goo blog サービス終了のお知らせ 

Pour un sourire*

☆のんびりハンドメイドの記録☆

スター柄で定番丸首Tシャツ *

2013-09-17 15:53:07 | handmede-kids wear*

台風一過。
今日は雲ひとつない、澄んだ青空。。。
すっかり秋の気配も深まって、今朝は寒いほどでした。


今日くらいならいいかな~と思って、買い物ついでに久しぶりに午前中に公園行ってみたけど
暑くて(私が)すぐ帰りました、笑。
日中はまだまだ暑い。。。


寒暖差が大きくなってきて、体調管理しっかりしないと、って感じです・・。



* * * * *



先日のギックリ腰で、haru*を持ち上げることすらままならない感じだったので
先週末は買い物にも行けず(チャイルドシートに乗せられないので)、グダグダと過ごしました。
そして、お弁当三昧でした^^;


リビングにミシンを運んでくるのも危険だったので、少しお休みしてましたが
ちょっとずつ調子が戻ってきそうだったので、昨日はミシンやっちゃいました^^

今日は買い物も行けたし、ちょっとずつ楽になってきました。
はぁ。。。つくづく歳はとってるんだと実感・・。




そんな訳で昨日は、薄手の天竺ニットでロンT作りました^^


materials:粗挽きMIX天竺/抜染SMILEスター/グレー杢 (SMILE)、マルチスラブリバー天竺 ブルックナー/モスグリーン (slowboat)
pattern:【2way】定番丸首Tシャツ 90 (Mahoe Anela)


SMILEさんの店長ブログでUPされていた、サンプルの☆柄Tシャツがとっても可愛くて
真似っこして作っちゃいました^^;


ラインが綺麗で気に入っている、Mahoe Anelaさんの定番シリーズ。
丸首Tシャツに、定番ポロのレイヤードスリーブをドッキングして、重ね着風の長袖に。


店長さんのサンプルで、切り替えの袖がパッチワーク柄になっていたのが可愛かったので
ブルックナーで代用してみました^^



SMILEさんの粗挽きMIXシリーズは生地感が気に入っていて、いろいろ持ってたんだけど
天竺ニットは初めて☆

とっても柔らかな肌触りで、伸縮性もあるので着やすそうです。
天竺ニットだとどうしても着替えがちょっと大変になるんだけど、これなら大丈夫そうかな^^



総柄なので、今回もまた装飾なしでシンプルに。

ミミのSMILEさんのロゴが可愛かったので、後ろ身頃にちょこっと入れてみました^^





前にパンケーキドットで作ってみたときに、襟リブが太いのが気になってたので
今回はちょこっと細めにしています。
個人的にリブは細めの方が好きなので、もう少し細くてもいいかも^^

前回リブがうねうね~となってしまったのは改善できたけど、今回もちょっとリブが立ち気味です^^;
どうやったら上手につけられるのだろう。。。
やっぱり、リブ付けはロックミシンの方がいいのかなぁ・・。





ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

リッチドットでラグラントレーナー*

2013-09-13 09:57:22 | handmede-kids wear*

昨日の夜、haru*をお風呂にいれていたら、ギックリ腰に。。。。
最終的にギックリいったわけではないけれど、その手前。
いつグキッとなってもおかしくない状態で、恐る恐る行動しています、笑。

やっぱり日頃から腹筋、背筋鍛えてないとダメですね。。。




* * * * *



ボートネックTシャツを作りたくて、新しいパターンをようやくポチッとしました^^
なので、届くまでの間にちょこっとトレーナーでも。。。



去年たくさん作ったmish*mashさんのラグランたち・・。
たぶん、今年はサイズアウトになってそうなので、少しずつ準備を^^



materials: 40/20ミニ裏毛/リッチドット/ダークマスタード (SMILE)、天竺ボーダー/きなり×マスタード(C&S)
pattern: ラグランカットソー&トレーナー 90 (mish*mash)


まずはサラッと1枚でも着られるようなミニ裏毛でレーヤードタイプにしました。
切り替えのボーダーもマスタード色。。。


たぶん、センスのある方はこういうところ、違う色なんかで上手に合わせるんだと思うんです・・。
でも、私にはそのセンスもなく同色、、、笑。
色がピッタリだったのでいっかぁ~♪なんて、安易な発想しかできません^^;



今回は可愛さ重視でドットをメインにして、袖は同じ生地の無地です。
ドットにボーダーってどうかな・・と思いつつ作ってみたけど
色が同じ分、至ってフツーな感じに仕上がりました・・・。

