山と葉っぱと猫が好き

ヘタレなりに独学で女性単独登山を楽しんでます。
悩んでくじけて、いつも一人で起き上がる。
山がわたしを育ててくれる。

◆2006年山登りダイジェスト◆1

2007年01月16日 | ◆山登りダイジェスト版

今更ながら昨年の山登りのダイジェスト版を作ってみました~

このブログを始めたのが2006年の5月。当時は「山が好きでも登山は絶対できない…」とボヤいていたプカプカが7月の終わりに初めて挑戦した山登りです。

今まで栂池自然園乗鞍岳八方尾根とか志賀高原とか、楽して高原・高地を満喫できる絶景ポイントに足しげく通った過去があるプカプカは「が肥えている」ならぬ「が肥えている」山好きだったわけで…。
低山なんか最初から頭になく、とにかく絶景であること、ドライブしてるだけじゃ見れなかった展望を望めること、でもできるだけ苦しくない標高差であること…なんていろいろ贅沢なことを条件に挙げてました。

  最初に行く山はどこがいいか、あれこれ調べまくったなぁ…
山登りのガイド本を一冊買って、でも買った本に載ってない山に妙に興味を持っちゃって、結局ネットで調べた情報だけを頼りに出かけた初めての山黒斑山
 初心者で体力に自信のない自分がどれだけ登れるのか全く想像つきませんでしたー。
でもここなら標高差も軽そうだったのでいけるかなって思ったんですよね。
浅間山が間近に見える!それが目当てでした。山に登らなきゃ絶対見れない景色ですもんね。
    
    
いや~本当に素晴らしい展望だったなぁ…結局この時は思ってた以上に体力が足りなくてゼゼヒヒだわ、地図を紛失するわ、山頂じゃない所を山頂だと思い込むわ、で途中で下山しちゃったんですけど。単独でよくがんばったもんだと思います。
 ここで素晴らしい出会いもありました。山登りに詳しい方と一緒に下山しながら、いろんな登山のコツを教えてもらったんですよねぇ。初めての登山でそういう出会いって今思い返しても不思議。

←黒斑山レポはこちらからご覧になれます
*******************

  そして2回目の登山に選んだのは金峰山
百名山という言葉に無頓着で、ただ標高差が黒斑の時よりずっと楽そうだし展望も良さそうだという理由だけで選んだんですね。
    
まだまだ体力不足だったせいもあるけど、距離とか累積標高差という知識がなかったせいで、アップダウンの多さや思っていた以上に長い距離にヘトヘト。
山頂付近のごろごろの大岩にもかなり驚きました。
この山のおかげで「距離」「累積標高差」を考えて自分に合った山を選ぶ事を意識するようになりました。

←金峰山レポはこちらからご覧になれます
*******************

  3回目の登山は、前回の金峰山でちょっと自信を失いかけてたプカプカが選んだこれまでで一番標高差の少ない楽で楽で楽ち~んな山、草津白根山でした。
    
       
 いやー、ここは本当に楽でしたよっ。あんまり楽だったので、結構やれるじゃんって錯覚して自信も復活いたしました(笑) ある意味心のリハビリ登山だったのかもしれません。

←草津白根山レポはこちらからご覧になれます
*******************

  夏は忙しくて(当然お盆休暇なんてありません)たまの休みも天気に恵まれず気付けば9月。やっと晴れたと思って狙っていた山に行ったのが4回目大菩薩嶺です。
    

頑張って唐松尾根から登り始めたんですよね~。最初だけつらかったけど後が楽でよかった。
この山は登山を始めてから初めて富士山とアルプスの展望をきれいに眺めることのできた思い出に深い所。
ドライブしてて簡単に見る事だってできる眺めです。でも自分の足で、汗かいて、苦労して、ようやく登った高みから眺める景色は全然ちがう~っ!!と初めて感じました。
ここからですねぇ、山登りにいよいよ夢中になっていったのは…。

←大菩薩嶺レポはこちらからご覧になれます
*******************

  5回目日光白根山。忘れもしない、難易度の高い菅沼コース。
初心者にありがちなことで本当にお恥ずかしいんですが、ちょっと調子にのってました。
「もっとすごい標高差もいけるかもしれない」とタカをくくってました。が、しかし、プカプカはまだ弱かった…
 山頂直下の崩れやすい岩場は本当に冷や汗が出るほど怖かったなぁ。何度か諦めようかと思ったけど、ここでも不思議に運命的な出会いがあったおかげで山頂まで到達。

