まちかど逍遥

私ぷにょがまちなかで遭遇したモノや考えたコトなどを綴ります。

駿河湾フェリーで家へ帰る。

2023-04-18 23:38:47 | 川・橋・船
松崎の続き。



せっかく西伊豆へ行くなら駿河湾フェリーにも乗りたいと思っていたら、ちょうど実証実験中で松崎から土肥港までの
バスが無料だという。ラッキー!夕方の最終バスに乗り込み、土肥港へ。約50分の海沿いドライブ。


最後の岬を回り込んだら、遠くの海上に直進してくる船が見えた!あっ、写真を撮りたい~~
しかしバスの車窓からは障害物が多かったりしてなかなか撮れず。。。


港に着いたらちょうど船も大きくカーブしながら入港してきた。向きを変えて、着岸~~




駿河湾フェリーは清水港と土肥港を70分で結ぶ。1日4往復、朝から夕方まで折り返し運航している。


「富士」。乗船券を買って早々に乗り込む。車の横を歩いて乗り込むのはいつもワクワクするね♪


もちろんすぐに甲板へ出よう。


比較的小さなフェリーなので、ロープを巻き上げたりランプウェイを引き上げたりする作業も間近で見れるのが楽しい。


この航路は「静岡県道223号 清水港土肥線」という扱いになっている。道路扱いとなっている航路は
割とたくさんあって、私もこれまでいくつか乗っているが、ほとんど国道じゃなかったかな!?
【乗ったことある(覚えのある)航路】
・国道28号 ジェノバライン(明石港~岩屋港)
・国道30号 宇高国道フェリー(宇野港~高松港)※廃止
・国道42・259号 伊勢湾フェリー(鳥羽港~伊良湖港)
・国道58号 コスモライン(鹿児島港~西之表港)
・国道197号 国道九四フェリー(三崎港~佐賀関港)
・国道224号 桜島フェリー(鹿児島港~桜島港)
・国道350号 佐渡汽船(新潟港~両津港)
・国道389号 有明フェリー(長洲港~多比良港)
・国道390号 有村産業(那覇港~平良港~石垣港)※廃止
しかし県道というのは聞いたことがないかもしれない。ちなみに223号というのは「ふじさん」と読む。
標識がかわいい(笑)


そして出港。




港を出たら、清水港までいっさい舵をさわらなくてもいいんじゃないかと思うくらい(笑)、ひたすらまっすぐ
まっすぐ進む。


短距離航路なのでいす座席。


1時間弱の航路なのに売店が充実しているのにちょっと驚いた。お土産品やお菓子、飲み物だけでなく、
たこ焼きにイカ焼き、大判焼(富士見焼というらしい)もそこで焼いて売っているのだ。赤いちょうちんまで
下がっていて完全にお祭りの屋台だ。お客は慣れた感じで次々と買っている。


私もおなかがすいたのでたこ焼きを。やっぱり作りたてはおいしいなぁ~~
売店で御船印もゲット!


船上でサンセットを眺める。


清水港に入ったらもう日は暮れていた。清水港というと漁港のイメージがあるけど、大きなタンクやサイロ、
ガントリークレーンなどが林立し、貨物船などもたくさん停泊する大きな港だった。






港の風景はずっと眺めていても飽きないね。


さて、清水港に到着。お疲れさま~!


いやいやここから清水駅まで出てJR在来線を乗り継いで東京の家まで帰るんですよ!
在来線利用で約3時間半。あぁ楽しかったけどやっぱり疲れた~~


おわり。

※2022年5月(東京在住中)の旅です。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 伊豆文邸と中瀬邸 | トップ | 2022.05.21~22 伊豆松崎な... »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (以志橋福助)
2023-04-19 00:24:46
松崎の旅、面白かったです。全身ナマコの家は、こちらにはさすがにありませんね。7~8割までかな。全身イレズミみたいだと、一緒に行った仲間が言ってました。海岸端の松崎なのに、えらい山の中を行くんやなという記憶があります。船で帰ることができたんだ!
返信する
以志橋福助さん、 (ぷにょ)
2023-04-19 22:59:49
楽しんでくださってありがとうございます。
なまこ壁って本当にきれいですよね!
船で清水まで行くと東京へ帰るのは遠回りになったのですが、三島へ出てJRに乗るのとそう変わらないかなと(笑)。おかげで帰り道も楽しめました。
返信する
Unknown (ねじまき)
2023-04-25 07:57:31
西伊豆の旅、拝見しました。松崎の風景いいですね。
いつかはちゃんと巡ってみたいと思いつつ、半島で交通の便も悪いので
なかなか実現できてません。

それにしても最後は駿河湾フェリーですか!
清水まで遠回りしてからの帰京、さすがです(笑)
道路がどんどん整備される中、陸路短絡系の航路は苦しいんじゃないかと思います。
伊勢湾フェリー並みの短縮効果があれば別ですが。
駿河湾フェリーは短縮効果という意味では微妙なラインかと感じていますが、
実際それなりに利用されているなら嬉しい話です。
返信する
ねじまきさん、 (ぷにょ)
2023-04-27 00:43:26
コメントありがとうございます!
伊豆半島の先端、遠いですよね。
陸路短絡系の航路、駿河湾フェリーにしても東京湾フェリーにしても、貨物輸送の需要は結構あるのだと思いますよ。
わざわざ遠回りして乗るような徒歩客が一人増えたって何の足しにもなりませんが(笑)
返信する

コメントを投稿

川・橋・船」カテゴリの最新記事