goo blog サービス終了のお知らせ 

あかりんごさくらんぼ

あかりとさくらのうきうきにっき♪

大三島キャンプ!

2013-08-10 | 2013
9日、10日で大三島にキャンプに行きました。
メンバーは、去年と同じ、
にゃにょぴん一家とえび家のみなさんです。
去年熱中症で参加できなかった、
にゃにょぴんパパさんも、
万全の体調で、元気に参加!

まずは海!海!海!

ほぼ貸切状態の海で、とことん泳ぎまくるよー!



今年はあまちゃんの影響で、
みんな潜りまくり(笑)
泳ぐのも上達して、楽しそうです。



真っ黒になりました(笑)

温泉行ったあと、夜はバーベキュー☆
花火☆
そして夜はお楽しみ、子どもだけで寝ます☆

楽しすぎてはしゃぎまくって、
昼間あんだけ泳いだのに、
かなり夜ふかししてました。

寝不足のまま朝起きて、
朝ごはん食べたら、またすぐ海へ!

お昼過ぎまで泳ぎまくり、
にゃにょぴん一家が一足先に帰った後も、
まだまだ泳ぎ足りないとばかりに
いつまでも泳ぎまくる子どもたち。

お風呂行って、帰りの車も大はしゃぎで、
晩御飯も一緒に食べて、
楽しかった二日間はあっという間に終わりました。

ここのキャンプ場のいいところは、
とにかく海が冷たすぎないこと。
だからいつまでも泳いでいられて、
海を満喫できます。
やっぱり海はいいね!

来年は、テント持っていって、
子どもたちはテントで寝るのもいいかもねー。

みなさん、おつかれさまでしたぁ☆彡

りもくん来た!

2013-08-07 | 2013
6、7日と、私の大学時代の友達家族が、
関西から遊びに来てくれていました。

一歳のりもくんとは、初対面☆



人見知りと言うけれど、あかさくとはすぐ慣れて、
にこにこ笑いかけてくれました(^o^)

7日はみんなで皿ヶ峰まで登って、
そうめん流しをしました。



そのあと風穴にも行って、自然の神秘に感動。



今日は暑かったので、冷気が一層冷たく感じました☆

久しぶりに学生時代の話をしたり、
大阪のみんなの近況も聞けて、
とっても楽しい二日間でした。

また大阪に遊びにいきたいな!

はなび

2013-08-04 | 2013
今日は松山の花火大会。

近年は、今治のおんまくにいってたんだけど、
今年はみんなで梅津寺から見ました。

夕方、まさちゃんを迎えにいって、
一緒に晩御飯を食べてから、
えび家のみなさんと合流して、
のんびり7時過ぎに出発。

松山中の道が混んでたけど、
裏道を通って、梅津寺まで15分くらいでつきました。



梅津寺の浜辺から、とてもきれいに見えました。



帰りは勝岡回りで帰ったけど、
やっぱり車は多くて、
30分くらいはかかったかな。
でも正規のルートで帰った人は、
三津から二時間とか言ってたので、
早く帰れた方だね( ̄0 ̄;)

今年初花火、やっぱよかった!!

プールと盆踊り

2013-08-03 | 2013
今日は昼間、のんちゃんたちとイヨテツのプールへ。



のんちゃんのママ、tamagoは、
妊娠9ヶ月で泳げないので、
今日は一日あかさくがママがわり。
昔は人見知りで、ママから片時も離れなかったのんちゃんが、
ママから離れて、笑顔で遊んでて、
とってもうれしかったです。



夜は町内の盆踊り。
ばあばといっしょに、昔ながらの盆踊りを踊りました。


あかさくは今年初の浴衣。
去年までの浴衣がつんつるてんで、
急遽、ばあばの家にあった、
さあちゃんの昔の浴衣を着ました。



そでもぴったり!
あかりもさくらも、どんどんおおきくなるねぇ。

デジャヴ

2013-07-31 | 2013
今日はこよちゃんたちが遊びに来て、
お姉ちゃんたちはプール。

末っ子のみこは、家の中で退屈そう、

そこへかほが遊びに来て、
二人でなにやらごそごそ。



えび家の子供とうちの子は、
いつもこんなくらいの月例差があって、

「もうちょっとしたら、こんなことできるようになるのかぁ」

って思いながら遊ばせてたことを思い出しました。
ま、かほはかなり乱暴者で、
みこは泣かされてばっかりだったけど( ̄0 ̄;)


風立ちぬ

2013-07-30 | 2013
お父ちゃんが休みだったので、
映画を見ることにしました。

お父ちゃんとあかさくは、モンスターズユニバーシティ。

私は一人で「風立ちぬ」



一人で見てよかった。
子供たちはなんのことやらわからないでしょうね。
大人の私も?がいっぱいでした。

パン

2013-07-29 | 2013
始めて全行程をあかさくで作りました。



顔の形にしたそうですが、
発酵終わった時点でぶよぶよです(笑)

最近、いつもあかりがパンの材料を
計量して、ホームベーカリーに入れ、
スタートボタンを押してくれるので、助かってます。

パンの焼ける四年生って、すごくない?

久万キャンプ

2013-07-28 | 2013

27,28日と、久万高原にキャンプに行ってきました。


メンバーはいつものメンバー。


今回は4家族、大人7人、子供6人です。


 


まずはみみどで川遊び。



思ったより水も冷たくなくって、快適でした。


スイカも食べて、



川原で石を拾ったり、泳いだり・・・。



遊んだ後は、今回の宿泊地、久万ふるさと旅行村へ移動。


ケビンが思った以上に立派で、感動!


子供たちはみんなで一緒にお風呂に入り、
大人たちはその間、バーベキューの準備。



バーベキューの後は、花火して、



子供たちはロフトで就寝・・・。


と言っても、けっこう遅くまでキャッキャッと遊んでましたが・・・。


大人たちはまったりトークタイム。


2歳のカイリは、慣れない場所で興奮したのか、
なかなか寝付けず、みわが寝かしつけに苦労してました。


 


夜中、突如、轟音が鳴り響き、激しい雷雨が!!


 


私は子供たちと別のケビンで寝ていたので、
雷で目を覚まして、泣いてないかなーと心配でしたが、
あかりはまあ大丈夫、さくらは雷が鳴ったことすら気づいてなかったようです。


いや~、高原で雷が鳴ると、怖さが増しますね・・・。


さてさて、次の日も雨・・・。


でも、石窯でピザ作りを予約していたので、
雨でも安心でした。


自分でチーズやら野菜やらをトッピングして、



石窯で焼いてくれます。



5分くらいでできあがり~。



おいしそーーー!!



自分が作ったピザは格別だったのか、
お外で食べるからおいしかったのか、
朝ご飯食べて、それほど間が空いてなかったのにもかかわらず、
子供たちがモリモリ食べて、あっという間になくなりました。


 


今回は、とにかく子供たちが親の手を離れて、
子供たちだけで自由に遊んでくれたので、
私達は楽チンに過ごすことができました。


来年は、今回来れなかったとみぞうゆうこも参加して、
もっとにぎやかにできるかなあ~。


いい夏の思い出ができました。


 


ピアノ発表会

2013-07-26 | 2013

今日はピアノの発表会。


さくちゃんはベートーベンの「メヌエット」



あかりちゃんはベートーベンの「トルコ行進曲」



ずっと練習してきた成果を発揮できて、
上手に弾くことができました。


あかりは、緊張して何回かミスタッチがあったのを、
かなり悔やんでいました。


 


発表会の後は、見に来てくれたみんなと記念撮影。



のんちゃん、こよ、みや、みこ、わざわざどうもありがとう。


そして、そのあと、まさちゃんやみんなでご飯食べに行きました。


いとこのりーこも、にこにこです。



毎年、この発表会が終わったら、1ヶ月ピアノはお休み。


9月から、また来年のこの日に向かって、
猛練習(?)します~。