goo blog サービス終了のお知らせ 

F & F嫁の “FFree World”

※PCでの閲覧を前提とした構成です。文字サイズは「大」推奨です 

鯖のイタリアンハーブグリル

2006年05月12日 | FFree キッチン
 
F log

仕事で使っているクルマのオイル交換でディーラーヘ。
お願いして待合室に座るとすかさず「お飲み物はいかがでしょうか」とメニューが出てくる。
そつの無い接客。さすが1兆円企業。

整備を待っている間、アイスコーヒーを飲みながらパラパラ主婦雑誌に目を通す。
オレンジだったかレタスだったか忘れたが、旨そうなレシピ!!
すかさずケータイのマクロで誌面を撮影。
書店だと電子万引きといわれるが、まぁいいでしょ??

特集は鯖鮭というもの。
じゃがいもと鮭のスープにも惹かれたが、鯖のイタリアンハーブグリルに決定。

さばの切り身 
玉ねぎの薄切り
ニンニクの薄切り
オリーブオイル
イタリアンハーブミックス
白ワイン

量は適当ね。あとつけ合せにエリンギ、プロッコリー。
ハーブミックスはバジル・オレガノ・タイムなど適当に混ざって売ってるお手軽なもの。

鯖の皮に切れ目を入れ塩をしてからパットに並べ、玉ねぎ、ニンニクを敷く。
オリーブオイルと白ワインを2対1にハーブミックスを混ぜ適当にかける。
ラップをして冷蔵庫へ。レシピには20分以上(できれば一晩)とある。
一晩は無理だがF嫁の帰宅時間から逆算すると4時間は漬けられる。

鯖を取り出しいよいよ焼きに。
エリンギは4つに裂いて一緒にグリルへとある。
鯖を並べたらグリルがいっぱいになってしまったのでフライパンで。
あれ?玉ねぎは使わんの??
もったいないのでフライパンでエリンギとソテー。少しバルサミコ。

鯖を両面こんがり焼いたら、エリンギ・玉ねぎ、レンジでチンしたブロッコリーとともに
盛りつけて完成。



なんかイタリアンというより、焼きさば定食のように見えるのは気のせいか(笑
食べてみると、う~んもう少し漬けたかったか。でもまずまず美味しい。
一晩漬けたらやはりもっと旨いかも。
つけ合せのエリ玉が意外と美味しかった。
残りの白ワインとともに食べました~



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 懲りない男 | トップ | 跳びます、飛びます »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
わ~~美味しそう! (genova1991)
2006-05-12 12:37:06
ハーブが効いていて見るからに美味しそうです!大成功ですね!私は鯖味噌はOKなのですが、塩焼きはたまにダメなことがあります。これならハーブのおかげで絶対に大丈夫な予感が致します。エリンギも美味しそうですね~。今日は鯖にしようかな~。美味しい画像を有難うございました。
返信する
じつは・・・ (F)
2006-05-12 20:26:58
genovaさん、こんばんわ。



漬け込む時間が足らんかったか、ハーブの量が少なかったかで鯖のクセをなくすという点では今ひとつでしたかね。

私は青魚のくさいの全然オッケーなのでドンと来いですが。



ここだけの話、鯖も美味しかったんだけれど、付け合せのエリンギ玉ねぎが抜群に旨かったんです。

これだけ単独で作ってもいいくらい。

鶏肉なんかとソテーしてもおいしいかもしれません。

genovaさんの自家製サバカレーもイイですね
返信する
イタリアンサバ定食 (まゆみ)
2006-05-13 00:18:52
美味しそうですわ~!

我が家でも作ったりしますが、1晩漬け込むと美味しいんですね。

ウチ、漬け込まずにすぐ焼いてました、はははは。

今度は漬け込みバージョンを作ってみようっと。

バルサミコのソテーは大好きですー。

ワインのお伴にピッタリ!パプリカでも美味。

レンコンなどの根菜でもイケます。
返信する
Unknown (daabadabax)
2006-05-13 18:42:17
オリーブオイルとサインでこんなにおいしくなるなんて。魚好きとしてはたまりません。やってみたいと思います。サバの新鮮なのを買ってこなくてはです。
返信する
順番 (F)
2006-05-13 19:24:38
まゆみさん、こんばんわ。



これ玉ねぎとニンニクを敷いてからハープミックスをかけてしまったので

肝心の鯖にあまりいきわたってません。

先にハーブをふっておけばよかったです

ウチはかけただけですが、たぶんもみ込めばすぐに味が馴染むと思いますよ。肉と違ってあまりもむとくずれちゃいますが。



なるほど、根菜withバルサミコか~メモメモっと
返信する
生さば (F)
2006-05-13 19:27:48
daabadabaxさん、こんばんわ。



ウチの近所の小さなスーパーは、文化干しや甘塩さばはありますが、

生のさばはめったにありません。

生きのいいのでお試しを



つけ合わせも美味しかったので是非!!
返信する

FFree キッチン」カテゴリの最新記事