goo blog サービス終了のお知らせ 

日渡ぷらす日記

   
 まんが描き日渡早紀本人のブログ
 『ぼく地球』とか『ボク月』とか『ぼく歌🌏』

トレーディング缶マグネット ブンさん

2022-01-05 22:44:00 | 宣伝


………いやぁぁぁぁ〜………
(#゚ロ゚#)
ブンさん…キタコレ。





⬆︎画像は公式さんからお借りしました



ブンさん…。
実は当時の担当さんとのやり取りが…私にとっては全ての思い出。

やはり、余り良い反応では無かったですからね💦
(⌒-⌒; )
こうした境遇の役柄を、少女マンガに出すこと事態、どーですかと。

それもそうですよね。
解ります。
そうだと思います。


けども。


母親に…

『あなたは誰なの』

…と言わせてしまうに至った子供の輪が、都会の何処かに跳んで消えた。
身体には傷を負っている。

こんな状態の輪を見つけてくれるのは………。


『猫みたいな人であろう』…という私の気持ちが揺るがなかったのです。
いや、猫みたいな人であってくれ、そうであるべきだと。

そうですね。
キャーの背中に隠れるチビ紫苑の気持ちにも似た。
そんな子供を。
やはりキャーの様な。
気が付いたら、一緒に泣いてるような存在が要ると…思ったのだと思います。

なので。
描いてしまいました。

人間のキャーを。


_(:3 」∠)_
もうそれがブンさんの全てです。
私はブンさんに感謝しています…。

人間は。
肩書きや、キャリアや、立場や、財産や、権力などから外れたところで。
他人を思いやる事の出来る人が一番強いと。
私は思っています。

自戒を込めて、そう思います。









《ダ•ヴィンチ》インタビューのお仕事

2022-01-05 22:20:00 | 宣伝





⬆︎画像は公式さんからお借りしました


そうなんです。
《雑誌ダ・ヴィンチ》でのインタビューの仕事、お受けしましたんです。

上の画像は、インタビューライターの立花ももさんのSNSでの呟きです。

立花さんは筆記インタビューの形式をお取り下さいました際に、初見での《ぼく地球》体験を冒頭に記してくださいました。

その文章を読ませて頂けたのが、何より私にとっては宝の時間。
( *´꒳`*)

そして、今回筆記という形ではありましたが、とても濃密なやり取りをさせて頂きました。
どれだけ読み手の皆さまにとって、喜ばれる内容をお話し出来たのかは私にはわかりませんが💦
よろしかったらコチラも覗いてみて頂けますと幸いです。
どデカい作品群の端っこの方に載ってるのではないかと思われます〜。


他誌インタビューなんてお仕事、お受けすることなど滅多に無い私です。
そもそもそんな大層な描き手でも有りませんし〜
_(:3 」∠)_

以前にも、幾つかこうしたお仕事はあったにはありましたけどもね。
こんな風に、作家待遇して頂けるお仕事なんて、コレから先はあんま無いと思うなぁ。

だから、良い思い出だぁ。
立花さん、ありがとうございました。
私は立花さんの《ぼく地球》のご感想が何より嬉しゅうございました。
。゚✶ฺ.ヽ(*´∀`*)ノ.✶゚ฺ。


イベント当日は…。
御来場くださいました皆様の初見時のご感想を…見れるのかなぁ。
設置されたノートで読めるのかもしれない…❓

そう思うと…身震いするほど楽しみで楽しみで。

よろしければ皆さま。
《ぼく地球》との出会いを書き記してくださいましたら…
本当に嬉しく思います…。
( *´꒳`*)