goo blog サービス終了のお知らせ 

人形劇団なみ日記

活動記録、制作日記、などなど。

CM撮影のお手伝いをしてきましたよ。

2013年07月17日 | 上演しました
人形を使ったテレビCMの撮影に、人形遣いとして参加してきましたよ。

口パクの人形なのですが、ライブの上演とは異なり、画像編集で遣い手を消して、背景を合成するのだそうです。

ということで。



じゃーん。

黒子ではなく、「緑」子になってしまいました。

この格好で、同じく緑の布をバックに撮影します。
そして編集の時に、緑色を選んで消す、という命令を与えてやれば、あっという間に、別の画像に置き換えることができるとか。

いつもの操演とは違う、おもしろい体験をさせてもらうことができました。



さてそのCM、早ければ月内にもオンエアされるみたいですよ。

ショーケース上演をしてきましたよ。

2013年07月02日 | 上演しました
今治おやこ劇場のスタッフさんの前で、ショーケース上演をしてきましたよ。

今治市総合福祉センターにて、演目は「あんころもち」。
平日の午前でしたが、ちょうど遊びに来ていた保育園の子供たちにも見てもらうことができました。

ひょっとしたら、来年度、今治市近郊のどこかで、上演することがあるかもしれませんよ。

行ってきました国民文化祭 その2、腹ごしらえと、上演と、ちょっとご褒美

2012年11月18日 | 上演しました
さて、私たちが上演する日曜日は、前日の嵐が嘘のような晴天に恵まれました。

会場となる保健相談センターの前庭には、食べ物屋さんや、フリーマーケットなど、いろいろなお店のテントが出て、朝から大賑わい。
一日中人形劇を観ながら、お昼も、おやつも、ぜんぶここだけで足りてしまいます。

私たちも、いただいた食券で松茸ごはんと熱々の芋煮を買い、幸せ~な気分で上演前の腹ごしらえ。



「にゃんたととらぞう ねずみチェイス篇」の上演も無事に終わり、ちょっとした打ち上げの代わりに買ったのが、画像の「徳島バーガー」。
県内産の材料を使った、ご当地ハンバーガーです。
いやあ、こちらもおいしかった。




内川小中学校で上演しました。

2012年08月24日 | 上演しました
金沢市の郊外にある、内川小中学校の、図書ボランティアの皆さんが主催のイベントに呼んでいただきましたよ。

金曜の夜に、みんなで体育館に集まって、人形劇とピアノの生演奏、そしてミュージカルを楽しもうという、ゴージャスな催しです。

人形劇は、おなじみ「3びきのこぶた・ではない」。
ピアノは、ガート・T・ウェストハウトさん。
ミュージカルは、このガートさんが主催する小松市の劇団「大杉ミュージカル・シアター」による、「よくばり天狗4・ゴーストストーリー!」。
ディケンズの「クリスマス・キャロル」を日本風に大胆にアレンジした、すばらしい作品でした。



同じ金沢市なのに、日が傾くと、すうっと涼しい風が吹いて、楽しいだけでなく、とても心地よい空間でしたよ。


輪島市ふれあい健康センターで上演しました。

2012年08月10日 | 上演しました
輪島市ふれあい健康センターで、4年ぶりの上演をしてきましたよ。

演目は、「にゃんたととらぞう・なかよし篇」と、「ふくろうのそめものや」。
夏休みの子供たちから、元気をいっぱいもらってきました。




金沢市内の通勤ラッシュを心配して早めに家を出たら、思いのほか道がはかどって、予定よりもだいぶ早く輪島に到着。
有名な輪島の朝市も、ちょっと見学することができました。


それと。



じゃーん。

上演のあと、県内でも随一の、水のきれいな海水浴場、袖が浜で泳いできましたあ。

じつは、4年前の8月に上演で呼んでいただいたときから、次に夏来るときは水着持ってくるぞ!と考えていたのです。

ゴーグルをつけて水の中を覗くと、クサフグやベラや、ほかにもよくは知らないけどタイのような形の魚も泳いでいて、すごくしあわせな気分になりましたよ。

いってきました「いいだ人形劇フェスタ」・ミッドナイトシアター

2012年08月09日 | 上演しました
いいだと言えばミッドナイト、という人もいるくらいの人気プログラム、ミッドナイトシアターです。
えーと、上演するのは何年ぶりだろうと記録を読み返してみましたら…。



あ、最後に出たのは2004年で、このブログの開設前だった…。



ということで、ここでちょっと解説を書いておきましょう。


ミッドナイトシアターは、今のフェスタの前身、人形劇カーニバルのごく初期からある、超名物企画です。
時間が時間ということで、大人向けの演目や、実験的な作品が集まる連続公演ですが、地区分散公演と重ならないため、毎回ものすごい数のお客さんが詰めかけます。



今年のミッドナイトは、飯田市公民館の3階と4階の2会場。
同時進行で、それぞれ6劇団ずつが出演しました。

生演奏あり、パネルシアターあり、影絵あり、ダンスパフォーマンスありと、バラエティに富んだ3階の会場を盛り上げたのは、上演順に、ネンネンネムネム!ねむり鳥(埼玉)、パネルジャム(東京)、影絵屋さんSAKURA(東京)、banko(たぶん神奈川)、なみ、そして人形メロウ(京都)。
ほかに、人形劇団なみは、すべての舞台転換の間つなぎを務めさせていただきました。

いってきました「いいだ人形劇フェスタ」・上村

2012年08月06日 | 上演しました
今年も参加してきましたよ、いいだ人形劇フェスタ。
3年ぶりの上演参加となる人形劇団なみは、地区分散公演1本と、フェスタの名物企画、ミッドナイトシアターに出演しました。



地区分散公演の会場は、3年前の南信濃よりちょっとだけ市街地寄りの、上村コミュニティセンターです。
市の中心部からクルマで1時間。
仕込みを終えて、山の端に日が隠れると、すうっ、と涼しい風が吹いてきます。
連日熱帯夜の金沢とは大違い。

奈良のめい遊さんと一緒に、楽しく上演してきました。