今日レッスン終えてモップがけをしているとスタッフから「となりのヨガクラスのお客さんが音が気になるといってます」と言われた。
たしかにここの施設はもともとフリースペースだったところを強引にBスタにしたのでA,B互いのスタジオ間で音が筒抜け。
でもね、僕ははっきり言いました。
「そんなん言ってたらダンスなんてできないです。ダンスは音が命なんだから妥協はできません。」
もちろん僕はヨガもやってるのでどちらの気持ちも分かる。
問題なのはプログラムの組み方。
音が筒抜けなんだったらそれなりに時間をずらすとかなにか工夫してなるべくヨガやヒーリング系のクラスに影響が出ないようにするべき。
たとえばヨガは最後に必ずシャバアサナを入れる。だったらラスト10分くらいは裏のレッスンを空けるとかね。
そのへんは改善できるんじゃないかなぁ。床は無理だとしてもね。