Grossa Speaks Final

コンピュータに関するテーマを
気の向くまま取り上げています。
(時々雑談...)

DenSinを実務で使う

2006年12月26日 | Programming
簡単な電気設備設計の仕事が入った。 とはいっても、年末で色々他の仕事に時間を取られるので、まいった。 まー、そこは何とか。うーん、自画自賛になるが、 なかなか便利ですな。まだ、改良の余地はあるが。 また、DenHiも便利。時々変な動作をするが、これまたご愛嬌。 . . . 本文を読む

あのizawaさんよりeMail

2006年12月17日 | Programming
がきた。光栄です。Densinをダウンロードしていただいたとの事。 あー、ソースをみられただろうな。恥ずかしい。 なんとなく、泥くさい感じがする。自分のコードは。 まー、自分でわかるコードしか書けないから、仕方がないが。 また、Densin.lspがロードされているかの判定についてご教示いただいた。 なるほど。 初心者があーだこーだと悩む事をベテランはいとも簡単に解決する。 うーん、まだまだ . . . 本文を読む

英語キーボードで日本語入力に切替

2006年12月15日 | Windows
標準は alt+~(チルダ) しかし、使いにくい。で、altIMEを使用していた。右側のaltキーで切替。 だが、最近AviraAntiVirが警告を発する。 それで、次の方法に切替た。 http://homepage2.nifty.com/inalab/f15_2000.html ただし、使用している英語キーボードはミニサイズなので、 F12までしかない。で、F12で切替している。 逆に . . . 本文を読む

DenGas作成ノート4

2006年12月14日 | Programming
レイヤーの状態を保存するコード。CSV形式は中止。テキストファイル。 Delphi Users' Forum にサンプルコードがあった。 1の方法でいこうと思う。streamはよくわからない。 ---サンプルコードの始まり [Q] StringGridにはSaveToFileメソッドが見あたりませんどうやって保存するのでしょう。 [A] セルの文字列に改行コードが含まれないなら、比較的簡単に . . . 本文を読む

DWGとJWWのファイル交換について

2006年12月13日 | CAD
DWGとJWWファイル交換について September 21,2006 by Kim 1)始めに 建築電気図面はいうまでもなく、建築図面がなければ、書けない。 そこで、建築サイドの使用CADソフトが問題となる。 日本国内では、JWW,AutoCAD(レギュラー版,LT版)が圧倒的に他のCADソフトをシェア上上回っている。 ということは、この二つのCADソフト間のファイル交換について主に検討す . . . 本文を読む

Macで作成したCADデータ

2006年12月13日 | CAD
1)Windowsには必ず拡張子がある。ファイル名(ドット)hogehogeのhogehogeが拡張子名。 これにより、データを開くと作成したアプリケーションが起動する。 2)Macには拡張子という概念がない。 ファイル自体にファイルの種類(テキスト、画像など)と作成したアプリケーション名をもっている。 3)このため、Macで作成したCADデータをWindowsサイドで開くと、余分なフォル . . . 本文を読む

DenGas作成ノート3

2006年12月10日 | Programming
最近、雑談が多かったので、DenGasの作成にぼちぼち戻ろう。 さて、現在のアクティブ図面のレイヤー状態の取得、変更まで出来た。 あとは、それを保存するコーディング。CSV(カンマ区切り)でやろうと思う。 画像はアクティブ画面のレイヤー状態を取得した様子。 . . . 本文を読む

覚えて帰って下さい または 転んでもただでは起きない

2006年12月10日 | Etc
古典的な関西の漫才(劇場)で、 "お客さん、今から言う事を覚えて帰って下さい" というパターンがある。 しょうもない事をいうだけではなく、実際に生活に役立つ事をいう。 お客は自分の金をだして、劇場にきている。そういう客にもとをとれたと思って 欲しいという大阪らしいサービス精神。 色々会社を変わった私としては、どんなにしょーもない会社でも何かひとつは 得になる(色々な意味で)事はあると思うように . . . 本文を読む

自慢話

2006年12月06日 | Etc
私のサイトをブラウズすればわかるが、denzuq for jww を作った。 何が言いたいかというと、職場のJwwユーザーにこういう便利なシンボル集があるから と勧める時。うーん、これはいいね。相手がいう。 実は私が作ったのです。と、心の中でつぶやく。気持ちがよい。 今までの職場では同僚に私がつくったとは言った事はない。 Vectorに登録してから、毎月通算のダウンロード数が届く。 現在、約3 . . . 本文を読む

道具は自分持ち

2006年12月06日 | Etc
前置き 色々な事をぐだぐだ書くのは、少しソフト作成に疲れたせい。 DenGasも先が見えたきたので、気が向いたら追い込むつもり。 あー、Pascalに疲れた。決して使いこなしてはいないのだが。 ぼちぼち、念願のC++で作るようにしたいが。 さて、本題。 仕事につかうパソコンは会社購入品を使う。まー、これが普通。 しかし、私はMacClassicで簡単な見積、実行予算などを作っていたときから、 自 . . . 本文を読む

電気工事見積ソフトを自費購入

2006年12月05日 | Etc
現在の職場で使用している見積ソフトは某会社のお試し版である。 お試し期間は1ケ月。1ケ月過ぎると普通は使えなくなる。 ところが、それを継続して各自使用している。私も当初、職場の人から お試し期間を延長する方法を教わった。どうも、以前Windowsに詳しい人がいたようだ。 まー早い話がレジストリを書き換えるのですな。それも直接。 最初はその方法でやっていたのが、最近ふとちがうのではと思い、 自費 . . . 本文を読む