ここで最近とてもお世話になっているTさん夫妻に出会ったんですよ。
自分には無理かもとわかっていながら遠回りで下山するコースに着いて行った結果足手まといになり、日暮れ直前にかろうじて下山し終えて…。
 もう膝も腿も腕も、登りの時に全ての体力を使い果たしてしまった為に下山の余力がなくなってました。
 ここから膝の調子が悪くなってしまったんですよね~。




    
    
でもこの経験があったおかげで今のいろんなことがある、と思えるような貴重な一日でした。
この山は直前まで行く予定になかっただけに本当に運命を感じたなぁ。

←日光白根山レポはこちらからご覧になれます
*******************

  6回目は登山のつもりが結局トレッキングになっちゃった那須岳・姥ヶ平
言葉どおりの“紅葉の見頃” に当たってウッハウハでした。こんなの生まれて初めて!
    
平日の静かな山歩きに慣れてたので、ここに訪れる人の多さにはちょっと疲れちゃったなぁ。
でもとにかくきれいっ!!
この世のものとは思えん!

軽い標高差を登り下りしながら歩いている間もちょっと膝が痛かったんですよね…
でも景色に夢中であんまり気にならず。


←那須岳・姥ヶ平レポはこちらからご覧になれます
*******************

  7回目は天下の谷川岳です。(プカプカビジョンでは天下になっている)
日光白根山から続いている膝の痛みは日常生活にも支障があるほどだったけど、ロープウェイ利用でわりと標高差も軽そう、それにこの秋はなんとしてでもここの紅葉を見てみたかった~!ので、無理矢理決行しました。
    
たまんなかったな~!!この眺め…すごい好みの山容で…今思い返してもうっとり。
膝のことなんか忘れて張り切ってました。この頃脚力に少し自信がついてきて、岩場もグイグイ登っていけるのがなんだか楽しくて。色とりどりの山肌が本当にきれいだったなーっっ
 で、この時なんですよね、登り中は気付かなかったけど下りで急に膝が痛くなって…
すごい痛くてまともに歩けなかった。無事に下山できてよかったですよ~。

←谷川岳レポはこちらからご覧になれます
*******************

はぁっっまた文字数オーバーかっ!?
gooブログってタグ・本文含めて10000文字制限なんですよね~。(言い訳がましい)
画像やイラスト、アイコン、リンクを入れるだけでかなり文字数を必要とするので、あっという間に終ってしまう…
いつものこととは言え、たまには1ページで完了させてみたいっす(←こういうアイコンひとつ入れるだけでも90文字相当)

手短にまとめられないプカプカの手腕に一番問題あり。ですネ。
      ダイジェスト2はこちらからどうぞ→

←お気に召したらクリックしながら一言「あ ぽちっとな」



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
立派です。 (テントミータカ)
2007-01-18 10:57:59
お久しぶりです。(といっても、マメに拝見してましたが)
自分の初心者時代と違って、きちんと歩かれていますね、えらいな~!!。私なぞ、登頂よりも途中撤退が多かったほうで(笑)。続き、楽しみに読ませてもらいますね。

>gooブログってタグ・本文含めて10000文字制限なんですよね~

へぇ~、そうなんですか。読みやすいし使いやすそうないいブログ設定だと思っていましたが・・・、ダラダラ長文の自分はすぐ、文字制限、引っかかりそうですね。
返信する
プカプカより (◆テントミータカさんへ◆)
2007-01-19 01:10:06

お久しぶりですテントミータカさん。
きちんと歩いてるかどうかはあんまり自信ないです
それに、実はよ~く読んでみるといろんな山で「山頂は無視して」下山してたりします。ふっふっ
テントさんはウェブリなんですよね。(私も最近あそこに幽霊ブログを作りましたID欲しさに)20000文字なのを後で知って正直引越しを考えてしまいました。

「ダラダラ長文」←ギクッ

画像やアイコンを入れると長ったらしいタグになってしまうのがいつも悩みの種です。ついついにぎやかにしてしまう…
返信する

コメントを投稿