Grossa Speaks Final

コンピュータに関するテーマを
気の向くまま取り上げています。
(時々雑談...)

CADopia L字形配線 その4 

2006年02月19日 | CAD
現在のAutoLispでのコーディングは次のとおり。 **************************************** ;;WiringL ;; ;;L字型配線 ;; ;;February 13,2006 Original ;;February 19,2006 Version 0.7 ;; ;;Coding by Kim Grossa :: ;;midpoint--------- . . . 本文を読む

CADopia L字型配線 その3

2006年02月12日 | CAD
C------------A | | | | B 点A,B,Cが決定したので、 LINE A C LINE C B で、直線AC,直線CBが描かれる。 filletで直線AC,直線CBを選択すれば、アールのついたL字型配線が完成。 で、コードの作成。 なかなかわからなかったのが、filletコマンドで直線AC、直線CBを選択させる方法。 動作確認をしたコードは次のとおり。 直線A . . . 本文を読む

CADopia L字型配線 その2

2006年02月12日 | CAD
C------------A | | | | B------------D ***操作 1)点Aをpick. 2)点Bをpick. 3)点Cをpick. ***結果 点A-C-Bの直線が描画。直線ACと直線CBが接する部分はアールで丸められる。 というふうにしたい。 まず、点Cを求める方法。 点Aと点BをL字型配線する場合、点Dを通る配線もある。 方向の指示で、点C側か点D側かを決めれば . . . 本文を読む

CADopia L字型配線 その1

2006年02月12日 | CAD
CADopia ではDIESELが使えない。 よかった。あの、わかりにくいDIESELを勉強しなくてよいから。 で、AutoLispでオリジナルコマンドを作成することにする。 電気図面で配線を描く場合にJWの連線の機能が欲しい。 最初が、L字型配線。 CADopiaでは、lineで2つの直線をかいて、filletすれば、アールのついた L字型配線が描ける。これをコマンド化したい。 操作として . . . 本文を読む

職場で使っているAltestaをクリーンインストール

2006年02月05日 | Windows
Windows2000の動作が少し不安定になったので、クリーンインストール。 このさい、Linuxとおもったが、まだ仕事につかうには無理。 表計算はOpenOfficeをインストール。Excelで作成したデータも見事に再現される。 印刷も問題なし。もう、Excelはいらない。 CADは他の記事で書いたProgeCAD LT 2006の6.1.7.残念ながら、日本語フォントが 化ける。で、CA . . . 本文を読む

CAdopia Standard 6 評価版をインストール

2006年02月05日 | CAD
これは、ProgeCAD LT 2006とちがってお試し版。 ただ、ほかのIntelliCADのお試し版は1月がお試し期間だが、 これは2006年12月31日までと長い。 日本語フォントも正しく表示される。プログラム言語も使える。 実務で使うか悩むところ。ひとつのCADを使いこむと他のCADに乗り換えにくい。 お試し期間が長いのもそれがねらいかもしれない。 一口にIntelliCADといっても . . . 本文を読む

ProgeCAD LT 2006 で 日本語フォントが化ける

2006年02月05日 | CAD
バージョンが6.0.9から6.1.7にあがったら、Windowsのフォントが化けた。 6.0.9では、Windowsのフォント(たとえばMS ゴシック)が正しく表示された。 ところが、6.1.7では文字化けする。 Textの設定で、txt.shx visiojp.shx(bigfont)とすれば、表示されるが、 お世辞にも日本語の表示としては、きれいなフォントではない。 職場にて、Aut . . . 本文を読む