goo blog サービス終了のお知らせ 

Grossa Speaks Final

コンピュータに関するテーマを
気の向くまま取り上げています。
(時々雑談...)

Xの設定(液晶モニター IO DATA LCD-A151J)((5.4))

2005年11月07日 | PCUnix
-----Step1 Xの設定
# xorgcfg -textmode

*[mouse]...[Auto] 3Button...Yes
*[keyboard model]...Generic 101-key PC
*[keyboard layout]...U.S.English
*[monitor HorizSync]...28 - 63
*[monitor VertRefresh]...55 - 78
*[card]...i810e
*[screnn]...16bit65Kbcolors 1024x768

----Step2 /etc/X11/xorg.confの修正

Section "Module"
# Load "dri" .....comment
# Load "speed" .....comment

Section "Monitor"
HorizSync 28 - 63 .....comment out
VertSync 55 -78 .....comment out

Section "Device"
Option "NoDDC".....Add

Sectio "InputDevice"
Option "ZAxisMapping" "4 5"

----Step3 Xの起動確認

%xinit

OK


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。