脳ミソのビューティー

試合結果よりも試合内容、試合内容よりもスルーパスにこだわって...

ビジャレアル-マドリー

2004-12-09 08:53:27 | サッカー
咋シーズンより注目していたビジャレアルだったのですが、
今季は初めて試合を見た。

試合は圧倒的にビジャレアルが試合を支配しながらも、痛恨のドロー。
優秀なフォワードを擁するチームが多いリーガですが、ビジャレアルは
フォワードが課題。

ロマン
久々に見たロマン・リケルメ。
スルーパスは絶品。そして、足の裏でコネるドリブルは秀逸。
相変わらず僕好みのプレーぶりに、終始、目はロマンへ。

ロマンとその中盤
ピボーテのホシコは、地味ながらも、繋ぎ役としてかなり機能している。
ピボーテは1枚ですが、左のソリンが、圧倒的な運動量で中盤の守備を
締めている。
フォーメーション上は、ダイアモンド型ですが、ロマン以外の3人が
きっちりと守備をするので、不安は少ない。
咋シーズン後半のバルサが頭の中をよぎった。

ゲームの作り方は、まずはロマンにボールを集める。
ホシコは、ボールを持つと、
 ①ロマンに当てる
 ②左右のどちらか安全な方へボールを回す
というプレーを終始徹底。
そして、ロマンがキープしている間に、全体的に上げてくるという感じ。

また、この試合では後半、ロマンが右にポジションをずらすということも
やっており、2トップということ、全体的に運動量が多いということもあり、
攻撃のバランスが崩れることはなかった。

いい事ばかりではない
両サイドとも、サイドをエグるプレーが少なすぎる。
また、結局のところロマン頼み、という気もする。(彼にはそれがお似合いだけど)
ロマンを潰されたら、このチームは何もできないと思う。

そして、強力なフォワードが欲しい。


マドリー
だめだ、このチームは。動きがない。
ソラーリだけが頑張っていた。まぁ、CLのローマ戦を控えていた、という
ことは差し引いて考えなければ...
それにしても...

セラデスが伸びていることには、正直、驚き。