面白みには欠けるけど、個人的には嫌いではない組み合わせです^^
むしろ、地味好きには落ち着く~、笑。




あまりにフツーだったので、袖に小さなフロッキーを。





haru*の服、結構マスタード多いです^^;
意外と似合うので、いろんな色があってもついつい選んじゃいます。

こないだのSMILEさんの更新も、ヴィンテージミニ裏毛のリッチドットとかすごく惹かれたけど
手つかずのこの生地が頭に浮かんで諦めました^^;



諦めることを覚えつつも、今週のslowboatさんはしっかり購入しちゃいました^^
今日届くのでちょっと楽しみ~♪

カート保持機能って危険ですね・・。
だいたいいつも欲しいものはカートインできるんだけど、sold outになると手放せなくなって
まんまと策略にはまってる気がします・・・^^;



どんどんカタチにしていけば、この罪悪感も薄れていくよね。。。
頑張ろ~っ♪





ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

グラフィックでレギンス*

2013-09-11 08:57:17 | handmede-kids wear*

夏の終わりにあわてて作ったタイプライターのハーフパンツ
すごく気に入っていて、1日おきくらいのペースでヘビロテしてます^^*



最近、ちょっと涼しくなってきて。。。
それでも、まだまだハーフパンツは活躍中なのだけど^^


お気に入りのパンツを少しでも長く着られるように
ハーフパンツと重ね穿きできるレギンスを作ってみました♪


materials:グラフィック/オレンジ (slowboat)
pattern:3wayレギンス(スパッツ) 80 (アンの木パターン)


レギンス単体で写真撮るのって難しい・・・。

ポンチニットのグラフィックを使ってみました。
すごく張りのある生地で、レギンスに向いているかはわからないけど
マスタードのハーフパンツにも色柄が合いそうだったので、試しに作ってみました。



このパターンも、去年購入したまま眠っておりました。。。。
よって初めての作成・・・。

前印にピスタグ挟んでみたけど、裏になっちゃった^^;
着ているときは見えないので、前後がわかれば良しってことで今回はこのまま・・。




いろんな方が作られたのを見て知ってはいたけど、このレギンス、本当に股上が深い。
出来上がって穿かせてみたら、ポッコリお腹が見事にかくれるくらい、笑。
ちょっと笑っちゃったんだけど、これからは寒くなるのでお腹冷えなくて、ちびっこにはいいですね^^


haru*には、80サイズでもちょっと丈が長かったです。
穿いた感じもピタッとはせず、ちょっとゆとりがありました。




もう少し寒くなってきたら、ハーフパンツと一緒に穿かせようと思います♪
こんな感じで~^^



かなりの頻度で穿いてるので、パンツしわっしわでスミマセン。。。


うん♪やっぱりグラフィックのこの色、パンツにピッタリだった~☆
まだまだガンガン穿かせるぞっ!!





ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ
↑子供服カテで3位になってました☆応援クリックありがとうございます^^
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

パンケーキドットでロンT*

2013-09-06 18:13:30 | handmede-kids wear*


今日は、お友達が赤ちゃんを出産したので、病院へ会いに行ってきました♪

1年半ぶりに見る新生児。。。
こんなに小っちゃかったけ?というほど小っちゃくて、可愛かった~^^


haru*も赤ちゃんを見てニコニコ~^^*
帰りは、「あちゃちゃん(赤ちゃん)、あちゃちゃん」ってずっと言ってました、笑。


こうやって可愛い赤ちゃん見ちゃうと二人目が欲しくなったりしちゃうんだけど・・。
年齢的なタイムリミットも迫ってるし、あの育児の大変さがまた始まると思うと
考えちゃいます・・・。




* * * * *



ここのところ、朝晩は随分涼しくなって過ごしやすくなってきましたね^^


秋物も作りたい~と思いつつも、以前に作ったものがまだ着れるので、のんびり構えています^^
なので、暑い時期から羽織モノ作ったり・・・笑。



でも、ちょっと作ってみたいなって思ってたものがあったので、ロンTを1枚。


materials:40/ポンチ パンケーキドット/ブラック (slowboat)
pattern:【2way】定番丸首Tシャツ 90 (Mahoe Anela)


