
2022/04/13



これをポットに入れて、液肥600倍を染み込ませておきます。

植え付ける株はポットから出して…


みなさん、ドワーフトマトってご存知ですか?
簡潔に言うと、背丈が低いミニトマトです。
近くのホームセンターのチラシに掲載されていて、気になって調べるうちに育ててみようと思い、決行しました!^ ^
そして、併せて興味のあった永田農法にこのドワーフトマトを使ってチャレンジしてみます!


購入苗です!なかなか安くないお値段でしたが、日頃のご褒美として買っちゃいました⭐︎
そして、プランターを買い込むと片付けが大変ですので、今回はシュームポットという不織布ポットを使いました!
永田農法をする株の土は、ボラ土:バーミキュライト=8:2です^ ^
もしかしたら、水やりが出来ない時もある気がしたので、バーミキュライトを足してます!
本来は、ボラ土100%のようです。

これをポットに入れて、液肥600倍を染み込ませておきます。

植え付ける株はポットから出して…

600倍希釈の液肥で洗って…

根を1/3程度切りました!


根を1/3程度切りました!

あとは植え付けて終了です⭐︎

もう1株の方は野菜の培養土で普通に植え付けました⭐︎
永田農法の株は1日1〜2回の水やりと週1回の液肥です^ ^
さて、ドキドキですが楽しんでみようと思います!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます