goo blog サービス終了のお知らせ 

自然の風景と花 <そしてpart Ⅱ>

自然の風景と花をメインに投稿しています

紫陽花の彩

2013年07月07日 | 

近年 紫陽花の種類の多さに驚かされています。

多くの種類の紫陽花が彩を添えてその姿を競っているようです。

その美しさは多彩な中に雅趣と風情を醸し出しています。

 

 

1  重なりの影の妙

 

 

 

 

 

 

3  お堂の前に咲く

 

 

 

4  まさにティアラのよう

 

 

 

5  昔からの紫陽花の姿

 

 

 

6  のぞき見る

  

 

7  萼と花

 

 

 

8  木漏れ日の中

 

 

 

 

 

 

 

10  他の紫陽花と一味違う深い青紫色はここでしか見られないようです。 

        

             <   天台宗 長尾山 妙楽寺   >     川崎市

 


ネモフィラと周辺の花たち

2013年06月16日 | 

 ネモフィラは瑠璃唐草とも呼ばれています。

 

 

1  ネモフィラ ・マキュラータ    左黄色はリムナンデス

 

 

 

 

2  ネモフィラ   後方はリムナンデス(黄色)

 

 

 

3  左 ネモフィラ      右 リムナンデス

 

 

 

4  

 

 

 

5  行儀が悪いよ  これは目ではありません、黒光りした蜂のお尻です(笑)

 

 

 

 

 

 

7   ヤグルマギク と 赤いポピー

 

 

 

8  セラスチューム(ナデシコ科)

 

 

 

 

 

 

10  ナガミヒナゲシ と モッコウバラ(黄色)

 

 

 

 


ばら 薔薇 バラ

2013年06月02日 | 

 毎年、同じところでバラの 花を 撮影して投稿しています。

今年は前日が雨でしたが翌朝は晴天となりその雨滴が残っていました。

また空気が澄んでいました。  そんな中での撮影となりました。

 

 

 

1  澄み渡る青空を背景に躍動感あふれるバラ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7  にぎやか

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

 

 

11

 

 


牡丹

2013年05月29日 | 

牡丹は毎年撮っていますがやはり魅力的です。

はなやかさの中に妖艶さを秘め色香も漂わせる魅惑的な花だと思っています。

幾重にも重なるグラデーションの花びらの美しさは秀逸です。

そんな百花の王にふさわしい花姿を見て下さい。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10

 

 

11

 

 

12

 

 

13

 

 


黄花カタクリ

2013年04月27日 | 

 黄花 カタクリを初めて撮りに行ってきました。

群生の姿は通常の紫色のカタクリより規模は小さかったのですが、それなりにズームして

撮りました。

どちらも美しい色と姿をしていますが、イメージとしては紫色には優らないものだと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

  

3  色が黄色いので百合の花のイメージが強い

 

 

 4

 

 

 5

 

 

 

  

7  本来の見目麗しき紫の君

 

 

 

8  一斉にこちらを向いて笑顔で歓迎してくれているようです。

 

 

 


桜 

2013年04月11日 | 

 砧 公 園 の 桜 と  野  川

ここの桜も5分咲きでした。  もう一度来ようと思っていたのですが休日は晴れてくれませんでした。

 

 1

 

 

  

    

 

3

 

 

 

 

 

5  野川公園の春

 

 

  

6  野川公園  空とグリーンがきれいでした。

 

 

 

 


桜 花 cherry blossom

2013年04月06日 | 

 桜咲く 2

前回の井の頭公園の桜の続きです。   休日の天気が例年になく悪く、桜の撮影は限られてしまいました。

数日前に降雨と強風にみまわれて桜は散り初めました。

今年は諦めて来年の桜開花と撮影を楽しみにしたいと思います。

 

 

1

 

 

 

 

2

 

 

 

3

 

 

  

4

 

 

  

5  左手前はコブシです。

 

 

  

6

 

 

  

7

 

       

                 <  井の頭公園 Ⅱ >

 


桜 咲 く 

2013年04月01日 | 

 今年は例年より早く開花時期が突然やってきました。

そのおかげで撮影予定を変えざるを得ない状況でした。

しかし運悪く土日の天気はこの写真を撮った日以外は曇天となりました。

こんな天気の悪い日のつづく桜の季節は私の記憶にはありません。

しかもこの日は満開ではなく5分か6分咲きの状態でした。  

この日のあと休日の晴天はやって来ませんでした。

桜撮影でこんなに不発に終わった年も過去にはありませんでした。

とはいえなんとか今年の桜が撮れたことは嬉しいことです。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

  

 

 

 

  

 

 

 

  

 

 

        <  井 の 頭 公 園  >       

 


春近し

2013年03月17日 | 

 

 

 

1   サンシュユ

 

 

  

2 サンシュユ

 

 

  

3 シデコブシ

 

 

 

 

4 タゼッタ(ニホンズイセンの基本種)

 

 

 

 

5  タゼッタ群生

 

 

 

6  ニホンズイセン(背景はタゼッタ)

 

 

 

7  タゼッタ

 

 8 ボケの花

 

 

  

9 ボケの花

 

  

10 ボケの花

 

 


寒 桜

2013年03月16日 | 

 一足早く桜の花を投稿します 。 いつも遅れ遅れなのでちょっと早めにしたためました。

寒い日もありますが、春はもうそこまで来ています! 

 晴れやかな笑顔の桜をどうぞ。

 

1  青空を背景に桜子ちゃん達の記念撮影です。   

 

  

2  賑やかな幼稚園生の入学式のようです。

 

  

3  母親に寄り添う甘えん坊の桜子ちゃんのよう

 

 

 

4  ひときわ華やいだ園児たち

 

 

 

5  卒園児といっしょに ?

 

 

 

6  ウバザクラと共に ?

 

 

 

7  ちょっとお姉さん気取りの年長組桜子ちゃんたち

       ピンクの華やかな桜ゆえに幼稚園児にちなんでみました。

 

 


春を告げる花 Ⅱ

2013年03月05日 | 

 

わびすけ椿もなかなかのハンサムウーマンに撮れました。

 

 

1  わ び す け つ ば き  ( 侘 助 椿 )  数 寄 屋

 

 

 

2   同   上

 

 

 

3  同  上

 

 

 

4  同 上

 

 

 

5 ローバイ

 

 

 

6   梅