予約で買ってたこのパンケーキドット。
プリント難があったとのことで、アウトレットで割増カットしていただきました。

50cmにケチ買いだったのに、届いたものは1m超。
なんだか申し訳ない気もしますが、大事に使わせていただきます^^


ただ、ひとつ残念だったのが、ブラックとカーボンネイビーの2色購入していて^^;
カーボンネイビーがほぼ黒・・・。
これならブラックだけでよかったなぁ・・とちょっと残念でした。
実際届いてみるとアレ?っていう色、たまにありますよね。。。



さて、そんな感じでアウトレットだったこの生地。
変色があったという部分で袖をとって、裏を使ってみました。

全部柄だとうるさいかな・・と無地と切り替えにしようと思ってたんだけど
水通ししてたら、コレ裏でも使えるかも!?と思いつき、やってみました^^


haru*の服だし、裏でも全然気にならないので、これなら生地も無駄なく使えそうです☆




この前作ったねじパンと合わせると可愛いな~♪



90サイズだから袖もまだ長いと思うので、ちょっと折り返すと裏の柄がチラ見え^^
これもちょっと可愛いかな~って♪





ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

スタンドカラージャケット*

2013-09-03 08:41:49 | handmede-kids wear*


もう1ヶ月くらい前。。。お盆前に作ったモノですが、先週ようやくボタンをつけて
やっと完成しました^^



materials:リバーシブルラッチパイル/ビンテージブラウン、50/スムース レオパード/オリーブ (slowboat)
pattern:リバーシブルロングブルゾン 80 (アンの木パターン)


このパターン、去年購入していたものの、初めて作りました^^;
春先にも一度、作らなきゃ~とか思ったんですけどね・・・。


・・・ようやく日の目を見ました^^



今回はブルゾンではなく、秋仕様でスタンドカラージャケットにしてみました。

パターンは七分袖に裾リブなしでしたが、袖・裾ともリブ仕様に。
型紙を比べてみたら、去年たくさん作った9wayフード付トレーナーとあまり変わらなかったので
リブありでも大丈夫そうかな~と。
去年は大きかったフード付トレーナーたちも今年はちょうどなのでは・・という希望的観測のもと^^




上の写真だとかなり色が飛んじゃってるけど・・。
こんな感じの秋色ブラウンです。




ポコポコとしたパイル状の方を表に。
ポケット口とポケット布は肌触りのよい裏のフラットな面を使いました。



タグの一つでもつければよかったな・・という、あまりにもシンプル過ぎる仕上がり^^;



リブ仕様にしたので、ジャケットという雰囲気ではなくなったのだけど
カジュアルな感じで気に入っています^^




シンプル過ぎるので、裏はレオパード柄。



リバーシブルに着られる作りなんだけど、リバーシブルでは着ないので
脱いだ時にチラッと見える派手柄にしました。


襟裏も肌にふれるので、裏のフラットな面を使ってます。

で、この襟、仕様書では接着芯を貼る指示がなかったのでそのまま作ってしまったんだけど
ちょっと仕上がりが微妙な感じに・・・。

表からステッチかけたりして、ちょっと伸びちゃったかな~って感じ。
やっぱり襟は芯貼った方がよかったかも、でした^^;


haru*用なので、気にせず着せちゃいますけど・・笑。




リバーシブルロングブルゾン・・・名前だけで作るのがとっても大変そうなイメージがあって
パターン買ってからなかなか手が付けられずにいたけど
実際作ってみたら、全然大変じゃなかったです^^*


むしろ、ロックミシンも出してこなくていいし、私にはラクでした^^
そして、最後のどんでん返し。。。楽しい~♪


作ってる間は、これで大丈夫なの?とか思いながら作ってて
最後に返し口から返した時の爽快感!

勝手に苦手意識持ってたけど、作っていてとても楽しいパターンでした♪

キルトとかで、本格的なアウタータイプも作ってみたいな~と思いました。






ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

MahoeAnelaさんのくま耳ベストベアスリーブver.*

2013-08-31 09:10:52 | handmede-kids wear*

秋冬モノ、少しずつ作り始めてます。
って、いきなりパーカーですけど・・・笑。

でも、パターン届いたら作りたくなっちゃって^^*
MahoeAnelaさんのくま耳ベストベアスリーブver.です。



materials:裏起毛 ★星柄★ /プルーン (slowboat)
pattern:【3way】くま耳ベスト+ベアスリーブ 90 (Mahoe Anela)


ファスナー付きのジップアップタイプって初めてだったので、試作・・ということで
以前購入したslowboatさんのアウトレットパックの生地を使ってみました。
ファスナーのムシ隠しとか、初めてでうまく出来る気がしなかったし^^;



ノーマルにベストから作ればいいのに、いきなり難易度高いの挑戦しちゃいました^^
毎日ちょこっとずつやって、何とか完成~☆


今回は、すべてアウトレットパックの生地を使って^^
リブはアラン風ニット、フード裏はピーチ起毛の天竺です。



このフード裏に使った天竺、すごくよかったです^^
ピーチ起毛??って思ってましたが、実際手にしてみると表面が起毛しているので
天竺だけどあたたかな肌触りで、フード裏にピッタリの生地でした。
でも、ほんとはもっと薄手の生地を使うべき?



