goo blog サービス終了のお知らせ 

ぽてとは💛気分

散歩が大好きな『ぽてと』と一緒に 帯広・十勝を中心に散歩をしています
楽しいこと・ほっこりしたことに出会います

一緒にいたい

2025年08月19日 | ぽてとと一緒

ぽてとは娘のことが大好きです

私が一目ぼれして飼い始め 私と一緒に住んでいるのに

娘の方がいいらしいです

この後ろ姿を見ても いかにも嬉しそう

朝 起きて外に出ると 娘の家の窓が開いているかチェック

開いていると 窓の下で 鳴くでもなく 娘が来るのをひたすら待ちます

「呼ばないと気が付かないよ」というのですが ひたすら待っているのです

時々 玄関前でも 正座して「ぽてとはいい子で待っているよ」とでもいう様に

ひたすら待っているのです

まっ! それに付き合っている私もいるんですが・・・

久し振りに ハナックに行きました

娘が美味しい野菜を売っているお店があるというのですが

このお店が出来たころ 何回か行ったことがありました

トマトを買ってきたので 味見をしたら ほんとに美味しい!

完熟で甘みが濃くてジューシーで本当においしいトマトでした

娘がお店に入ったら 自分も行くんだと主張するぽてと

今日の目的は「ソフトを食べる」で ハピネスディーリーに行ったのですが

勝毎の花火大会の次の日でお盆中でもあり 駐車場はいっぱい

お客さんが入り口から溢れていて入れそうにありません

 

近くの「まきばの家」で散歩

 

おかしの小松でソフト

手前の芝生でいただきました

このお店は ドリカムの吉田美和ちゃんのお父さんの勤めていたお店

帯広は小さな街なので 誰かと何処かで繋がっているので 人の悪口は言ってはいけないといわれます

娘がソフトを食べているのを ひたすらみつめるぽてと

さっぱりした生乳の味のする とろけるソフト おいしかった💗 本当に

ぽてとのあついまなざし

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街の中の公園

2025年08月15日 | ぽてとと一緒

勝毎の花火大会の日

ぽてとの薬と私のスケジュールを考えると

ぽてとの病院は今日しかない・・とやって来ましたがやっぱり激混み

待ち時間の潰し方を考えましたが いつも行くところは花火の観覧席になっているし・・・

いつも買い物に行く所の向かいにある公園に行ってみることにしました

いつもその前を通っているのに 足を踏み入れたこともありませんでした

交番に隣だし大丈夫かな?

一足 踏み込んだら うっそうした森

少しだけ涼しい風が通り抜けていきます

平地にあると思っていた公園ですが

案外アップダウンがあります

きっと昔は そのあたりも アップダウンがあり

湿地帯で そこをならして 平地を作って街になったのでしょう

今は信じられませんが 帯広に来たばかりの頃は

道路も砂利道がまだまだ多かったものです

帯広に来て35年。

娘たちにとって帯広は故郷ですが

私にとっては「帯広にきて35年」です

街の隙間にある公園でも 中に入ると喧騒も聞こえず

周りの家も見えず 人も通らず

ぽてとがいなかったら 踏み込むこともないような公園でした

こんなに深い森風な公園だなんて思ってもみませんでした

湿地にはちゃんと木道が整備されていて 虫もいなくて快適です

向こうから人が来たと思ったら 娘が散歩をしながら来てくれました

そんなに大きな公園でもなく 程よい大きさで また来ようと思います

ここも 植物界は秋に突入していました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラベンダー

2025年08月15日 | 季節のリース

以前にも ラベンダーのリースを作ったのですが

どうも 紫色は 出来上がりは 映えないです

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超局地的豪雨

2025年08月15日 | ぽてとと一緒

2階の窓から外を見たときは 雨だれポツリでした

それが 階段を降りたときにはバケツをひっくり返すような雨に

目の前の車に乗るのでさえ ずぶ濡れ

ぽてとは車に乗るのさえ 戸惑っていました

ほんの数分でぐしょ濡れ

走り始めたときは ワイパーが全然効かない位の雨だったのに

2丁くらい走ったら雨が止んだ

雨が降った跡も無い・・・

目的の店に入ったら 店の人が緊急速報を見たらしく

同じ帯広なのに 「帯広に大雨速報が出ているよ」と言っている

信じらない風なのに 

私達その大雨の中からきたのです

折角 雨を通り越して来たのだから

散歩をしていこう と思ったのです

東の方を見ると 雨が降っている雲と雨柱が見える

でもここは晴天!

雨雲は東に向かっている 

ぽてとはまだ濡れている

でも 散歩は楽しい!!

木に絡みついている蔦の花が咲いている

もしかして これって「ガガイモ」?

今 十勝で悪名高きガガイモでしょうか

こんなところにまで浸食している?

晴天の中 トットコ・トットコ軽快に走ります

ところが 日陰に入った途端 踵を返すのです

何回か繰り返して 充分歩いたので帰ることにしました

明るい所から 暗い所に入ると 見えないと思ったのかもしれません

こんなに暑い日が続いているのに 植物の季節は確実に秋に入ったようです

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十勝ヒルズ

2025年08月08日 | ぽてとと一緒

前の日から雨が降っていて

釧路では大雨注意報が出ていて 冠水するほどの雨だとか

帯広の天気予報は3時頃だけお天気マークあとは曇りでした

 

午前中 愛菜屋に行って

いったん帰ってから ぽてとの散歩に十勝ヒルズに行こうと思っていました

でも ぽてとがどうしても一緒に出掛けたいというので

最初の愛菜屋からぽてとと出かけることにしました

芽室の愛菜屋から稲田を通って十勝ヒルズへのルート

走っているうちに ほこりを流れ落としたピーカンの晴天へ

直で紫外線が降り注いでくるようです

 

急きょ 太陽が 強すぎので

ヒマワリだけ見て帰ることにしました

 

入ると 帯広の市街が眼下に見えます

今更ですが シーズンチケットにします

散歩時間はちょっとだけで 何回も来ようと思うのです

春の花のシーズンは過ぎたのに 思った以上に花が咲いていました

丁度いい具合に木陰があります

時々 帯広市街が見えて 気持ちいい

以前は 砂利道だったところも舗装されて 歩きやすくなっています

カートも走れるようになっているので 車いすも押して歩けます

梅雨も無く 突然 灼熱の日が続いたので ヒマワリも最早盛りが過ぎていました

でも うれしそうなぽてとの楽しそうな顔が見れたので よしです

帰り道 池には蓮の花が咲いていました

北海道に来て初めて見た気がします

だいいち 帯広近郊に 池はありません

コメを作れる土地ではなかったからでしょうか

東京にいる時 ハスの花は夜明けに「ぽっ」という音をして開くんだってと聞いていました

急に晴れて暑い&暑い

ぽてとと一緒にテラス席で冷た~い物を頂きました

座ったところにはホップのアーチが作られて涼しさをさそっています

急に晴れて&急に暑くなったので

次は ゆっくり 散歩に来ようと思います

帰ってからは ぽてとはたらいに水をはり

私はシャワーを浴びてクールダウンでした

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする