2014/6/12
午前中は梅雨らしい雨が降りそぼっていましたが、
午後3時過ぎには、久しぶりに太陽の姿を見る事ができました。
先日、potazが使っているカメラ用にFlashAirを購入しました。
FlashAirはSDHCカードに無線LAN機能(≒WiFi機能)を搭載した製品です。
約7年前に買ったpotazのカメラには無線機能は付いていませんが、
このFlashAirをpotazのカメラに装着すれば無線機能付きカメラに変身します。
お陰でカメラで撮った写真のパソコンへの取込み作業が随分と楽になりました。
(ケーブル接続の手間が不要で、端子へのストレスも無くせました)
使用感は、当然の事ながら、カメラ機能の操作への変化は何もありません。
考えられる影響は消費電力が増える事によるカメラ動作時間への影響です。
potazの感触では「少し短くなった感じはします」が大きな差は感じません。
便利な無線機能付きのカメラになったので、未だ未だこのカメラを使います。
備忘の為に少しメモを記録します。
1.potazのカメラは約7年前に購入した古いカメラです。
FlashAirの動作確認機種リストを確認しましたが、載ってませんでした。
それもあまり気にせず“まぁ大丈夫だろう”と思って装着してみました。
その結果、
何も問題無く動作し、FlashAirの設定もすんなりと終わってしまいました。
2.メモリはSDHCで、SDスピードクラスはClass10
potazは動画を撮る事はありませんがハイレベルな性能です。
potazは8GBで十分と判断しましたが、他には16GB,32GBの製品もあります。
3.無線LAN
IEEE802.11b/g/n(2.4GHz、有効チャンネル:1~11CH)となっています。
・FlashAirは無線接続の親機(DHCP)として動作します。
パソコンやスマホ等はFlashAirの子機となります。
・5GHzには対応していませんが、potazの環境では問題ありません。
・有効チャンネルが1~11CHとなっている事に配慮が必要でした。
LAN機能は下記のモードが選択できます。
・電源を入れると起動する自動起動モード
・特定の画像ファイルのプロテクト操作で起動する手動起動モード
potazは自動起動モードで使用しています。
4.インターネットとの同時接続
FlashAirにパソコンを接続した状態で、
FlashAirをインターネットに接続したアクセスポイントに接続する事ができます。
この機能を使って、パソコンとFlashAir・インターネットへ同時接続可能となります。
(接続は『パソコン←→FlashAir←→AP』となります)
この機能のお陰で、
FlashAirの画像を閲覧しながらインターネットにアクセス可能となります。
5.写真ファイルの閲覧と取り込み
・FlashAirの写真ファイルを閲覧して1枚毎にパソコンに取り込みます。
下記のスマホアプリの様に複数指定が出来ると便利だと思います。
・スマホ専用アプリを使えば、
FlashAirの複数の指定した写真ファイルを纏めて取り込む事が可能です。
6.フォトシェア
特定の日付写真のみを複数のスマホ・パソコンでシェア可能です。
FlashAirにある写真を、みんなのスマホ(複数)で見る事ができます。
未だ十分に使いこなしているとは思いませんが、取り敢えず。
きれいに咲いたお隣のアジサイです。
こちらは斜向かいのアジサイです。
梅雨本番で、雨の日は続きます。
午前中は梅雨らしい雨が降りそぼっていましたが、
午後3時過ぎには、久しぶりに太陽の姿を見る事ができました。
先日、potazが使っているカメラ用にFlashAirを購入しました。
FlashAirはSDHCカードに無線LAN機能(≒WiFi機能)を搭載した製品です。
約7年前に買ったpotazのカメラには無線機能は付いていませんが、
このFlashAirをpotazのカメラに装着すれば無線機能付きカメラに変身します。
お陰でカメラで撮った写真のパソコンへの取込み作業が随分と楽になりました。
(ケーブル接続の手間が不要で、端子へのストレスも無くせました)
使用感は、当然の事ながら、カメラ機能の操作への変化は何もありません。
考えられる影響は消費電力が増える事によるカメラ動作時間への影響です。
potazの感触では「少し短くなった感じはします」が大きな差は感じません。
便利な無線機能付きのカメラになったので、未だ未だこのカメラを使います。
備忘の為に少しメモを記録します。
1.potazのカメラは約7年前に購入した古いカメラです。
FlashAirの動作確認機種リストを確認しましたが、載ってませんでした。
それもあまり気にせず“まぁ大丈夫だろう”と思って装着してみました。
その結果、
何も問題無く動作し、FlashAirの設定もすんなりと終わってしまいました。
2.メモリはSDHCで、SDスピードクラスはClass10
potazは動画を撮る事はありませんがハイレベルな性能です。
potazは8GBで十分と判断しましたが、他には16GB,32GBの製品もあります。
3.無線LAN
IEEE802.11b/g/n(2.4GHz、有効チャンネル:1~11CH)となっています。
・FlashAirは無線接続の親機(DHCP)として動作します。
パソコンやスマホ等はFlashAirの子機となります。
・5GHzには対応していませんが、potazの環境では問題ありません。
・有効チャンネルが1~11CHとなっている事に配慮が必要でした。
LAN機能は下記のモードが選択できます。
・電源を入れると起動する自動起動モード
・特定の画像ファイルのプロテクト操作で起動する手動起動モード
potazは自動起動モードで使用しています。
4.インターネットとの同時接続
FlashAirにパソコンを接続した状態で、
FlashAirをインターネットに接続したアクセスポイントに接続する事ができます。
この機能を使って、パソコンとFlashAir・インターネットへ同時接続可能となります。
(接続は『パソコン←→FlashAir←→AP』となります)
この機能のお陰で、
FlashAirの画像を閲覧しながらインターネットにアクセス可能となります。
5.写真ファイルの閲覧と取り込み
・FlashAirの写真ファイルを閲覧して1枚毎にパソコンに取り込みます。
下記のスマホアプリの様に複数指定が出来ると便利だと思います。
・スマホ専用アプリを使えば、
FlashAirの複数の指定した写真ファイルを纏めて取り込む事が可能です。
6.フォトシェア
特定の日付写真のみを複数のスマホ・パソコンでシェア可能です。
FlashAirにある写真を、みんなのスマホ(複数)で見る事ができます。
未だ十分に使いこなしているとは思いませんが、取り敢えず。
きれいに咲いたお隣のアジサイです。
こちらは斜向かいのアジサイです。
梅雨本番で、雨の日は続きます。