それから、この☆柄のニットもすごく可愛かったです♪
裏起毛も暖かそうだし^^
SHOPではずっと残ってたみたいだけど。。。

私も自分では買わなかったけど、こうして作ってみたら可愛くて
色違いも欲しくなっちゃったりして~、笑。



そんな☆柄に合わせて、ファスナーチャームもスター☆



MahoeAnelaさんのオープンファスナーです。
男の子仕様にしようと思ったので、アンティークゴールドで。



パターンが届いて仕様書に目を通してみたら。。。
差動をきかせてカラロックをかける箇所が出てきて・・。

私が使ってるロックミシンは差動調節機能がないので、どうしたらいいかな~と思って
問い合わせしたらすごく丁寧にご回答くださって、無事完成させることができました^^
その節はありがとうございました☆



ムシ隠しのステッチもリブのところはミシンが進まなくなっちゃったりしたけど、
厚紙はさんだりしたら、なんとか大丈夫でした。
厚手の裏毛とかだったら、もっと大変かな・・・。



今回、特に何の飾りもないけど、後ろです。



このパターン、肩のところの切り替えがすごく特徴的。
この切り替えがあるのでスポーティーなイメージで、男の子でもいいかなって作ってみたんだけど。。。

そもそもこのカラーの組み合わせ、男の子でも大丈夫???
作りながらも、やっぱり女の子カラーよね。。。と^^;


アラン風のリブがピンクががったパープルなので、仕方ないんだけど
袖口って汚れそうだから、濃いめのカラーを使いたかったのと、
☆の色に合うリブがコレしかなかったの。。。


ピンク男子的な感じでイケるかな、と勢いで作ってしまったけど
これってアリ?ナシ???笑





ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

タイプライターでもう1着、ねじパン*

2013-08-24 11:39:12 | handmede-kids wear*

前記事でUPしたハーフパンツと一緒に裁断して作っていたもの。
一緒にUPしようと思ってたのだけど、ハーフパンツを早く穿かせたくて先に写真撮ってしまったので^^


もう1着はねじパンを作りました♪


materials:タイプライターワッシャー/マスタード (nohohon。)
pattern:ねじねじロールアップパンツ 80 (muni)


タイプライターで作りたいと思っていたものです。
これを裁断してみて、随分生地に余裕があったのでハーフパンツも作りました。
1mで2着作れました^^


ポケットの内布はハーフパンツと同じリバティCarsの色違いで。



今度はマスタード×ブルー。
チラッと見えたときに目立って可愛いかな♪と。


それから、ポケット下に英字プリント生地でタグをひとつ。
装飾はこれだけ。シンプル過ぎたかな^^;



このパターン、後ろの丸いマチがやっぱり可愛いです♪



後ろからもタグがチラッと見えていい感じ^^


以前はストレッチで作ったのでそうでもなかったのだけど、今回は布帛。。。
おしりマチのカーブのところの縫い合わせがうまくいかなかった・・。
布帛ってちょっとのズレでも出来上がりにひびくので、やっぱり苦手だなぁ。



* * *


もう8月もあと少し。。。
8月に入ってから秋物も作ったりしてるんだけど、ボタンがまだ・・とか^^;
早く完成させなきゃ~。


長袖作ったり半袖作ったり・・方向性が定まっていませんが、作りたいと思うままに作ってます、笑。
なので、また半袖UPすると思います!





ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

タイプライターワッシャーでハーフパンツ*

2013-08-21 10:14:33 | handmede-kids wear*

お盆休み中に特に予定のなかった我が家は、昨日ようやく水族館へ行ってきました♪


名古屋港水族館。
私は結婚する前に行った以来、かなり久しぶりの水族館でした^^
少なくとも5年以上は前だなぁ。。。

もちろんharu*は初めて☆
イルカとかペンギンとか最近本で見てるけどわかるかなぁ。。。と思いつつ連れて行ってみました。



着いてすぐにイルカパフォーマンスを見て。



端っこの方の席だったので、ちょっと見辛かったけど、haru*も楽しそうに見てました♪
でも半分くらいは周りの人の顔ばっかり見てましたけど、笑。

写真も全然うまく撮れず・・。
シャッターが切れるころには着水・・みたいな、笑。



そのあと、館内に戻ってシャチのトレーニングも見れました。



去年生まれたシャチの赤ちゃんもまだ小さくて可愛かったです^^
お母さんやお姉さんとじゃれあう姿も可愛かった♪



それから館内をいろいろ見て回って。。。



マイワシのトルネードは残念ながら見られませんでしたが・・。
行くのが遅くてすごい人だかりだったので諦めました。。。


haru*も寝てしまったてたので、その間に晩御飯。



そして、夜のナイトパフォーマンスでイルカショーをもう一回見ました^^;



今度はちょっと真ん中寄りの席で見れて、haru*も見入ってました^^
お昼にはなかった輪くぐりとかも見れて楽しかったです。



お盆過ぎたというのに昨日は37度だったとか。。。
半日出かけただけで、かなりの疲労感です・・^^;
ヤバイ、自分が思ってる以上に年老いてるかも、、、笑。



haru*もそれなりに楽しんでたので、もう少し大きくなったらまた連れてってあげようかな♪




* * * * *


それから、ハンドメイドも。

前記事の定番ポロにはたくさんの応援ポチをありがとうございました!!



さて、こちらもお盆休み中に作ったモノです。


materials:タイプライターワッシャー/マスタード (nohohon。)
pattern:フェイクレイヤードパンツ 80 (muni)


前から気になっていたタイプライター生地を買うことができたので、ハーフパンツを。
フェイクレイヤードパンツのレギンスなしアレンジです。


前にもチノドットで作って気に入っていたので。


このパターン、裾の切り替え布が曲線になってるのでとっても縫いにくいんですが
そのおかげで出来上がりはすっきりしていて、とてもシルエットがキレイです。


ポケット口はリバティCarsで。



これ、グリーンやピンクが入っていてカラフルなんなんだけどすごく可愛い配色で
パンツのマスタードの色味にもピッタリでした☆


後ろフラップも^^



ヨーク切り替えのところ、ガッツリずれてます・・・。
なんかやり直す気力がなかったので、このままにしちゃいました~^^;

Carsの縮小柄なので、こんなに小さいパーツでもクルマいっぱいで可愛いです♪
車好きのharu*の反応も上々です、笑。



で、このタイプライターワッシャー。
すごく薄手で届いた時は大丈夫かな・・とか思ってたんですが
縫ってみると張りがあってザクザクととても縫いやすかったです。
待ち針指すのも一苦労、笑。


ワッシャー加工で洗いざらしのクタッとしたシワシワ感もいい感じです。
それにめちゃくちゃ軽~い^^
穿いてるのがわからないくらいかも、笑。


猛暑にはピッタリなパンツだなぁ♪と。
悩んでないでもっと早くに買ってればよかったです・・^^;



まともな着画はないですが、1枚だけ。。。



今作ってもまだ膝下です。。。
う~ん、やっぱり足が短いの???





ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

Mahoe Anelaさんの定番ポロ*

2013-08-19 00:31:34 | handmede-kids wear*
お盆休みも今日で終わっちゃいました。。。
特にどこかにお出かけとかもなく・・。

両方の実家に顔出したり、お友達に会ったりしたくらい。。。
あまりに暑くてどこかに出かけようって気もなかなか起こらなかったですけど、笑。


そもそもウチの旦那さん、人ごみがキライで気持ち悪くなるんだとか・・・。
なので、こういう連休中に出かけようと提案すると、かなり渋ります、苦笑。
サラリーマンでもないので、わざわざ人の多いときに行かなくても・・的な精神が
染みついちゃってて、厄介です^^;


特にイベントなかった我が家。。。
何もなくてさみしいので、来週は水族館にでも行こうかな♪
まだ夏休み中だし混んでると思うけど、旦那さんの気が変わらないうちに。。。笑





何もなかった割にはバタバタしてて、まとまったミシンタイムもなく・・・。
普段居ない人が家にに居るってだけで、なんか調子狂う。。。笑
ちょこっとずつ時間を見つけてはチマチマとミシンしてました^^;



