蒸し暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか~
さて、またまた地元の広報誌「keyaki」に載っていた特集を紹介しますね(その③)
【本格ロックアイスを作ろう】
牛乳パックを使えばご家庭でもカンタンにロックアイスが作れます。1リットルだと立てたまま冷凍庫にはいらないので、上半分をハサミで切ります。そこにお好みのお水をいれてください。凍らす前に膨張しますので、水は7分目から8分目にしてくださいね。
しっかり凍ったら、パック部分をベリベリとはがせばロックアイスの出来上がり!アイスピックで割って使ってください。ロックアイスは溶けにくいし、アイスコーヒーや水割りに最適ですよ。

う~ん、なるほど。全然、特別なことやってる気がしないけど、これもエコなんですね~。
牛乳パックに限らず、タッパーやペットボトルでもOKですよね

実は、この牛乳パックでの氷作り、子どもの学校の行事ではすでにおなじみのアイディアなんです。
夏休みに入ると、小学校の校庭にテントを張ってのキャンプがあります。
飯盒でご飯を炊いたり、カレーを作ったり、とっても楽しいイベントです。
しかし、暑い。。。。

なので、参加者は1人1本ずつ牛乳パックの氷を持ち寄ります

持ち寄った氷は、直接口に入れるのではなく、みんなの飲み物を冷やすために使います。
屋外でのことなので、衛生を考えての使い方ですね
ちなみに、我が家は今年の夏を迎えるにあたって、6リットルのクーラージャグを買いました。
5人家族全員が十分飲むためには、このくらい必要なんですよ~

海に行く時に使おうと思います

去年までは、2泊3日の旅行のために、2リットルのペットボトルを数本買って行きました。
そして旅行中ずっと、常温になった麦茶をビーチで飲んでいました。。。
今年は、麦茶パックと水とそして氷もたくさん入れて持って行きたいです。
ビーチで飲む冷た~い麦茶は、きっと美味しいだろうな~~

(え? 飲み物が違う?)

〔晴美〕