goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴーすけの釣り日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

4月20日 奄美大島 宇検村のイカダ

2019年04月21日 | 釣り
4月から、奄美大島に住むことになりました。
単身赴任です

宇検村にイカダがある、と聞いてたので道具は持参してきた。

同僚と4人で行ってきた。
アパートから車で80分、結構遠いです。






イカダは、Aタイプ、Bタイプ、Cタイプとあり、
Bタイプを選んだ。Bタイプには、赤、白、黄、青の4つのイカダがある。色はトイレの色です。
広さは8m×8m程で、湾内にあり、景色は最高です。

案内書では、アジ・ムロ・カンパチ・スジアラ等が釣れるらしい。

同僚は、ムロアジ狙いでサビキ釣り、2名は初心者です。
僕は、天秤で釣れれば何でもいいです。

🎯は、たまにです。
記念の一匹は

でした。ブダイです。
ブダイは計3匹釣りました。南国らしいです。

不明・・リリースです。

小判サメです。初めてです。

頭のところが、本当に小判みたいです。

同僚が、巨大なサバフグ?をゲット、2キロはあったから。もちろんリリース。

竿は、いつものスタイルです。
一度、と竿がしなった。ドラグをきつく締めていたので
プッツンとサルカンのところから切れた。残念

魚は、イカダ上でウロコと内臓を処理しました。
今度自宅に戻るときにもって帰ります。

隼人のイカダとは違って、あまり魚種は多くなさそうで、期待感は薄いですが、引きは楽しめそうです。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