pure river

環境問題やフェアトレードなど私達夫婦が日々の思いを織り交ぜながら勝手気ままに作っているブログです。

クリエイティブ・キャピタリズム

2011-01-17 23:36:05 | フェアトレード
クリエイティブ・キャピタリズム(創造的資本主義)。
以前に書いた記事ですが、再登場させました。

ビル・ゲイツが名付けたことばで、営利企業と貧困支援の両立を言うようです。
企業の目的は利益追求だ!金儲けだ!と、当然のように金・金と言っている企業が大半ですが、企業の目的は利益追求だけでしょうか?
エコやCSRも良い企業イメージを抱かせる道具でしかなく、結局目的は金儲けでしかないように思われます。
利益が出なければ企業として存続できず、雇用も確保できなくなるので金儲けも重要です。
しかし、何十億の年収や何百億の退職金が本当に必要でしょうか?
少しでも貧困国に回せば良いのにと思うのは、私だけではないでしょう。
CSR(企業の社会的責任)には、世界の貧困者支援も含まれるのではないでしょうか。
ブルジュ・ハリファ(ドバイタワー)などは、世界一の金持ちを主張するためだけに立てられる物ですが、足元の飢え死にしていく人の姿が見えないのでしょうか。
ビル・ゲイツも世界の大富豪ですが、貧困国支援に目覚め、財団を作って慈善事業をしています。
お金持ちは特に、お金の使い方を良く考えてほしいものです。
営利企業と貧困支援の両立は、新しい資本主義の可能性も秘めていているのではないかと思います。


pure river ホームページ:http://www.k4.dion.ne.jp/~p-river/
晴美のブログ”素人屋雑貨店”:http://blog.goo.ne.jp/shiroutoya/

にほんブログ村 環境ブログへ ←ブログランキング参加中です。1ポチお願いします。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 人間も外来生物 | トップ | 営利と支援の両立 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

フェアトレード」カテゴリの最新記事