F & F嫁の “FFree World”

※PCでの閲覧を前提とした構成です。文字サイズは「大」推奨です 

豚肉とキャベツのにんにく鍋

2006年11月21日 | FFree キッチン
 
F log










寒くなってくれば鍋。んでもってニンニク入りなら最強。

ということで某週刊誌に載っていたレシピを再現。

材料は、豚バラ薄切り肉、キャベツ、ニンニク、締めに中華麺。

調味料として、酒、塩、コショウのみ。


キャベツ半玉と豚バラ200g。

ウチは土鍋が無いので、ル・クレーゼで代用。

お酒1カップと水4カップを煮立たせ、アルコールを飛ばす。味付けは塩小さじ1.5だけ。

ニンニクはトップ写真のように2玉使用。(2片ではない)

大量のニンニクをすべて薄切りにして、ザク切りのキャベツと食べやすく切った豚バラを用意。

豚バラとニンニクを最初に入れ、灰汁を取りつつ火が通ったらキャベツも投入。



火が通った状態。あっという間に出来る。下には美味しいスープがたっぷりと。

豚肉のダシが出ていて塩味だけでも充分旨いッス。もちろんニンニクの力も大きい。

キャベツ半玉をペロリンコ・・・

ある程度具材(といってもキャベツ&豚肉だけだが)を食べたら残したスープでお楽しみ。



残ったスープに中華麺を投入。レシピ通り粗挽き黒コショウをたっぷりと振る。

これがまた格別な旨さ。

ニンニクがたっぷり効いていて、ある種ペペロンチーノのような味わい。

鍋料理は雑炊のダシ取りに過ぎない・・・という説もあるが。

たしかに今回も麺が主役なのかもしれぬ。それほど旨かった。



同じ雑誌から日本酒を使った、たまらない煮込み料理も覚えたがそれはまた後日











豚バラ肉とキャベツのにんにく鍋の最新バージョン ( 2011 ) はこちら



















コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水曜の女 | トップ | 書店にて »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ニンニク ()
2006-11-21 00:43:43
うちでもさっそくやってみます。ニンニクは二人とも大好きなので…。
ところでうちではニンニクにこだわりがあります。

中国産は絶対使いません。

近所のスーパーだと、中国産⇒5コ98円 青森産⇒1コ198円 でも青森産です。中国産は何が添加されてるかわからない、というのと、やっぱり国産は味の深さが違いますので。

いいレシピを教えていただきました。
偶 然 ? (Yoshi)
2006-11-21 02:49:29
寒くなってくるとこういったものが恋しくなってきますね、ぼくも朝から 今晩は野菜のスープ と決めていたところです、麺はありませんが にんにく一カケだけ入れてみます。
豆乳鍋 (genova1991)
2006-11-21 12:02:22
力がモリモリとわき上がりそうなお鍋ですねぇ~すっごく美味しそうでっす!
昨日はウチも豆乳鍋で野菜を沢山食べました。お鍋にすると思わないほど大量の野菜を食べられるのは何故でしょう?白菜と水菜ときのこ類とネギを食べ尽くしました。豆乳の中で温まった豆腐も美味しかったです。身内ですけれど、美味しいですよね~~
豚肉とほうれん草のお酒鍋が美味しいと聞いたことがありますが、キャベツもよさげですね~やってみようっと
同じです (F)
2006-11-21 21:18:24
Hさん、こんばんわ。

ウチもF嫁に国産ニンニクを購入するよう『厳命』されております。
このときは私がF嫁に買い物を依頼したのですが、やはり青森産でした。
「ニンニク2玉」というリスクエストに2片の間違いだろうと思ったそうです。

中華麺の黒コショウはたっぷりと、が美味ですよぉ~

まだ初冬なのに・・ (F)
2006-11-21 21:25:26
Yoshiさん、こんばんわ。

まだ冬の入口なのにすっかり鍋づいてしまった我が家です。
日本はつい先日まで以外に暖かく、ここ最近の寒さが身にしみます。
ニンニクを食べるとポカポカして身体が暖まりますね。
どうぞ美味しい野菜をたっぷりお召し上がりください

白くても (F)
2006-11-21 21:33:11
genovaさん、こんばんわ。

豆乳は「乳」でも「白」くても食べられます
野菜をたくさん摂りたいときはやはり鍋ですね~
水炊きなども鶏のダシで野菜を食べているようなものですね。
後片づけも楽ちんだし・・


>豚肉とほうれん草のお酒鍋

常夜鍋ですね。
ウチも冬の定番中の定番です。大好き
常夜鍋はポン酢等でいただきますが、今回のレシピは塩味にポイントがあります。
ぜひ麺の美味しさを味わっていただきたいと思います。 

FFree キッチン」カテゴリの最新記事