
2025/04/05




連続投稿になります。
4月に入り、桜も散ろうとしておりますが、じゃがいもの定植をしました!
種類は、シンシア!
3月頭に種イモを購入し、ひと月ほど、浴光催芽させてました!
私の浴光催芽は、室内で明るい場所…
特に多肉達用のLEDの近くに置いてました〜
早いものだと1週間で兆候がありました(o´罒`o)

そのまま1ヶ月、よく晴れた日は明るい窓際に置き…曇れば、LED…と繰り返しして、購入した7個中4個にガッツリと芽を確認できました〜
今回、植え付けを予定しているのは、6株分…
何だか足りない…
すると、昨日、某ホームセンターで、売れ残りのタネ芋を発見!
購入しました!↓

あと、足りないのは1株…
そこで、発芽したタネ芋の1個は巨大(約250g)でしたので…半分に切りました!

切って、シリカ系の切り口粉を付けました!
2時間ほど置くと乾いていたので、植え付けました!

写真↑は、十勝こがねです。
植え付けは、株間35cm、深さ8cmくらいにしました!
畝は、2週間前にじゃがいも用の肥料を混ぜてマルチして、放置してました〜
梅雨直前に、収穫するつもりです!
日当たりは、抜群ではないけど、大丈夫かな…
実は、昨年、秋じゃがに挑戦して、バッタに敗北してます…リベンジしたいです…( ߹ㅁ߹)
とはいえ、のんびり構えて、育てたいと思います!
楽しみ!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます