#風習 新着一覧

中国人独特なのかしらん?
一昨日の記事に続きますが、松屋での1件の勤務終業後、最寄駅“ちえ蔵”で夕食を購入し帰って食べようとしたら肉団子11個!以前にもこのブログで掲載している肉団子10個で税込25

10月31日は「ハロウィン」です
かなり日本にも定着してきたハロウィンですが、もともとは秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出...

今夜は十五夜!!
お月見をすると言われている十五夜は、「中秋の名月」とも言われています。十五夜は満月を意...

在フィリピン日本大使館が紹介した鯛
こんにちは。 大相撲秋場所は、貴景勝の優勝で幕を閉じましたが、それに先立ち、在フィリピン日本大使館は、以下のような記事を投稿しました。 相撲と魚をつなぐもの、鯛 ?...

お彼岸の準備は「野尻の里」で!
秋彼岸の準備はおいしくって「いい事いっぱい」の野尻の里で!元気なお花を仏様にどうぞ。種...

お盆迎え(2)
古いブログ記事からは下記にリンクできません。 中央マンドリン楽団のページへリンクします。...

青棚2023
秋田などのお盆の風習。この記事などの通り、東北地方日本海側・津軽~秋田~庄内辺りには、...

令和5年の夏が終わりました
今日、8月15日の夕刻に送り火を焚き…そして引き潮に乗せて先祖の霊を乗せた精霊船を送り出す...

精霊船 2023,
“さだまさし”の精霊流しで知られるように、ここ福岡県南部も精霊船を引き潮に乗せて流します...

おはぎ入荷しました
お盆には欠かせない「おはぎ」。その日に作った「おはぎ」が毎日入荷。どうぞ、ご賞味ください。...

お盆のお花は「野尻の里」にお任せください
お盆のお花は「野尻の里」にお任せください。綺麗で長持ちする切り花、各種あります。来週水...