今日は福島県立美術館で開催中の古代エジプト展に行ってきましたよ。
数年前に仙台でエジプトのミイラは見たことがあるんだけど今回は今回で面白かったです。
オランダ国立博物館のコレクションの展示で貴重なものを堪能
時間的には、あっという間で、量的には少し不満でしたが質的には初めてのものだったので満足でしたぁ。
メインのミイラもだけど特に動物のミイラもあってびっくりでした
まっ、ミイラと言っても麻でグルグル巻きのままなんだけどCTスキャン?!の画像もあるから面白いのですよ
前売り券だけ買って暇な時にと今日行ったんだけど、ヒエログリフを読んでみようという特別講演があったんです
下調べしなかったから終了5分しか聴けず残念
あれが読めたら面白いですよね
あとはやはり宝飾品
ミイラの上にビーズの飾りが掛けられててじっくり観察(笑)
面白いのは技法が変わってないこと
今で言うネッティングやブリックステッチなんですよね
いや~久々にビーズ作りしたいかもとか思っちゃいました。
ちなみに開催は12月5日までなので是非行ってみて下さい。
数年前に仙台でエジプトのミイラは見たことがあるんだけど今回は今回で面白かったです。
オランダ国立博物館のコレクションの展示で貴重なものを堪能

時間的には、あっという間で、量的には少し不満でしたが質的には初めてのものだったので満足でしたぁ。
メインのミイラもだけど特に動物のミイラもあってびっくりでした

まっ、ミイラと言っても麻でグルグル巻きのままなんだけどCTスキャン?!の画像もあるから面白いのですよ
前売り券だけ買って暇な時にと今日行ったんだけど、ヒエログリフを読んでみようという特別講演があったんです
下調べしなかったから終了5分しか聴けず残念

あれが読めたら面白いですよね

あとはやはり宝飾品

ミイラの上にビーズの飾りが掛けられててじっくり観察(笑)
面白いのは技法が変わってないこと

今で言うネッティングやブリックステッチなんですよね
いや~久々にビーズ作りしたいかもとか思っちゃいました。
ちなみに開催は12月5日までなので是非行ってみて下さい。