#️表千家 新着一覧

特別稽古@おにクル
8月10日は、茨木市の「おにクル」内のお茶室で特別稽古として「花寄せ」と「花月」を勉強しました。 花寄せとは(表千家HPより)日常茶室で使っている花入を出来るだけ多く茶室へ取

第3回こども茶道教室
8月10日すでに7日の立秋が過ぎたとはもうせ、まだまだ一年で一番暑い期間であることに違...

2024年7月4日のお稽古。
今週のお稽古では、「四滴茶入」の一つ、「水滴」を使ってお点前をしました。お菓子は、「京観世」(千寿堂春蘭製) ...

2024年6月27日のお稽古。
梅雨に入り、うっとうしい天気が続きます。今週のお菓子は、この季節限定の「水無月」(福壽...

第2回こども茶道教室
6月8日第2回のこども茶道教室です。小寺先生から、二十四節気の「芒種」の説明がありまし...

こども茶道教室開講
6月1日平成6年度の「こども茶道教室」を開講しました。既に夏の雰囲気の一日でしたが、継...

2024年5月9日のお稽古。
5月に入り、お茶室は炉から風炉へ。生徒が2人だけでしたので、茶通箱のお稽古をさせていただきました。...

表千家の茶会を楽しむ
先日、お茶(茶道)を嗜んでいるKdさんから「お茶会に行きませんか」とのお誘いがあり久々に...
「春季大会」予定
来る5月6日(月祝)10時から16時(本席受付 15時まで)吹田市メイシアター和室にて...

2024年4月25日のお稽古。
G・W直前の4月最後のお稽古。お菓子は「花菖蒲」(鶴屋吉信御製)でした。 ところで、茨木市に昨秋、「茨木市文化・...

当番釜 4月
4月14日(日)朝から明るい日差しの中、暑いくらいの一日になりました。吹田市茶花道会の...