#Weblog 新着一覧

江戸川堤のカラシナの花
今時の花というと桜ですが、菜の花との取り合わせも趣があります。この写真は菜の花では無く外来植物のカラシナです。江戸川の土手でびっしり咲いています。綺麗だとは思いますがセイタカアワダチソウと

鹿嶋神宮の帰路
帰路、遅めの昼をこの店で摂りました。うなぎをメインにした老舗の料理屋です。梅の2660円の...

鹿島神宮の山門に
山門の外側には平安時代の装束を纏った武士像が参拝者を待ち受けてお出ででした。普通は仁王...

「ブス」と言う名のみかん。
ブスというおかしな名前のみかんを買いました。品種名では無く販売者のお遊びで、皮に傷があっ...

春が来た ③
和菓子は季節に合わせたデザインで作られることがあります。こうゆう風雅な事をするのは世界...
ブログ開設から1000日経ちました。
昨今の新型コロナウイルス感染拡大を受けて、各種スポーツ大会や各イベントが中止、又は延期...

ハコベのお浸し
庭のハコベが瑞々しい緑の葉を広げているので、摘み取ってお浸しにしました。今はプロが作った野菜が安く豊富に売られていますがハコベはありません。庭のハコベは無農薬だし、

上野、浅草もスカイツリー周辺も人では疎らです。
上野公園広小路口の桜は早くも満開でした、ここの桜はいつも早いのです。ヒカンザクラなのか...

湯島天神様は賑わっています。
受験シーズンたけなわとあって、天神様の絵馬掛けには合格祈願の文字が溢れていました。中には...

矢来能楽堂も休演です。
昨日は奧川師がシテを勤める若竹能「弱法師」の公演日でしたが、前日、師からコロナウイルス対...

コロナウイルス対策に
町中の店からマスクが姿を消し,netではべらぼうな値段で売られていますが、手を消毒するアル...