goo blog サービス終了のお知らせ 

お庭の出来事2(つづきです)

2005年5月5日から始めたブログの続きです。
庭の様子や庭から見えるものをメインにお届けです。

【多肉】フォーカリア属 四海波の花

2022年01月10日 | 多肉

今日は朝から曇り。厚い雲が広がっています。気温は10度弱。日差しが無いと寒さ倍増・・
なので写真は昨日のです・・・

多肉/メセンのフォーカリア属 「四海波」の花が大きく開きました。段々大きく、花びらが細長くなる感じ。

↓一昨日の花                     昨日の花↓

以前もあったけど、新しく手に入れたフォーカリア属の「怒涛」

蕾っぽいのもありそうな気がするけど咲くかな・・・

おまけでもらった名前の分からない植物・・・・ 小さな菊のような花が咲きました。

 

↑ 1/11 ルビーネックレスという名前だと判明しました(yuiさんありがとうございました)

コメント (2)

【洋ラン】デンドロビウムが満開です

2022年01月10日 | ラン

洋ランは少しづつ成長・・

デンドロビウムの「ヒメザクラ‘フジッコ」は片側の3輪が咲き、反対側の3輪も開きました。

 

↓昨日はまだ咲きかけだったのですが・・・

もう一本の枝から出ている蕾も大きくなってきました。

シンビジウムは、アイスキャスケードがほぼ満開

蕾が膨らんできているのは、3鉢。今年は少なめ・・・

テーブルシンビジュウムの森の精シリーズが元気です。こちらはピンクの花の’ふっこ’

’結’は3本伸びてきています。

花の大きなプリンセスマサコ。背丈も大きいです。

オンシジュウムのトウィンクル・”フレグランス・ファンタジー”と白い花のトウィンクル・ゴールドダストの花はだいぶ落ちてしまっています。