goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

【ラン】シンビジュウムの花が増えました

2022年01月29日 | ラン

先週蕾が膨らんできたなと思っていたら、今週は一気に沢山の花が咲きました。

大きな花が咲いたのは、プリンセスマサコ。

リップに濃い色のマーキング・・傷かと思ったけど、どの花にも付いていました

 

森の精’結’ 一気に1本目の茎についている花が咲きました。

 

白い花は飛びやすい・・・ので雲がかかったときの写真も。ちょっと違いあるかな

 

もう少し後になるかと思っていた森の精’ふっこ’も咲き始めました。今年はピンク系はこの花だけみたい

 

満開のアイスキャスケード。一番下の最後の蕾も開き始めました

 

デンドロビウムの「ヒメザクラ‘フジッコ」。この色は難しい・・左は曇り、右は晴れ

 

まだ残っている2つの蕾も開き始めました

 


【散歩】茶色い景色に茶色い鳥は見つからない・・

2022年01月29日 | 日記

今日は厚い雲が広がって陽射しがあまりない朝でした。

ススキなどが刈られて綺麗になった貯水池。土の部分が見えるようになったのですが、そこにいる鳥も土と同じ色で・・・目を離すとどこに居るか分からなくなってしまいます。

最初に見つけたのはツグミ。ほとんど地面と同じ色

 

バタバタっと飛んできたムクドリ。ハクセキレイも居ました。

 

池に団体で飛んできたのは・・コガモの群れでした

 

 

カルガモは居ましたが、オオバンの姿は見えず・・

 

移動している間に居たキジバト。小顔だね

いつもの公園・・・まずはシジュウカラが近くに登場

木の上にはヒヨドリ

植え込みの下の枯葉の上にシロハラ

 

食いしん坊のメジロはいつも通り花を突いています

歩いていたらいきなり近くに飛んできたカワセミ。直ぐに移動したけど・・カメラマンたちが追いかけていました・・

 

池の周りをウロウロしているハクセキレイ

 

池の中にはカルガモが沢山・・・最近は、コガモはこっちには来ないな