#scheme 新着一覧

RE: Racketで何か・・・010 「fndf!返り値の謎」と「ドット対!連想リストの謎」
星田さんの記事に対するコメント。ところが場所を試しにgarden や atticにしてみるとエラーが。うーむ・・これは連想リストの書き方に問題があるな・・連想リストの概要が知りたい場合には、既に入手し

プログラミング日記 2021/11/04~
2021/12/21 RacketでのCommonlispからのプログラム移植中。findfの動作を調べないと・・バイトのインターバルが二時間あるので宿直までに解決できるか?fin...

RE: Racketで何か・・009 連想リスト・Filter・Letrec
星田さんの記事に対するコメントdescribe-path 関数がちゃんと動くか実験、が、動かず!なん...

Land of Racket
余計なお世話シリーズ。星田さんがLand of LispのANSI Common Lispで書かれたゲームをRacket...

RE: Racketで何か・・008 魔法使いの家の移植途中です
星田さんの記事に対するコメント。まず最初に。重大な事を。言語が変わっとる・・・・・・。L...

Racketで何か・・008 魔法使いの家の移植途中です
じゃあ魔法使いの家をやっていきますか~。ちなみに説明をDeepLで翻訳すると「これはシンプル...

RE: Racketで何か動くものが・・007 Land of Lispのコードを移植
星田さんの記事に付いてのコメント。ホンマ、星田さんは勘がイイ。そして人生で一番大事なの...

RE: Racketで何か動くものを作れるかな?006 反省編
星田さんの記事に対するコメント。まずここなんですけど「見つかった場合に値を返すようにし...

RE: Racketで何か動くものを作れるかな?005 全く進展してないよ!
星田さんの記事に関するコメント。Vectorの入れ子内を探索して(x.y)という形で返す関数...

RE: プログラミング日記 2021/11/04~
星田さんの記事へのコメント。排便したらすごく頭がスッキリしたのでプログラミング学習再開...

RE: Racketで何か動くものを作れるかな?004
星田さんの記事に付いてのコメント。今回はマジでヒントを一つだけ。だって「実用Common Lisp...