F log
なぜかカレールーはSBよりもグリコよりもハウスが好きだ。理由は不明・・・
バレエ強化月間中のため、気力体力財力ともに低下中。
あいかわらず暑いし
買い物に行ったいつものスーパーのエンドで特売のカレー発見。
ハウス食品 PRIME ジャワカレー(辛口)
油脂量低減することでカロリー30%OFF、という魅力的な商品。
普通のカレーじゃつまらないので、超濃い口のドライなカレーに . . . 本文を読む
F嫁 log
卵のみ使用のカルボナーラに挑戦してみました。
ベーコン(パンチェッタの代わり)を良く炒め、ゆでたスパゲティーを投入。
塩コショウで味を整えた、「全卵+卵黄の溶き卵」をからめました。
さてさて、その味の結果は・・・
カルボナーラを 生まれて初めて食べた Fは「うまいうまい」を連発。
私自身は
卵臭いのでは?
似て非なる味なのではないか?
と食べるまで、半信半疑でした。
. . . 本文を読む
F log
読了した魅力的な書籍について書くはずが、予定を急遽変更。
たびたび話題に出るが、私は乳製品が苦手である。
私がこの世の終わりと捉える事象のひとつに、注文したナポリタンやらミートソースやらに
すでに粉チーズがかかっている、がある。
そんなときはすぐにテーブルの固定を確認する。もちろんひっくり返す為である(嘘
「食わず嫌い王決定戦」に出場したなら、戦わずしてギブなのは間違いない
. . . 本文を読む
F log
昨年の半夏生は「タコのマリネ」でしたが、今年は昨年9月に作ったソース煮にしてみました。
昨年blogを始めてお知り合いになったgenova1991さんに半夏生とはなんぞや?ということを
教わりました。
その際のコメントで「来年は忘れないようにしなくちゃ」と書いたにもかかわらずすっかり忘れ、
grnovaさんのblogを訪れてふたたび気づかされるという体たらく
レシピは昨年とほ . . . 本文を読む
F log
性別もバックグラウンドも違い、もちろん料理の腕は桁違いな「スバラ式生活」の
まゆみさんですが、豚肉好きという点で一致し肉じゃがも当然豚肉だーということに
なっています。
肉じゃがを作ろうと思っていつものスーパーに行ったのですが、豚肉を探していると
隣の鶏肉に目が行きました。鶏肉でも美味しいとどちらかのblogで見たことがあり、
やってみようかな~と手に取った途端、さらに隣のお肉 . . . 本文を読む
F log
仕事で使っているクルマのオイル交換でディーラーヘ。
お願いして待合室に座るとすかさず「お飲み物はいかがでしょうか」とメニューが出てくる。
そつの無い接客。さすが1兆円企業。
整備を待っている間、アイスコーヒーを飲みながらパラパラ主婦雑誌に目を通す。
オレンジだったかレタスだったか忘れたが、旨そうなレシピ!!
すかさずケータイのマクロで誌面を撮影。
書店だと電子万引きといわれるが . . . 本文を読む
F log
日曜日、最近睡眠不足からか珍しく10時近くまで寝てしまいました。
10時にネットでマハラジャンのチケットをポチッとして、しばらくサーフ。
お昼近くになってそろそろお腹が空いてきました。
そういう時は料理blogですよ。
あちこち訪ねた結果、最近は拝見するばかりでちっとも作ってないかめきちさんの「SAKE TO RYOURI」で
少し前に紹介されていた、永谷園の「博多 屋台風 焼 . . . 本文を読む
F嫁log
先日、久しぶりにおからケーキを作りました。
さて作りましょうと材料を並べてみると
がが~ん
肝心のバターを買い忘れていたことに気づきました。
午後から用事があった為、何か代用できるものは??と考える私。
作らなくても良いけど、Fに対してアドバンテージをかせぐ為に「おからケーキ」作成を
昨日思いついたのに。
もう、ここの所、ダメダメな私。
何とか作りたい。でも買い物に行けない。ど . . . 本文を読む
F log
季節外れにもめげず、3/20に仕込んで、翌3/21から外に干していたチャイナベーコン。
ぬるい陽気にも関わらず健気に熟成しました。
レシピの詳細・応用は、まゆみさんの「スバラ式生活」をご参照ください
3日3晩外気で干したもの。まるでジャーキーのよう。ぎゅっと縮んでいる。
取り込んだらよく水で洗い、表面の汚れを取り除きます。
ウチにはちゃんとした蒸し器が無かったので先日ヨーカ . . . 本文を読む
F log
チャイナベーコンのようなもの、続きです。
昨夜、醤油の海から救出し水分をよくふき取ってから撮影しました。
塊肉が一回り小さくなって、表面は良さそうな色になってました。
とはいえこれだけ太い胴体、中がどうなっているのかはさっぱりです。
これから外に干しま~す
. . . 本文を読む
F log
自他共に認めるマニアのFですが、さすがにビーフシチューとビーフステーキには
牛肉を使うのであります。(豚肉のすき焼きは全然OK)
先日買ったワインの残り1本を消費するにあたり、合う料理はなにか考えたのですが、
笑っちゃうくらい思いつきません。そりゃそうだ、経験がないのだから。
で、赤ワインといえばドミグラスソース。となればビーフシチューと短絡的ですが献立決定!!
いつものスーパ . . . 本文を読む
F log (30年近い友人がblogを見てくれていることがわかり嬉しい)
最近、hirorin330さんの「雑感 あるいは 玩具箱」やH&Aさんの「グラスが空になりまたよ。」など、
お酒の誘惑に長けたblogを見ているとどうにも飲みたくなってしまいます。
元来、自宅ではほとんど飲まない生活でした。
私(おそらくF嫁も)にとって「飲む」ということは非日常の晴れの日という位置づけで . . . 本文を読む
F log
今日は嫁より早く帰宅。
夕飯何にしようか。飯といっても夕食はご飯抜き。
そう一度見事に挫折した夕食だけ炭水化物抜きを再び試みているのだ
以前やはり早く帰宅したとき「キャベツとアンチョビのパスタ・パスタ抜き」
というものを作ってみた。要するにキャベツ炒めアンチョビ風味ということだ。
春キャベツとアンチョビのパスタは大好物だが、パスタ抜きでも美味しく食べられた。
ドライトマトがあれ . . . 本文を読む
F嫁 log
今朝、出勤途中にえっちさん・えーさんのブログを拝見。
美味しそうで身体に優しいメニューにぐぐっと引き寄せられた私。
そしたら今日は残業覚悟で出かけたのに、嬉しい誤算で早帰りとなりました。
ではでは、こうなったら作らなきゃと挑戦。
なんだか焼き色下手くそですが、とても美味しゅうございました。
おろしだれ納豆も使いましたので(売っていました~)、オリジナルに近いはず。
でも、 . . . 本文を読む
F log
肉団子大好きのFだが、「なめバーグ」ばかりでは芸が無い。
とはいえ独創性があるわけでもなく、考えたのが餃子味の肉団子。
絵的にはそっくりですが、味はぜんぜん違います。
豚7:牛3の合挽肉に餃子の種の下味。スープを薄味にする前提で肉団子はしっかりと味つけ。
同衾したのは旬のわけぎと椎茸。味を濃くしたいので他の野菜は投入せず。
細かく刻んでまぜまぜ。断面は・・
整形してカラッ . . . 本文を読む