で、時間をかけて作ったモノは、Mahoe Anelaさんの定番ポロ。
先月末にパターンを購入したものの、なんだか難しそうでようやく手を付けました、笑。



materials:マルチスラブリバー天竺/アッシュネイビー、マルチスラブリバー天竺 ブルックナー/レッド (slowboat)
pattern:【2way】定番ポロ 90 (Mahoe Anela)


半袖にするか長袖にするかで悩んで・・。
まだまだ暑い日が続きそうなので、思い切って半袖を^^



今回使ったブルックナーのレッド。
買ったものの、思ってたよりも赤が主張しててどうやって使おうか悩んでましたが
袖の重ね着部分と裏襟に部分的に使ってみました。


襟の部分はあんまりパターンを把握しないで裁断してしまって
ちょっと思ってたのと違う柄が出てしまったんだけど・・・^^;



襟付きってすっごく難しいイメージだったけど、わかりやすい仕様書のおかげで
私でもちゃんとつけられました♪
でも一度、裏表逆に付けちゃってロックからほどくという無駄足踏みましたが・・・




それと今回一番の難関!!
ニットのボタンホールにはなかなか苦戦しましたが、何とかクリア~。
最初の段階でボタンホールを開けるので、精神的には少し楽でしたが
やっぱり無事完成するまではドキドキでした。。。

ボタンは赤でちょっとポップな感じにしちゃいました。
ちょっとうるさいかな、笑。
飽きたら無難なボタンに変えようと思います^^



そして、ワッペンは100均のです、笑。
ワッペンって持っていなくてフロッキー付けてみたんですが、残念な感じになってしまって・・。
急遽、上からワッペン貼って隠しました。
大きさと色で選んだんだけど、ちょっと不吉な数字ですよね^^;

でも、このワッペンも1日で剥がれてきたので、別のエンブレム風ワッペンに変えました、笑。
やっぱり100均で済まそうって思ったのがいけなかったですね・・^^;
写真撮り直すの面倒なのでこのままです。


裾のスリット仕様も初めてでした。



あまり出来栄えはよくないけど、こうやって作るんだ~と勉強になりました^^



初めての要素がいっぱいだった定番ポロ。
襟のカタチもちょっと変わってて、襟を立ててもかっこよく決まります。


1着をこんなに時間かけて作ったのって今までにないので
かなりやりきった感がありました^^(大げさ、笑)

でも、ニットにボタンホールとか。。。また一つできることが増えて
ニットソーイングの幅も少しは広がった気がして嬉しいです^^*






ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村

リッチドットでドルマンT*

2013-08-12 17:04:27 | handmede-kids wear*
お盆休み始まってますねぇ。。。
両方の実家ともとても近いので、泊りで帰省とかもなく。。。
今のところ普段と変わらずな毎日です^^;
旦那さんも今日まで仕事だし・・。



さて、そんな中、明日は中学からの友人が帰省中にウチへ遊びに来てくれます♪
卒業以来かれこれ20年以上経ちますが、帰省のたびによく会ったりしていました。
結婚したり子供が生まれてからは、以前より頻度が減ったものの
今でもこうして仲良くしてくれる大切なお友達です^^*


そんな彼女にもharu*と同じ1歳の女の子がいるので、プレゼントにドルマンTを作りました^^


materials: 40/20ミニ裏毛/リッチドット/ビスケット (SMILE)
pattern: ドルマンTシャツ 90 (ちゃきちゃきステッチ)


SMILEさんのリッチドット。
haru*用に色違いを買ってたんだけど、すごく可愛くて女の子カラーもちょこっとだけ
買ってしまってました、笑。
役に立ってよかった~^^*


なので、夏終わりくらいから着られるミニ裏毛でドルマンを。
寒くなったらロンTに重ね着したり、来年の春くらいには1枚で着られるサイズで作りました。


同じの2着あるのは、作ってみたら可愛かったので姪っ子にもついでに、笑。




ドットが可愛いのでタグとかの装飾はナシだけど
なんかポイントが欲しくて、リブにレース柄のフロッキーをつけてみました。



さりげなくポイントになって可愛くなったかな^^♪



いつも通りの私の勝手な押し付け便^^;
仰々しくならないように簡単にラッピングもして♪





さ~て、明日は子供たちも1年ぶりに会うのだけど、仲良く一緒に遊べるかなぁ。。。(*´ー`)
もちろん1年前のことなんて、本人たちは覚えていないだろうけど・・笑。





ブログランキングに参加しています☆
ポチッと応援クリックいただけると嬉しいです^^

いつもポチッのひと手間ありがとうございます♪

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 子供服(洋裁)へにほんブログ村