11/15(土) 産婦人科で行われている母親学級に参加してきました。
パパの参加OKとのことだったので、眠そうな彼を起こし出陣!
学級は産婦人科横に併設されている保育園の2階が会場でした。
今回は前期ということで5ヶ月~6ヶ月の妊婦さん対象の講座。
中に入るといるわいるわ・・・全部で42人!(夫婦合わせて)
こうやってみると、夫婦で参加している人たちがほとんど。
パパもせっかくの休みだけど勉強しにきてるんだなぁと感心。
(うちの旦那さんも偉い。笑)
まずは母子手帳を受付時に渡し、資料とサンプル商品をもらって席へ。
彼は寝てしまうかもしれないとなんとも情けないことを言うので、
前の席を勧められたが目立たないよう一番後ろの隅に着席。
学級が始まると、まずはDVD
で基本を学び
その後にお医者さん、栄養士さん、助産師さんのお話でした。
お医者さんはかなりのお爺ちゃん先生でしたが、
お薬やレントゲンが赤ちゃんに与える影響など話はとっても参考になりました。
栄養士さんの話はかなり簡単なものでしたが、
まぁ・・バランスよく食べろって感じだったなぁ。
そして!! 助産師さんのお話。
私より少し上ぐらいの助産師さんでしたが、かなり辛口。
「妊娠5ヶ月で体重は妊娠前と変わらないくらいでちょうどいいくらいです」
この言葉衝撃が走りました・・・・
私はこの段階で+5kg・・・
やばし。
よこで旦那に小突かれまくりました・・・
途中であった休憩では旦那さんが妊婦を体験してみようってことで、
妊婦スーツを体験できました。
旦那もならび体験!
重さは8kgだそうで、他の旦那さんたちは「わぁ!重いですね~」とか、
「バランスをとるのが大変です」などなどふさわしい感想を言っていました。
・・・ん? うちの旦那はどうかって?
「・・・・はい。わかりました。」って地味~に終了。
席に戻ってから私に小声で、
「全然重く感じんかったわぁ~。でも場の雰囲気を考えて黙ってた」
だって。
あまのじゃくめ。
まぁ。。ジムなんかでもっと重いの担いでトレーニングしてるから仕方ないのか。
な~んて思いつつ。
今回は病院主催の母親学級でしたが、引越し先の市が開催する母親学級にも次は参加してみようと思うのでした。

パパの参加OKとのことだったので、眠そうな彼を起こし出陣!

学級は産婦人科横に併設されている保育園の2階が会場でした。
今回は前期ということで5ヶ月~6ヶ月の妊婦さん対象の講座。
中に入るといるわいるわ・・・全部で42人!(夫婦合わせて)
こうやってみると、夫婦で参加している人たちがほとんど。
パパもせっかくの休みだけど勉強しにきてるんだなぁと感心。

(うちの旦那さんも偉い。笑)
まずは母子手帳を受付時に渡し、資料とサンプル商品をもらって席へ。
彼は寝てしまうかもしれないとなんとも情けないことを言うので、
前の席を勧められたが目立たないよう一番後ろの隅に着席。
学級が始まると、まずはDVD

その後にお医者さん、栄養士さん、助産師さんのお話でした。
お医者さんはかなりのお爺ちゃん先生でしたが、
お薬やレントゲンが赤ちゃんに与える影響など話はとっても参考になりました。
栄養士さんの話はかなり簡単なものでしたが、
まぁ・・バランスよく食べろって感じだったなぁ。
そして!! 助産師さんのお話。
私より少し上ぐらいの助産師さんでしたが、かなり辛口。
「妊娠5ヶ月で体重は妊娠前と変わらないくらいでちょうどいいくらいです」
この言葉衝撃が走りました・・・・

私はこの段階で+5kg・・・
やばし。

よこで旦那に小突かれまくりました・・・
途中であった休憩では旦那さんが妊婦を体験してみようってことで、
妊婦スーツを体験できました。
旦那もならび体験!
重さは8kgだそうで、他の旦那さんたちは「わぁ!重いですね~」とか、
「バランスをとるのが大変です」などなどふさわしい感想を言っていました。
・・・ん? うちの旦那はどうかって?
「・・・・はい。わかりました。」って地味~に終了。
席に戻ってから私に小声で、
「全然重く感じんかったわぁ~。でも場の雰囲気を考えて黙ってた」
だって。
あまのじゃくめ。
まぁ。。ジムなんかでもっと重いの担いでトレーニングしてるから仕方ないのか。
な~んて思いつつ。
今回は病院主催の母親学級でしたが、引越し先の市が開催する母親学級にも次は参加してみようと思うのでした。