。

日本名は「サクララン」

水をやりすぎるとよくないらしく、
花をつけるのはめずらしいとか。

んでもって、この謎の液体のようなもの、
正体は「花の蜜」らしく、
なめたら甘いというのですが、
ネットで見たこの花の蜜の画像は、
ほとんどが無色透明なのに対して、
うちのは、赤く色がついてるんですけど???

なぜ赤い?

誰か教えてくださいm(__)m

三連休

2013-07-15 | 2013

前の三連休。
我が家はいろいろ盛りだくさんでした。


と言っても、初日は特にすることもなく、
家の掃除ざんまいで、シーツを洗ってみたり、
羽根布団を干して、押し入れにしまったり、
リビングの大掃除をしてみたり、
梅雨の間に出来なかったことをイロイロしました。


2日目は、みんなでプールへ!


かほさん、プールデビューです(*^_^*)



私達も今年初のプール!



あかりは平泳ぎの練習、さくらは息つぎを練習。



スライダーもいっぱい滑って、泳ぐまくりました。


 


夕方頃、プールから上がって、川内へ。


今日は、お父ちゃんの野外ライブがあるのです。



お父ちゃんの職場の人が、小学校のバザーで曲を演奏することになり、
職場の人と組んでいるバンドで、8曲も披露させてもらいました。


野外なので、いろいろトラブルはありましたが、
子供たちもみんな楽しそうにしていました。


 


最終日は、まさちゃんの所へ。


お盆なので、お坊さんがお経をあげに来てくれました。


先代の住職さんが、体を壊して引退してしまったので、
この4月から、新しい住職さんになりました。


なんと26歳のフレッシュな住職さんです。


お経をあげる声も、節回し(?)もたどたどしくて、
ちょっぴりハラハラします(笑)


でも、さくらは「かっこいい!」と言って、
フォーリンラブの予感でした。


確かに、さくら好みの顔だな・・・(笑)


お寺さんとの関係は、一生続くものですから、
26歳のかっこいいフレッシュな住職さんが、
この先、どんどん威厳に満ちて行く様子を見られるかなと思うと、
それはそれで楽しみです。


夜はそのままみんなでご飯。



半日一緒にいたら、ケンカしたり、泣いちゃったりもするけど、
去り際はやっぱり「もっと遊びたかった~」ってなるよね。。。


夏休みになったら、また一緒に遊ぼうね~。


 


 


川狩り

2013-07-13 | 2013

ずいぶんアップが遅くなってしまいましたが、
7月1日に、あかりの学校行事で「川狩り」がありました。


川狩りと言うのは、地元の祭りの行事の一つで、
神輿を川でキレイに洗い清めるという儀式です。
さすがに川でするのは無理なので、
川狩り場という、専用の施設があって、
そこであかりたちの学年が、地域行事の体験授業をしたわけです。


当日は、とってもあっつい一日で、


こんな感じで手作りのお神輿を担いで、
川で洗い清めます。



みんなで水をかけて、洗います。


当然みんなずぶぬれです(笑)



あかりはしょっちゅう顔を拭ってました(笑)



 


ひと通りの儀式が終わったら、みんなで水遊び。



楽しそうでよかったよかった。
見ている方は、暑くてとけそうだったけどね~


個別懇談

2013-07-12 | 2013

今日は個別懇談。


あかりの方は、相変わらず面白くない先生が、
いたって普通のこと、そんなこと言われなくても知ってます!ってことを、
淡々と語ってくれました。


総合すると、あかりは係の仕事をがんばってること、
ときどき字がすっごく汚いこと、
算数が得意だということ。


そんな感じでした。


 


さくらの方は、すっごくおもしろかったです。


「さくらちゃんは、なんていうか・・・
ひょうひょうと、のんびりと・・・座ってます。
ぼーっとしてるかと思ったら、
やることはちゃんとやってたりします。」


うんうん、何か想像つきますね(笑)


「それから、とにかく給食をよく食べます。
他の子が嫌いな野菜が大好きで、
みんなが残すようなおかずも、一人でおかわりしてます」


やっぱり!


「休み時間は、黙々とつりかんしてます。
手にマメができてもしてます。
うちのクラスの女の子は、とにかくつりかんが好きなので、
みんなでやってます」


だから、あんなにマメを誇らしげに見せてくるのか・・・


「それから、昼休みになると、お姉ちゃん(あかり)がやってきて、


『さくらは?またおらんやん!』って言って去っていきます。」


 


さくらのクラスの先生の方が、あかりのおもしろい所を
ちゃんと教えてくれました(笑)


二人とも、楽しそうに学校に行ってるので、よかったです。


 


夏休みまであと一週間。


たのしみだーー!