脳ミソのビューティー

試合結果よりも試合内容、試合内容よりもスルーパスにこだわって...

06-07リーガ 第5節 ビルバオ-バルセロナ

2006-10-10 13:03:38 | サッカー
ジェステに自由が与えられた模様。
(というか、昨シーズンがあまりに酷い扱い...)

しかし、チーム自体の戦い方には疑問。
というより、まだ、監督の戦術なりが浸透していないのか?

ジェステにボールが集まるのはいいが、サポートは少ないし...
(退場を出した等はあるけれど)




バルサ、よくない...

エトーの離脱は想像以上に影響大。

メッシは、ここでがんばらなければならない。

06-07リーガ 第4節 バルセロナ-バレンシア

2006-10-05 12:33:56 | サッカー
バレンシア

バルセロナにスペースと時間を与えないディフェンス。
インターセプトも多い。
監督、選手が代わっても、チームカラーが変わらない。

さすが、アイマールを飼い殺しできるチーム。



バルサ
後半、ポジション・チェンジで打開。
調子が悪くても、まずまず。

06-07リーガ 第3節 ラシン-バルセロナ

2006-09-19 02:04:16 | サッカー
ラシン

常に前線からプレスをかけ、バルサのリズムを崩した。

最終ラインは組織的に守り、数的に不利になったことはなかった(と思う)
スペースは空けたが、中は絞った。
(ジュリにはやられたけれど)

インターセプトが多かったことは大きい。

しかし、やはり、守備の負担が高すぎた。

前線の選手は今季移籍のため時間が必要。タレントは疑問。

ただし、時間がたてば、ムニティスは効いてくるはず。

フェリペ・メロは注目。


バルサ

ユニフォームはかっこ悪くなった。

ラシンの守備でリズムが作れなかった。前線からのプレスを受けると、バルサと
いえど、やはり辛い。

とはいえ、それにしても、ミスが多い試合。

攻撃陣は、キーパーとの1対1が数回、その他に良いチャンスが何回もあったが
決めきれない。

守備陣のパス回しが不安定。
また、前節は自陣タッチライン際でボールの処理にもたついていたし、悪い意味で
スリリング。

中盤の守備がいつもより軽かった。

いいところ、まるでなし。

06-07リーガ 第2節 バルセロナ-オサスナ

2006-09-17 02:40:55 | サッカー
バルセロナ

昨シーズンからサッカー自体にはあまり変わりはない。

テュラムの補強により、プジョルの負担は軽減。(CLに向けこの試合はベンチ)

もう1人の補強、ザンブロッタはまだまだフィットしていない。
オーバーラップのタイミングがあってくれば...

全体的にコンディションがよすぎる。
選手層が厚いといっても、シーズン後半に不安が残る。


オサスナ

前半は足が止まっており、バルサにいいようにやられ、試合を決められた。

後半は動きが出てきたが、遅すぎた。

デルポルトがいいかも...

グループH スペイン-ウクライナ

2006-06-15 12:52:24 | サッカー
スペイン

やっぱり、このサッカーが好きなのです。見ていて安心する。

中盤でショートパスをまわして欲しい。中盤で、横パスして欲しい。

今大会、縦への動きがかなり目立っていて、物足りなさを感じていた。
やっぱり、ピボーテがゲームを仕切って欲しい。

それにしても、あまりに良すぎるスタート。逆にそれが不安材料とも。

スターティング・メンバーは動きがよく、豪華な控え。

でも、優勝はないだなぁ... まぁ、それがスペインを好きな理由ではない。




ウクライナ

そこまで弱くないはず。やっぱり、これが初出場の壁...