5/16
さくらの花も終わったし そろそろ「すもも」かな
天気もいいし 丁度いい感じ
今年は 晴れたら外に出ようと決めて せっせとぽてとと散歩に出ています
ぽてとは 私との散歩では 先頭に立って歩きます
タッタカ タッタカ
たのしそう
木で熟した スモモはとっても美味しいので 今年はスモモ狩りをしようかな
5/16
さくらの花も終わったし そろそろ「すもも」かな
天気もいいし 丁度いい感じ
今年は 晴れたら外に出ようと決めて せっせとぽてとと散歩に出ています
ぽてとは 私との散歩では 先頭に立って歩きます
タッタカ タッタカ
たのしそう
木で熟した スモモはとっても美味しいので 今年はスモモ狩りをしようかな
5/13
我が家のハスカップ
引越ししてきて 去年は 花も咲かず
何とか生きているという状態でしたが
今年は ブルーベリーより早く葉っぱが出て来て
地味ながら花も咲きだしました
去年 いつも行く相川のハスカップ狩りのところで買ってきた苗木も
冬を越えて 小さいながら 健気に葉っぱが出て来て花も咲きだしました
これで 根が付いたという事で安心しました
去年は暑くなるのが早くて 計画していた厚真のハスカップ狩りも挫折しましたが
今年は行けるだろうか
去年は 厚真には行けなかったけど、相川で苗木を買ったし、冷凍のハスカップを
大人買いして 本州の孫たちに送って喜ばれたし(たぶん)今年はどこまでできるだろうか
さて 今回はぽてとと野草園
看板の花も微妙に変わっています
野草を見守るって大変です
野草って いつの間にか無くなって行くような気がするのですが
無くならないだけでも凄いです
オオバナノエンレイソウって花が咲くまでに10年もかかるそうです
帯広ではちょっとした公園や立ち入り禁止の湿地のところなどで
よく見かけるので そんなに気にしていなかったのですが
群生していると 圧倒される美しさがあります
オオバナノエンレイソウとニリンソウや白い花が一緒に咲くので見応えがあります
ペット可という事で ぽてと同伴です
シダ類が開く前のこの機能美 大好きです
初めて見た 線香花火のような白い可愛い花
少し高い所から見ると 一面のオオバナノエンレイソウ
シラネアオイも真っ盛り
野草園は動物園と隣接しています ぽてとは 動物園の近くに行ったら
動物の鳴き声を聞いて 気配を消していて 離れたら 帰ると急ぎだしました
5/12
今日は暑くなるんだって!
さんぽ いこ いこ
十勝清水の千年の森は まだ桜が咲いていました
ぽてとは流れにまっしぐら まだ 全然歩いていないよ~
足首までの流れの好きなぽてと
流れに細かい砂が流れ込んでいて 浅くなったように感じます
エゾエンゴサクが群生している
所々にある桜は満開
放牧されている馬と目が合ったら
近くまで来てくれて 何か話したそうでした
しばらく わたし達と並んで歩いていましたが ぽてとは馬さんがいないもののように
歩いていました または ぽてとは存在を隠したつもりでいるのでしょうか
馬と私たちの間には 電気柵ともう一つ柵があって ゆっくり話もできませんでした
馬だって世間話をしたい時だってあるさという感じでした
天気予報通り暑くなりました
川の傍を歩いていても そうそう川に入れるわけではありません
暑いね
ここはエゾノリュウキンカが群生しています
去年から ここでソフトクリームを食べれるようになりました
オープン当時は 野菜いっぱいのバイキングのレストランで
取り立てのアスパラガスは絶品で 孫たちはここで 大人の場所でのマナーを覚えました
背伸びして大人と同じことをするのは楽しそうでした
ぽてとはさっそくソフトクリームをいただく
ローズガーデンも整理されていて
ハスカップとブルーベリーの木は無くなり バラの木はどんな風になるのでしょうか
ぽてとは山羊さんの所には行きたくないのでパスです
毎年 千年の森も成長しているので 来るたびに変化が楽しみです
ここで 初めてクリスマスローズという花を知り 大好きになりました
色々な野草を覚えたのもここです
ぽてとと一緒にゆっくり散歩しながら 来るたびに変わる花を楽しんでいます
5/8
帯広市内の桜が満開になってから3~5日後位が桜六花公園の満開といわれるので来てみました
もう満開になっていると思いきや 少し早かったようです
桜六花の桜は花一輪一輪が美しい
ぽてとはここが大好きらしく 斜面を飛び跳ねるように上がったり下りたり 走り回ります
帯広も4月の末に雪が降ったので 今年は日高山脈に雪が残っています
六花亭さんが作って 中札内村に寄贈した公園なのですが
六花亭さんって自然を組み込んで作るのがすごく上手なんです
北海道は土地はタダ同然かもしれないけれど 育てるのはすごく大変です
計画し 場所を探し 作り上げる 気が遠くなりそうです でも 楽しいだろうな
今年もまた桜の木が大きくなっています
何年かしたら 頂上までの直線が桜のトンネルになり
頂上からの斜面が一目何千本とか言われるようになるんだと思いますワクワク
帰りは ちょっと六花の森に寄り道
車は木陰に止めて ぽてとは車でお留守番
今年はカタクリの群生に間に合いました
大好きな野草のオンパレード
何日かの違いで こんなにたくさんの花を一度に見ることが出来るなんて シア
ワ
セ
ぽてとの誕生日?
ぽてとの誕生日だ!!
ぽてとの誕生日だよ!!!
違います。
祝日の誕生日なのに一日中仕事が入ってしまった おねぇさんの為に
一日早いバースデーケーキ
ぽてとが喜ぶのが一番うれしいおねぇさんへの「ぽてとの笑顔」のプレゼント
ぽてととお母さんのお相伴のケーキ
「あさひや」のアップルパイもおいしい!!
GWの出勤の間に子供の日が終わってしまうので 慌てて柏餅をいただく
おいしい。みそあんはこの時の柏餅でないと味わえない~